映画のエンドロール観る派?観ない派?

3歳の息子についての相談です。
同じようなことをする子もいるので成長の一過程なのかもしれませんが、今どうしたらよいのかわからず、落ち込んでいます。
経験者の方のよい知恵をお貸しください。

育児サークルでのこと
(1)友達が使っているおもちゃを「かして」と言いながら取り上げる
取られた友達が泣いても絶対返さない
相手の親の手前もあり「◯◯ちゃんが使ってたでしょ。後から貸してもらおうね」と無理矢理取り上げると、泣いて「◯◯くんが使いたいの!」と怒る

(2)怒ったとき「コラ!」と言いいながら、手を振り回して相手をうつ
この「コラ!」に関しては親の私が大反省です。
子供を叱るとき、つい出てしまう口癖です。
私の父親もこれが口癖で、私もよくこのように怒られていました。威圧感のあるこの言葉が昔から嫌で、子供には絶対使わないようにしようと思っていたのに、とっさに子供がしている何かを止めたいとき、怒るときの第一声などでいつのまにか使ってしまっていました。
最近、子供が友達に対してこの言葉を使うようになってしまいました。相手の親も眉をひそめてしまうこの言葉、まず自分が絶対使わない!と決心する一方、子供にどうしたら止めさせられるか苦悩しています。

そして、相手をぶったり蹴ったり。(これは子供に対して一度もしたことはありません)
やってはいけないことだとその度に言い聞かせるのですが、今の所止めさせられていません。
もちろん日常的に行うわけではなく、大抵おもちゃをとられたり、同じようにぶってくる友達にやり返すときにしています。

(3)へそを曲げる。不器用。
スイミングを習っています。プール内で友達に水をかけたりして、相手を怒らせやり返されています。
うちの子は多分、ちょっかいを出して仲良くなりたいのだろうと見ててわかるのですが、そのやり方の不器用さにため息がでます。
また、こんなこともありました。
育児サークルの遊びで、交代で親子トンネルを作り、みんながくぐって遊ぶというものがありました。
どの子もトンネルを作りたがり、最後の方まで順番が回って来なかった息子は怒って「◯◯くんもやりたいの!」と叫びました。
周りの方が気遣ってくれて「じゃあ、◯◯くんトンネルお願いしまーす」と言ってくれたのですが、その時にはぶすっとしてしまいトンネルを作りませんでした。
何を言ってもいつまでもぶすっとしているので、だんだん周りが引いて行くと、「みんなやってください!」と烈火のごとく怒る始末。
この不器用さは私そっくりで本当に不憫になってしまいます。

A 回答 (5件)

育児サークルって、男性の親はいますか?


もし、母親が圧倒的に多いのであれば、私は男の子をそこには連れて行きません。

なぜなら、「男の子」だからです。
男の子は、男の子同士や、男性の成人と触れ合うことでまともに成長します。
最近は、男の子の世界に母親が顔を突っ込んでくるので、男の子の世界も多少歪になってきているようです・・・

強い男の子が、弱い男の子の持ち物を取り上げて遊ぶのは、普通です。
ちょっかい出して、やり返されるのも普通です。
怒った時に、相手を威嚇して、暴力を振るうのも普通です。
何もおかしいことはありません。
そうやって成長し、穏やかな優しい男の子に育つんですよ。

ただし、最後のわがままはいけません。
そこはお母さんが怒るところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

RXH7さんは男性ですか?
悲しいかな育児サークルに父親がいることはまずありません。

昨夜帰ってきた夫にこの話をしたところ、「大丈夫だよ」と笑っていました。
男の子の世界に母親が顔を突っ込んでくるという表現には少し異議を唱えたいところですが、男同士だから分かることもあるのかな?とも思いました。
そして、夫が笑っているので私も少し心が軽くなりました。
前向きに頑張ります。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/21 17:29

大変ですね。

うちも二歳違いの男の子を二人育てました。
上の子が3歳ぐらいまでは、私もママともがおらず、いろんなサークルに行ったりしてました。上の子も言葉よりも手がさきに出てしまい、たたいた子のお母さんに嫌味など言われたりして、いつも落ち込んでいました。子供に友達を作らなければと、毎日公園に行ったりしましたが、すぐ手が出てしまうので、目が離せませんでした。胸が苦しくなることでしょう。
私もあきらめず、公園にかよっていたら、いつの間にかママとももたくさんできて相談し合えたし、ママ友も怒ってくれたりしてだんだんとやさしいお兄ちゃんになってました。今はやさしい大学生です。
お母さんも余裕を持てたら子供にも伝わります。頑張れば頑張っただけいい男に成長します。それを楽しみに。あと少しです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いい男になるよう頑張って育てます!

余裕をもつことって大事ですよね。
昨日、サークルで一緒だったママ友から「大変そうだったけど大丈夫?」とメールをもらいました。同じような子は他にもいたのになぜ?と思いましたが、それだけ私が神経質になっていたんだと思います。
こんなことも笑いとばせるようになりたいものです・・。

お礼日時:2009/08/21 17:13

育児方法と言うのは、その子の性格によって変わってくると思いますので、私の回答が有効かどうかは分かりませんが、お役に立てばと思います。

一応今年12歳になる息子がおりますので。

(1)の育児サークルの場合
何を言っても聞かない場合、私なら子供を連れて帰ります。
何故帰るのかは自宅に戻ってからちゃんと伝えた方が良いでしょう。
また日頃からご自宅でも「我慢」の練習をした方が良いですね。
mama_aさんがお子さんと遊ぶ際に順番に遊ぶ。
例 母「これ貸して」子「いやだ」母「じゃあ遊ばない」と言った感じです。

(2)怒った時・・・
一緒に遊んでいる子を叩いてしまった場合は、「何故叩くのか(手を振り回すのか)」を聞いた方が良いです。
聞けばちゃんとした理由を教えてくれると思いますので、解決するには聞くのが先決です。

(3)へそを曲げる・不器用
これは、ちゃんとお子さんに「やってはいけないこと」としてちゃんと説明しなくてはいけません。(分かるまで)そして友達の作り方を教えてあげて下さい。お手本をみせてあげるのも良いと思います。
トンネルでの出来事に関しては、周りの子もやりたがっている訳ですから、mama_aさんのお子さんもやりたいのは当たり前ですし、すねてしまったのも、きっと「やりたい!」と自分の思いをぶつけたら、トンネルどうぞと言われたので、面白くなかったのでは?子供は思い通りにならないとへそを曲げるものです。お子さんは一人っ子ですよね?一人っ子は何でも自分のもの、兄弟がいない分常に自分が最初な訳です。
だからへそを曲げるのは当たり前です。そのこの性格や生活環境によっても変わると思います。一人っ子でも周りに順応出来る子もいますが、焦らずに少しずつ教えてあげて下さい。お子さんも成長するにつれ順応出来る様になると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうしたらよいか具体的に導いてあげることは大切ですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/08/21 17:01

友達との付き合い方を覚える一過程なので、あまり過敏にならない方が全体としてはいい結果になると思います。


子供が喧嘩するのは当然なのでママ同士仲良くしておいてください。
(1)無理矢理取り上げては駄目ですね。
 理解者である筈のママの裏切りに感じるし、反発したくなりますから。
 時間が掛かっても言い聞かせてください。
 始めはうまくいかないでしょうが、何回でもじっくり頑張ってください。
 子供は成長するのでいずれ理解します。
 相手の子のママが分かっているのであれば、その方には質問者様から謝ってください。
 そうすれば相手の子へのストレスは忘れて自分の子供に全力を掛けられます。
(2)「コラ!」が悪いわけではありません。
 しかし「コラ!」に怒りがこもっていることが問題です。
 お子さんが怒っている時に使っているということは、質問者様が叱っている時にも怒りがこもっているということです。
 普段の生活で子供を叱るのは必要なことですが、怒るのは駄目です。
 あくまでも冷静に。意図的に伝えるならママが困っている、悲しいという気持ちを伝えてください。
 参考までに、うちの子(2歳)は正反対(というか内弁慶)でおもちゃ争奪バトル全敗記録更新中です。
 でもママ同士の中が良いので特に問題になっていません。
 何回突き飛ばされたり、壁に顔をぶつけたりしたことやら。子供はそんなもんです。
(3)これは感情コントロールの問題なので(1)(2)と同時に解決される筈です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私自身、子供同士のケンカに親が口出すべきじゃないと考えています。
でも、それは手を出す側が言うべきことではないと思うし、相手のママといくら懇意にしてても顔で笑って心で・・ってこともあるでしょうし。
だから、余計叱り方に戸惑ってしまうんでしょうね。

(2)の回答、まさにおっしゃる通りです。
冷静に叱るようにします。

お礼日時:2009/08/21 17:06

私もたくさん苦労して子育てをしてきたので、御苦労わかる気がします。

うちの子も我儘で苦労させられたので・・娘が保育所に通っている頃 保母さんに言われた言葉「自分の希望をはっきり表現してくれてやりやすいとも言える・・・」私この前向きな意見のみ受け取らせていただきまして 物事には色んな見方があるものだなあとすごくすくわれました。ただ乱暴とか危険なのは困るので 絶対だめな事だけはくりかえし冷静に言い聞かせました 少々のことは目をつぶって我慢 もう毎日毎日・・同じこと・・で だめなこと以上に いっぱいいっぱい褒められるところをみつけて誉めてました。3歳で自己主張がはっきりできるのは良いことだと思う!保母さんの毎日の報告冷や汗ものでしたが・・もうとにかく私は毎日ごめんなさいって言ってた記憶が・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、自己主張ができるのは良いことですね。
そう考えると救われます。
しかし、冷静に言い聞かせることの難しさったらないですね。
つい感情的になってしまって・・

お礼日時:2009/08/21 16:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!