
長文をお許しください。
私は某個別指導塾でアルバイトをしている大学生です。普段は私的な用事では休まないようにしているのですが(但し就職活動の時期は別)、卒業旅行に行くために3回ほど休みたい(10日間ほど旅行に行くのですが、その中に3回、自分の担当曜日が入っている)と教室長に正直に言ったところ、その教室長は「ダメ(or契約違反)」の一点張り。結局はその教室長に「(契約違反だと)分かってても休んでまで旅行に行くんですねェ」と厭味を言われつつ休めることになったのですが、なんだかいまいち納得がいきません。
私はこの塾でアルバイトを始めて5年目になりますが、今の教室長は休みなどに特に厳しいです。そこで質問なんですが、確かに「私的な用事で休んではいけない」というような契約内容があったかなぁとは思いますが、(言い方悪いですが)たかだか学生アルバイトの身分でしかないにも関わらず、海外旅行などの理由で休むことは許されないでしょうか?もちろん迷惑をかけることぐらいは分かっていますが…。。。正社員でも旅行に行くために有給をとるなんてことも十分有り得る話だと思うのですが、法的に見て、あるいは実体験からなどいろんな観点からのお話を期待しています。
ちなみにですが、以前は週3、4日仕事をしていたのですが、現在は週2回しか行っていません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>たった3回っていうのが甘いですかねぇ?すいません
まぁ・・・アルバイトをやめて行くのが一番だと思いますよ。
お互いすっきりすると思いますよ。
この回答への補足
お返事ありがとうございます。
確かにその通りですよね。ただアルバイトとはいえ5年間も続けていたので、卒業旅行の3回ぐらいは気持ちよく休ませてほしかったナァ…という気持ちが少なからずあったというのが正直なところです。それでこのような質問をしてしまいました。(まぁこれも自分勝手な考えと言われれば否定できないですね。)それに今年の4月から教室長が変わって付き合いも長くなく、考えてみればまぁ厭味の一つも言われてもしかたないのかなぁと思います。
…と頭では分かってはいても、別の教室長のもとで気持ちよく卒業旅行(もしくはただの旅行)に送り出されていた先輩たちを見ているので、心情的にはなんだか悲しいです。。。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
貴方は実に甘っちょろいですね。貴方の勤務形態では有給休暇はありません。契約通りに働くのは社会人ならば、いや、バイトでも当たり前のことです。
>厭味を言われつつ休めることになったのですが、
なんと心の広い教室長さんでしょうか。貴方はこんなやさしい教室長さんに心から感謝するべきです。
今の貴方の自分勝手すぎる考え方では、社会人としてやっていくことは絶対に無理です。早めに自分を甘やかす幼稚な癖を捨てて年齢相応の常識を身につけることを強くお勧めします。
この回答への補足
早速のお返事ありがとうございます。
ちなみに私は有給休暇を取りたいなどとは書いていないのですが…文章分かりづらかったら申し訳ないです。まぁ私は週2回しか行ってないので偉そうなこと言えないんですが、ただ社員もたまに休みを取っているようなので、たった3回ぐらい気持ちよく休めないものなのかなぁと。。。たった3回っていうのが甘いですかねぇ?すいません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
今読んでいる本を教えてくださ...
-
白拍子を習いたい
-
イギリス料理
-
好きな中華料理について
-
EXCELで同一セル内で自動的に改...
-
とあるExcelファイルを開くと、...
-
レバニラ炒めでレバーを唐揚げ...
-
茄子とかぼちゃ
-
料理酒って、どのメーカーの料...
-
今同棲して2年ちょっとの彼氏が...
-
料理初心者です。 「弱火でじっ...
-
おいしいゴーヤー料理を教えて...
-
女のくせに料理できないってヤ...
-
皆様の地域ではナスの味噌炒め...
-
結構前にTikTokでガタイのいい...
-
「市販の焼き豆腐」を冷奴とし...
-
私はミョウガの匂いがどうして...
-
もやしのシャキシャキ感をなく...
-
辣醤とは?
-
ワキガのような匂いの香辛料…?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報