

大学3年生です
今から本気でSPIの対策をしたいです
大学内で行われているSPIの試験を何回か行ったのですが非言語分野が全く分かりませんでした。
計算問題なら分かるのですが、文章問題は解説をみてもなんでこの数字を使うのか?やなんで足し算ではなく掛け算なのか?と全く理解できませんでした。
(理解したものもあったが20分はかかった)
そこでオススメのSPIの参考書を教えて欲しいです
小中学生のドリルで勉強をしようとも思っていたのですが問題が簡単すぎたり、SPI用ではなく受験対策用の問題がほとんであったため参考にならずに困っています
なのでSPIの参考書で、かなり簡単なもの(解説をみても理解できないレベルの人でもなんとか解ける)を教えてください!
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 文章問題は解説をみてもなんでこの数字を使うのか?やなんで足し算ではなく掛け算なのか?と全く理解できませんでした。
ということになるのは、言語分野が弱すぎるからに違いない。小学校の「ぶんしょうだい」ができない子と同じく、ただ字面を追っているだけであり、意味が読みとれていないんでしょう。
だから「小中学生のドリル」はとても良い判断だと思います。ただし、コタエを出すことなどどうでも良くて、問題の意味を正確に読み取ることに主眼を置くんです。文章を読んでその意味を絵(図)に描く、という作業をすると良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 大学受験英語長文の勉強法について 武田塾のYouTubeなどを参考にして、勉強法を考えました 自分は 2 2023/05/05 08:05
- 転職 転職の時、SPIテストの対策はどれくらい完璧にしましたか? 私は今アラサーなのですが、 ・英語系…中 2 2023/08/25 16:58
- 転職 現在在職中なのですが転職したい会社があり ハローワークを通して応募しました。 先週の終わり頃に書類選 1 2022/08/18 01:00
- Microsoft ASP SPIの対策は参考書でやるべきか? 1 2023/08/06 15:26
- その他(教育・科学・学問) 通信高三で中一レベルの英語力しかありません。 1週間まえから武田塾に入りました。 今から京都文教又は 9 2022/08/13 19:10
- 新卒・第二新卒 求人先の選考概要に、面接と10分ほどの簡単な数値テストを行うと書いてありました。 普通はSPIかと思 2 2022/04/28 21:28
- 新卒・第二新卒 SPI(自宅受験)についての質問です 2 2023/08/11 05:16
- 文学 論理的思考能力と国語問題 3 2022/03/30 09:04
- 国家公務員・地方公務員 公務員試験の数的処理で苦戦しています。 1 2023/01/30 08:56
- Microsoft ASP SPIの非言語の割合と比が難しくて苦戦しています 2 2023/08/06 16:03
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
物理が苦手な人や独学をする場...
-
【2day】と【2days】の違いを教...
-
ACCESSで空白のデーターをクエ...
-
先日、第一種電気工事士を受け...
-
障害者手帳をもってても宅地建...
-
国家試験 生年月日記載ミスに関...
-
国家試験の受験番号ミスについて
-
KillTestの問題を購入された方...
-
簿記 古い過去問題集
-
FP試験の再試験について
-
マイナスの指数を移項
-
振られた彼女の誕生日にメール...
-
初級シスアド秋受験の勉強計画...
-
私は地方国立大学に編入したい...
-
テストピースとはどういったも...
-
引張試験について
-
ボストン茶会事件
-
基板のイニシャル費の処理方法
-
第49回採石業務管理者試験問12...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「最早開始日」「最遅開始日」...
-
参考書が捨てられない
-
参考書は厚い派?薄い派?
-
非言語分野が全くできない人に...
-
基本情報技術者(旧:情報処理...
-
基本情報技術者試験
-
なんで高校ってクソ分かりにく...
-
独学で基本情報処理技術者は合...
-
コンピュータ科学基礎の部分だ...
-
参考書の厚さはどれくらいがお...
-
危険物
-
計量士(騒音・振動)受験にお...
-
効率の良い受験勉強の仕方
-
コンピュータ関係の本が豊富に...
-
基本情報技術者試験について
-
理学療法の国試問題
-
初級シスアドの参考書、問題集...
-
測量士補の資格取得について
-
宅建受験の参考書について
-
電験3種の効果的な勉強方法(お...
おすすめ情報