dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

goo地図でたぶんアメリカ軍が昭和20年代と30年代に撮った航空写真を全画面表示で見ましたが、印刷ができません、メニューバーもツールバーもでないので、マウスを右クリックしても印刷表示がでません、何か特別なソフトが無いとプリンターができないのでしようか、?身共はパソコン歴8ヶ月なのでよく解りません、どなたか宜しく教えてください。

A 回答 (3件)

はじめまして今晩は、biakutoさん。

ご質問の件ですが、「何故印刷ができないのか?」私もPCは詳しいという訳でもないので、理由はわかりません。けれど、いっそうの事、画面に表示されている画像をそのまま印刷できるソフトをPCに入れてはいかがでしょーか。私もよく使用しています。http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se190 …フリーソフトで無料です。私はOS VISTAで使用していますが、問題なく使用できます。ご質問の回答になってないとおもいますが、参考にして下さい。では、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の返事が遅れてすいません、リンク先まで載せてくれまして有難う御座います、ダウンロードしてやってみます

お礼日時:2009/08/21 20:39

goo地図の全画面はflashで出来ているみたいです



で、そのままを印刷は出来無そうでしたが、画面をキャプチャは出来たので
Alt+PrintScreenを押したあとに、ペイントにでも貼り付けしてから印刷を
するといいですよ
(紙のサイズとか縦横の関係で切れちゃうかもですが)

特別なソフトはなくても大丈夫ですよー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の返事が遅れてすいません、聞いたことのない言葉、キャブチャやflashなどがでてきて、それらを調べながらやってみます、どうも有り難うございます、

お礼日時:2009/08/21 20:10

ペイントショップやフォトショップなどの画像処理ソフトでまず全画面をキャプチャしてデータとして保存しそれをプリントしてください、場合によっては真っ黒になる事もありますが、ほとんどとれると思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼の返事が遅れてすいません、
回答者:hachibei7 ペイントショップやフォトショップなどの画像処理ソフトでまず全画面をキャプチャしてデータとして保存しそれをプリントしてください ......と書いてあるとおり、やってみます他の2人同様に貴殿に感謝します、富士通のパソコン手引書には貴殿達のようにこの様な詳しい説明は一切ありません、

お礼日時:2009/08/21 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!