「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!

以前、当社の講演会にいらして頂いた先生の挨拶を、議事録にして
原稿にしました。

この原稿を、当社発行の冊子(無料配布)に掲載させて頂きたいので、原稿と、お願い状をお送りするのですが、どのような書き出しで
お願い状を作成したらいいのか困っております。

お伝えしたいことは・・・

(1)この議事録は、先生に今回初めてお渡しするものである。
(2)原稿には隙間を設けてあるので、修正したいところには
 赤字でペンを入れて頂きたい。
(3)この原稿を、当社の冊子に掲載させて頂きたい旨のお願い。
(4)講演会の時(1年前)の御礼
(5)返信用封筒に入れて期日までに返送頂きたい。

以上の条件で、失礼の無い、お願い状を作成したいと思っております。
どなたかお知恵を頂けませんでしょうか?

A 回答 (2件)

> 講演会にいらして頂いた先生の挨拶を、議事録にして


これからして間違っているような・・・・・
講演会に来たのであれば「挨拶」でなく「講話」では?
それに「講演内容」なら「議事録」でなく「講話を纏めた」ものでは?
   
まあ書簡の決まりきった挨拶から始まり
講演会に出てもらったお礼
その内容を冊子への掲載のお願いと、それについての原稿に目を通していただくお願い。
お忙しいところを申し訳ないですが、期日までにご返送ください。
不審な点は担当者までお問い合わせください。
今後ともよろしくお願いします。
最後に先生の今後の活躍をお祈り申し上げます。・・・・・
   
こんな感じでは???
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会議ではないから議事録ではありませんね。
講話ですね。
大変勉強になりました。
無知でお恥ずかしい限りです。

お礼日時:2009/11/21 14:00

講演を依頼するときに,最初から「後日,冊子に掲載する(可能性がある)」と承諾をとっていなかったのなら,まずそのお願いで1通出すほうがいいと思います。

一般的にいって,講演内容は「その場かぎり」とみなして細かな点を詰めていなかったり,引用文献や図表をいちいち挙げていなかったりすることが多いからです。それをいきなり「公刊する」と言われると,本人は困ります(ぼくも一度,掲載を断ったことがあります)。

したがって,1通目の内容は,
1)講演のお礼
2)冊子への掲載を許可してほしい
3)許可いただければ速記録をお送りし,朱を入れて
  いただく

その返事に「掲載を許可する」とされていたら,
4)速記録
5)体裁の説明文書
6)締めきり日の通知文書
7)(もしあれば)原稿料の説明文書
を送るほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とてもわかりやすいご説明ありがとうございました。
大変参考になりました。

お礼日時:2009/11/21 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!