
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ガソリンは水素(H)と炭素(C)の化合物です。
燃焼(酸化)により水(H2O)と二酸化炭素(CO2)になります。
通常は水蒸気としてマフラーから出て行きますが、
寒いとき(冬)はマフラーが冷たいので冷やされて水となって出てきます。
「最高のパフォーマンス」とは関係なく、
エンジンが動いて(燃焼して)いる時には水が出ています。(水は見えるが水蒸気は見えない)
黒い煤がつくのは、
エンジンが温まっていない時や、
エンジン回転以上にアクセルを開けたとき(登坂時・加速時)には
少し多目の燃料を使います。
これが煤となります。
以上のことから・・・
急加速はしない・アクセルはおとなしく操作する。
マフラーには水が溜まりやすいので、
エンジンだけではなく、マフラーが温まって乾くまで走行する。
(5~10km走ればだいたい乾くと思います。5km以下なら自転車で・・・)
御回答有り難う御座います。 暑い今の時期でも、私の車は エンジンをかけて暫くすると水滴が出ます。 特に、変な色の排ガスが出るわけでも無く、特殊な臭いもありません。 質問文にも書きましたが、煤はほとんど着きません。 これは正常なのでしょうか?
No.5
- 回答日時:
回答番号:No.3 です。
>変な色の排ガスが出るわけでも無く、特殊な臭いもありません。煤はほとんど着きません。 これは正常なのでしょうか?
非常によい状態なのでしょう。
今の状態を保つように、エンジンオイルはこまめに交換しましょう。
オイル交換は「行き着け」を作ると良いです。
オイル交換でリフトアップすれば、否応なしに下回りの目視点検が出来ます。
整備士も、いつものお客さんの車に異常があればそのつど教えてくれます。
わざわざ点検しなくても、3000km~5000kmで点検出来ます。
御回答有り難う御座います。 安心しました。燃料と洗車 、 オイル交換はそれぞれ別の行きつけの場所で行っています。 ミニバンなので、鈍重で非力ですが、車が好きなので、素人ながら 気を遣い、とても愛着を持っています。 特にエンジンオイルは一番気にしており、価格と、交換サイクルには気を遣っています。 高品質のオイルでも、交換を怠ると意味無いですよね。

No.4
- 回答日時:
ガソリンでも直噴エンジンは煤が付きやすいです。
圧縮比が上げられるので燃費は良くなるのですが、エンジン回転数によって燃焼にムラができるようです。
御回答有り難う御座います。 直噴エンジンがそうなのですか? 意外でした。 無駄のないすべてにおいて インジェクションより優れていると思っていましたが、 DISIターボ社車のオーナーさんの様ですね(^_^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス APE50 アイドリングからアクセル全開でエンスト 5 2023/07/07 23:16
- カップル・彼氏・彼女 彼へのプレゼントを悩んでいます。 付き合ってから1週間と少ししか経っていませんが、デートのお金はほぼ 3 2023/02/05 15:41
- カップル・彼氏・彼女 彼へのプレゼントを悩んでいます。 付き合ってから1週間と少ししか経っていませんが、デートのお金はほぼ 4 2023/02/10 00:45
- バイク車検・修理・メンテナンス エイプ50 キャブレターオーバーフロー PB14 5 2023/07/30 10:54
- カスタマイズ(バイク) 皆さん、おはようございます♪ バイクのマフラーについて教えてください。 バイクの社外マフラーを装着の 4 2023/06/01 05:57
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車.「エンジンオイルの消費が早い」•「燃費が悪い」•「黒い煤が出る」等の 症状は、 何でしょう 12 2022/09/22 11:04
- カスタマイズ(バイク) GSX250R K&Nエアフィルター交換後燃費悪化 2 2023/01/16 19:44
- 国産バイク ズーマー50ccに乗っています。 私のズーマーは55km走るとガソリン給油ランプがつきます。燃費悪す 5 2023/07/13 14:33
- カスタマイズ(車) NCロードスターのオートマRHTについて。 中古で11万キロで納車したのですが、エンジンかけた時や吹 3 2023/05/13 18:05
- カスタマイズ(バイク) ビラーゴ250 1 2022/07/22 07:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラータオルの洗濯について...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
暖気で近所迷惑・・・
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
ディオZX、40km/hから速度が...
-
パワーアップするのにまず最初...
-
モンキー バックファイヤー
-
インナーサイレンサーの長さと音質
-
マフラーのグラスウール
-
エンジンを切るとパンっ!!
-
マフラーの単位φって?
-
ショート管について
-
スポーツマフラーの音の変化に...
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
排気漏れの調べ方?
-
マフラーに異物が入ってるよう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
排気漏れの調べ方?
-
ショート管について
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
スーパートラップマフラーについて
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラー
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーから白煙が
おすすめ情報