dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。先ほど他で参考のアドレスを教えていただいたのですが、いまいちよく分りません。もう少し簡単に教えて下さい。

A 回答 (5件)

私はこのサイトにNetscapeでアクセスしてますけど、既に解答があるように、ブラウザソフト(インターネット閲覧ソフト)の一つです。




元々はNetscape Communicator(4,7xまでがこの名称、6~7はコミュニケーターという名称はない)と呼ばれ、ブラウザソフト(Navigator)、メールソフト(mail)、メッセンジャーソフト(AOL-Messenger)、Web作成ソフト(composer)などのソフトを一体化したブラウザソフトがネットスケープと呼ばれるソフト群の内容(総称)を指します。
開発は、米国のNetscape社(現在のアメリカンオンライン・タイムワーナー社)です。

現在のNetscapeはMozillaと呼ばれるオープンソースのブラウザがベースとなるGeckoが使われています。


このソフトは、Windows95が登場した当初に最も一般に普及していたブラウザソフトで約90%以上の市場シェアを持っていました。インターネットエクスプローラより普及していたソフトだったのです。

しかし、マイクロソフトがIEをWindowsに統合したことで、シェアが低下し、ネットスケープ社は利益が上がらなくなり、ソフトをフリー化しさらに開発業者のネットスケープ自身もプロバイダ世界最大手のAOLに買収されました。その後、AOL社は映画やテレビ放送で世界的なシェアを誇るタイムワーナーを吸収しています。


Netscapeのブラウザソフトは、Netscape4,7xを最後に開発を終了し、新規に開発を続けていたNetscape5のソースコード(設計図)を一般に公開しボランティアでこのソフトの拡張と改良を続けた末に開発されているのが、Mozillaといい。これをAOLが独自にカスタマイズしたのが、現在のNetscape6やNetscape7などのブラウザソフトです。

そのため、Mozillaとほとんど機能は同じです。


ちなみに、ブラウザソフトには、このほかにもOperaと呼ばれる動作が軽快なブラウザもありますけどね。(Operaの無料版はバナー広告が表示されます)

まあ、これは聞いて分かるものではない。とりあえず興味があるならNetscape7をダウンロードして使ってみることです。インターネットに繋いでWebページの閲覧などをしてみるかな?

ブラウザソフトは別のブラウザソフト同士でアクセスするサイトを使い分けるといろいろな面で好都合かも・・・(これは、あくまでブラウザプライバシー搭載のファイアウォールソフトをインストールしていない環境に限る)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々詳しくご存知でたいしたものですね!

お礼日時:2003/04/14 18:38

MSのインターネットエクスプローラが台頭するまでは


最大のシェアを誇っていたブラウザです。
現在でも根強いファンがいます。
IEと同じく、メールソフトやホームページ作成ソフト、
メッセンジャーなど一通りの環境が整っています。
IEとは全く別の構造のブラウザなので、
IEのセキュリティホールの影響を受けないのが利点の一つです。
MS社の製品の欠陥の多さに呆れて、
ネットスケープやOperaに乗り換える人も多い様です。
デザインもカッコいいので、
一度試してみるのも良い経験になるかもしれません.....。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/04/14 18:36

インターネットブラウザです。


インターネットエクスプローラーと同種のソフトですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/04/14 18:35

Netscape7.0はタブブラウザに生まれ変わりましたね。



でもちょっと重いので私は、同じく参考urlにあるSleipnirのほうが好きです(^^;

ちなみにどちらも無料ですからダウンロードして試してみてくださいな。

参考URL:http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/tab/20020809 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2003/04/14 18:34

 ブラウザの一種です。



 要するに、インターネットエクスプロ-ラー(IE)と同じようなものですが、IEはマイクロソフトが作っているのに対して、ネットスケープはネットスケープコミュニケーションズが作っている、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。納得しました。

お礼日時:2003/04/14 18:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!