
2~3日前からオンゲー(FF11)にセキュリティソフト(NTT西日本のセキュリティ対策ツールVer.17)が反応するようになり、例外設定とかいろいろ試しても改善されないので、セキュリティソフトをアンインストールしたら、問題なくログインできるようになりました。
今現在はWindows(XP SP3)のファイアウォールのみなのですが、セキュリティ的にはファイアウォールのみでもサイトの閲覧などは安全なのでしょうか?
それから、セキュリティソフトを導入する場合、何かお薦めのソフト(有料/無料問わず)がありましたら教えていただけないでしょうか?
オンゲーなどに過敏に反応せず、設定等が簡単だといいのですが・・・。
よろしくお願い致します_(._.)_
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
NTT西日本のセキュリティ対策ツールVer.17をご使用だったようですから、回線はNTTのフレッツ光とかであろうと推測します。
通常はNTTより、CTUをレンタルされている筈ですね。
CTUはルーターとファイアウォールの機能を備えています。これ、実はかなり強力です。
ゲームをするために、CTUのファイアウォールに対して特定ポート解放の設定を行われたことと思います。
http://27bit.com/ntt-ctu.html
CTUのファイアウォールまで「制限なし」にして開放するのは論外だし、もったいない。
CTUの設定が適正であれば、インターネットに対し、パソコンにインストールして使用するパーソナルファイアウォールとは比較にならない強力なファイアウォールになっています。インターネットからの進入に対して憂慮する必要は無いでしょう。パソコンを2台以上使う場合、内部のLANに対してのファイアウォールが必要でしょうが、Windows純正のものくらいは使った方が良いと思います。
ファイアウォールに関しては、それで良いのですが、セキュリティ対策ツールをアンインストールされてマルウェア対策が無い状態になっていますので、サイトの閲覧やメールの送受信等が危険な状態と言えます。
つまり、直接進入できないが感染はできる状態です。
再度、NTT西日本のセキュリティ対策ツールVer.17をインストールして、ファイアウォール機能のみ無効に設定しましょう。
http://f-security.jp/v6/support/faq/200126.html
それが嫌なら、別のファイアウォールの付属しないセキュリティソフトを使われるのも良いでしょう。
カスペルスキーにもそういう版があるし、無料ならAVAST!やAVGも日本語化されているし使いやすい。また、数ヶ月のうちにMicrosoftから無料のソフトがダウンロードできるようになります。
できればこちらの方法でブロックされているソフト(FF11、そのプロトコルやポート)を許可することでゲームが可能ならセキュリティ対策ツールのファイアウォールを使った方が良いのですが。
http://f-security.jp/v6/support/faq/200025.html
John Papa様、回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、回線はNTTのフレッツ光で、CTUをレンタルしています。
CTUにファイアウォール機能が付いていたとは知りませんでした(汗)
今現在は、ウィルスバスター2009の体験版を使っています。
メイン画面がNTTの『セキュリティ対策ツール』の画面と色が違うだけで全く同じ(NTTのセキュリティ対策ツールは、トレンドマイクロ社がサポートなので当然かもしてませんが)だったので『大丈夫かな?』と思ったのですが、今のところは問題なさそうなので、30日間の期限付きですが様子を見たいと思います。
ありがとうございました_(._.)_

No.3
- 回答日時:
それはちょっと問題があると思います。
まず、NTTソフトのファイアウォールを完全に切るとどうなりますか?
アンチウィルス+Windowsファイアウォールでの運用。
ゲームで不具合が出るかどうかは、体験版で試すしかなく、比較的影響が少ないと思われるのは
「ウィルスブロック」*ゲームに特化とアナウンス
http://www.cyberfront.co.jp/title/v3virusblock/g …
「キングソフト」*比較的干渉が少ないが、周囲でエラーになった人も
http://www.kingsoft.jp/is/
ノートンアンチウィルス、NOD32など、ファイアウォール機能がないソフトを入れて、Windows標準のファイアウォール機能を利用してどうか。
Kindon98様、回答ありがとうございます。
貼っていただいたリンク先のソフトも含めて、いろいろ試したいと思います。
ありがとうございました_(._.)_
No.1
- 回答日時:
> 今現在はWindows(XP SP3)のファイアウォールのみなのですが、セキュリティ的にはファイアウォールのみでもサイトの閲覧などは安全なのでしょうか?
絶対ダメ!!今すぐセキュリティソフトの再インストールか別ソフトへ乗り換えて下さい。
> 何かお薦めのソフト
今回の原因が不明である以上、お勧めすることにあまり意味はありません。ご自分で色々試してみるしかありません。有料のものは体験版も用意されています。
逆に、お勧めしないものとしてはウイルスセキュリティゼロを挙げておきます。ここの過去ログみれば分かるけど評判悪いです。
x1va様、回答ありがとうございます。
そうですよね、ダメですよね(´Д`;)ヾ
おっしゃる通り、体験版があるセキュリティソフトをいろいろ試したいと思います。
ありがとうございました_(._.)_
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パケットキャプチャとファイア...
-
エアコンのタイマーについて
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
振動試験の掃引の条件設定について
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
JCOM利用で、TVを買い替えする...
-
WAKWAKメールのIMAP設定方法を...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
-
A4判40文字×35行、フォントサイ...
-
固定電話の留守電設定について
-
APNがApplicationになっている
-
VLCのホットキーの設定が有効に...
-
ペイントのページ設定を保存したい
-
時刻を自動で設定するができない
-
VBAで参照設定を行いたい GUID...
-
「マンガミーヤ」は「windows1...
-
バンダイ プリモプエル コプ...
-
ネットワーク分割について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パケットキャプチャとファイア...
-
【セキュリティソフト】ESETを...
-
こんばんは。 先日、別カテゴリ...
-
アンチウィルスゲートウェイとは
-
助けてください!ファイアウォ...
-
win2000にファイヤーウォールは...
-
ウイルスセキュリティーZERO ...
-
Windows ファイアウォールだけ...
-
ファイアーウォールを一時的に...
-
特定のソフトのファイアウォー...
-
無線LANならファイアウォールは...
-
パソコンに侵入されている!?
-
Norton securityファイアウォール
-
ファイアオールとは
-
ファイアウォールの無効化また...
-
ボタンが2つだけのデジタル時...
-
31日に初海外旅行へ行くので...
-
「設定してほしい」と「設定さ...
-
AndroidのAPN設定をいじってい...
-
Googleナビで高速に乗って遠出...
おすすめ情報