
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
#2の回答者です。
#2の私の回答にははっきりしていない部分がありました。
ホームのところで、日本語を選択すれば、Phonetic ガイドは出てきても良さそうですが、出ないとすればね以下のようにするしかないか、と思います。
もし、設定済みでしたら、以下は無視してください。
-------------------------------------------
スタート側のLaguague Setting で変更した後に、
Office Excel の左上の丸ボタンの中の、Popular(左) の
Personalize your copy of Microsoft Office の Choose the languages
のLangauge Settings で、
Display Microsoft Office menus anddialog boxes in:
日本語を選びます。
そしてExcel を再起動した後に、日本語に変わっているはずです。
-------------------------------------------
(スタートメニュー側とExcel側の両方、言語設定は必要なはずです。)
そうすると、リボンが日本語に変わります。
そこで、そうしたら、Excel の上部の▼のクイックアクセス・ツールバーのカスタマイズの
オプションの中の、[その他のコマンド(more command)]をクリックし、
[コマンドの選択]の[ホーム]から、
ふりがなに関係するコマンドボタンを出してしまえば、Phonetic ガイドが使えるのではないでしょうか。
この回答への補足
度々ありがとうございます!
私のOffice2007 には、"Display Microsoft Office menues and dialog boxes in " の欄はなかったのですが、 日本語にしなくとも、カスタマイズの more command で、無事 Phonetic Guide を出すことができました。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ヘルプに詳しく書かれてあると思います。
Phonetic(Furigana)で、調べると、以下のようなタイトルがあるはずです。
・Set the display and editing languages.
Language Settings turn on language-specific options in 2007 Microsoft Office system,
the Phonetic Guide and Englose characters language options are turned on.
Proofing (日本語の文法などの修正機能)が必要なら、Langauge Pack が必要ですが、そうでなければ、スタートメニューのOffice の中の、Laguage Setting を日本語に換えればよいのではないかと思います。
この回答への補足
こんにちは。
Language Setting で、日本語は追加されていますが、phonetic guide がどこに出るのでしょう。リボン上を探しましたが、わからなかったのです。
excel 2003 の英語版では、ふりがなができたので、、2003のコマンドを2007で見るというマイクロソフトのウェブでチェックしましたが、そのコマンドは出ていませんでした。
2003で作成したデータをコピーすると、ちゃんとふりがなが出るので、機能はあるはずなのですが、新しいワークシートで作成しようとするとできないのです。
他にも、アドバイスがありましたら、お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
リセッションの反対語は?
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「毎」の読み方
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
"もちろんです"の意味
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
プラウザCocCoc
-
「じゃ」を「ぢゃ」、「言う」...
-
「珍しい」のおくりがなについ...
-
日本語文献の英語論文における...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
英語はどっちがいい?
-
MPC-HCの日本語版
-
香主、の意味は?
-
ヒアリングの対義語は?
-
何名様ですか?2名です・・・...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
ツンデレ女子になりたいです。...
-
表現の不自由展再開
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
英語のビジネスメールで
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
会計用語の「AP or/and AR」...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
頭寒足温と頭寒足熱
-
「上から順に希望順です」とい...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
参考文献の中に英語が!!
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
"もちろんです"の意味
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
「オールオッケー」という言葉...
おすすめ情報