
長文で申し訳ありません。
室内で飼っている猫が、網戸を開けて脱走します。
網戸にはストッパーを取り付けましたが、網をガリガリしているので、いつか破って脱走しそうで困っています。
また、戸棚やクローゼットの扉を器用に開けて中に入り込みます。銀紙やアルミ箔を嫌うと聞いたことがあるので、アルミテープを猫が爪を引っ掛ける部分に貼ってみましたが、2~3日目以降は効果有りません。
柑橘系の匂いが嫌いと聞いたことがあるので、今度柑橘系の芳香剤の液をハケで塗ってみようと思っていますが、これも慣れると2~3日で効果が無くなるような気がします。
猫が網戸や扉に触らないようにさせたいのですが、何か良い方法をご存知の方は教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
戸を開けられなくしても、破られてしまってはどうしようもないですよね…。
下記URLで、猫と同居するに当たっての知恵が紹介されています。
網戸対策も載っています。
賃貸か持ち家かでも、できる範囲が変わってきますし、参考にして我が家用にアレンジしていくのはいかがでしょうか。
参考URL:http://www.nekohon.jp/zy-idea-index.html
No.4
- 回答日時:
ウチでは窓に大きなラティスに金網や硬めのネットを貼り付けて窓に取り付けています。
いわゆる2重網戸です。
窓に上下金具で留めているだけですが、力強い猫ちゃんがいるのであれば四隅しっかり留めてください。
扉はウチもストッパーを使っていたり、係船環という金具を使って簡単な鍵をつけています。

No.3
- 回答日時:
うちは多い時 ネコが6匹いまして、毎日 戦争でした。
網戸は 何回も破られ 脱走されました。「丈夫な網戸」を見つけては 張り替えましたが いとも簡単に破られていました。 結局、ホームセンターで網戸と同じくらいの目の金網を購入し、自作の木枠に張り、それを網戸に取り付けて、 やっと破られなくなりました。 クローゼットの扉などは、 100均か 赤ちゃん用品の店で 各種 扉の「ストッパー」が ありますので 検討しては どうですか? ネコは 「ダメ!」が 通用しませんから 対処療法しかありません。あと、一度傷をつけた家具は、なぜか そこばっかり 集中的に爪を立てますので プラ板で被うとか、ネコ避けの トゲトゲシート(これも100均にあります)を使うか、 とにかく 毎日 知恵比べでしたよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
家を飛び出した飼い猫が家に入...
-
5
迷い猫は生き延びることができ...
-
6
外出先で猫が逃げてしまいました
-
7
一戸建てで猫を完全室内飼いし...
-
8
最近ウチのレオパがこんな感じ...
-
9
車で猫が連れ去られました。遠...
-
10
ネコの脱走を防ぐ網戸の補強法
-
11
【至急】猫の脱走防止について
-
12
猫脱走、帰ってくる?
-
13
「外に行きたがる猫を室内飼い...
-
14
猫の脱走防止
-
15
預かっていた猫が脱走しました‼...
-
16
猫2階のベランダから脱走するか?
-
17
飼い猫が脱走して困っています。
-
18
外猫を家猫にしたい
-
19
室内飼いの猫が脱走しました>_<
-
20
動物病院のそばで飼い猫が脱走
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter