dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通りです。
是非簡単な説明で教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

○ジェンダー(gender)とは、先天的な性別(sex)に対して、


社会的・文化的につくられる性別のことを指します。

ここから、次のような考えが生まれます。

男は外で仕事をしろ、女性は家で家事育児
なんてことになったのは、生物学的な原因ではなく
文化的なものだ。


○フェミニズム
女性に対する差別や不平等の解消を主張する考え方。



○ジェンダーとフェミニズムが合体して
次のような考え方になります。
これをジェンダーフリーといいます。


性別による諸々の違いは、先天的な
モノもあるが
多くは後天的なものだ。

つまり文化的なものであって
遺伝的なものではない。

文化的なモノは、男に都合良く
女性に不利なモノが多い。

だから、そうした文化的なモノを
取っ払うことにより
真の男女平等が実現できるのだ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変わかりやすいご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2022/11/05 20:55

ジェンダー:


肉体的性ではなく、社会的な意味においての性。

フェミニズム:
性差別をなくそうという運動や思想。主に女性の権利を守るための運動や思想を指すことが多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすいご回答誠にありがとうございました。

お礼日時:2022/11/05 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!