
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
システム環境設定>セキュリティ>「一般」タブで、「このコンピュータをスリープ状態またはスクリーンセーバから解除するときにパスワードを要求」に、チェックが入っていなければ、スリープ解除時にパスワードを求められることはありませんし、入れていると、かならずパスワードを求められます。
なぜそうなるのか、ひとつ仮説を立てると、家族のどなたかが、iMacの仕様を終わるとき、ログアウトしているということです。
アップルメニュー(メニューバーいちばん左端の、りんごアイコン)からログアウトできます。ログアウト後に表示されるパスワードを求めるダイアログが、スリープ解除時に表示されるものと同じなら、この仮説が正解となります。
この回答への補足
最初にそれは疑いました、家族には(ログアウトはしない)確認がとれてます、
今はチェックが入れてあります、パスワードは要求されるときと、そうでないときがあります。
No.1
- 回答日時:
> 時々パスワードなど聞いてきます
具体的にどういうときですか?
アプリケーションのインストール、アカウントの設定変更時などに、管理者権限のあるユーザのパスワードをきかれますが、これらは、ウイルスなどの悪意あるソフトウェアの侵入と、ルート権限でログインし、インターネット経由で、リモート操作しようとする行為の防止のためのものです。必要不可欠なセキュリティのため、外すことができません。
そうでなければ、具体的な事例をお示しください。
この回答への補足
十日間くらいは立ち上げたまま使用しています、主に朝晩の使用です、
帰宅してスリープの状態から操作しようとするとき、二回に一回ぐらい入力を求められます、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- Mac OS Macの指紋認証が使えなくなりました。 macOS Monterey バージョン12.4 Mac s 1 2022/07/18 21:31
- ノートパソコン パソコン立ち上げ時のパスワード入力をなしにしたい 1 2022/09/28 12:06
- Y!mobile(ワイモバイル) 簡単スマホのパスワード解除方法 4 2022/10/23 07:48
- Windows 10 windows10のPINやらパスワードが不要なため「netplwiz」を入れたら「はい」がない。 3 2022/03/28 13:51
- docomo(ドコモ) ドコモメールアプリを起動時または受信BOXにパスワード設定したい 2 2022/11/12 13:15
- Windows 10 Win10の起動が遅い(OSは最新)ハードを交換しても解決しない 5 2023/03/25 01:04
- Windows 10 ウィンドウズ11でスリープの設定は? 1 2022/05/26 02:41
- 子育て iPadのパスワード、自分で管理させた方がいいのでしょうか? 中学生の息子が突然、どうして自分が使っ 2 2023/02/14 09:11
- Windows 10 windows11でスリープ状態にしておいても勝手に起動してしまうlavie PC-A2365DAB 1 2023/06/12 20:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
管理者権限がないと言われパス...
-
Mac miniをヤフオクで売ろうと...
-
macbookでBIOSパスワード
-
Windows10でホームグループのパ...
-
パスワードがわからない。
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
空のパスワード許可
-
AirMacExpressとPSPのWi-Fi接続...
-
環境設定.iCloudでチェック欄が...
-
大学で使うPCなのですが ユーザ...
-
FTPエラー425
-
管理者ログインなのに「制限」...
-
windowsの起動パスワードについて
-
ユーザーディレクトリを漢字か...
-
コマンドプロンプトに表示され...
-
複数人でPCを使うと重くなる?
-
アカウントとフォルダのユーザ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メール添付ファイルにパスワー...
-
Windows10 PC名を変更したら起...
-
OSログオンパスワードをコピペ...
-
リモートデスクトップでAdminis...
-
macbookでBIOSパスワード
-
共有フォルダにアクセスしよう...
-
GUI以外の方法で「ユーザーは次...
-
「su」ログインできない
-
ワード文書にパスワードがかけ...
-
Windows2000でログオンパスワー...
-
BIOSのパスワードとWindowsログ...
-
WinRARで圧縮したパスワード付R...
-
Windows7とXPでファイル共有が...
-
インターネットログイン時のパ...
-
共有フォルダー内の一部が見えない
-
AIX(UNIX)のパスワード設定項目...
-
VNCのパスワード変更
-
MacからNASに接続できず
-
ユーザー名とパスワードを入力...
-
Raspberry PIのファイルをPCで読む
おすすめ情報