dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パンフレット(画像&文字)をパワポで作成(786KB)

いきなりPDF でPDF化

PDFデータの容量が4.62MBにまでアップしてしまいます。

PPT原稿で常用フォントではない「Eurostile LT Extended」というフォントを使用しているため、いきなりPDFのプロパティで新規設定(フォント埋め込み)を追加しています。
(ちなみに初期設定されているものは編集&削除はできませんでした。)

せめて1MBにおさめたいのですが、写真の画質も下げたくありません。
どうすれば解決するか教えてください。

基本的に、なぜPPTからPDFにすると容量がアップしてしまうのか、その理由も教えていただけると助かります。

(パワポは2003、いきなりPDFはProfessional2 というものです。)

宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

PDFは画像ファイルです。

解像度を確認してください

この回答への補足

解像度も確認済みです。
下げると確かに軽くはなりますが、多少であって、大幅に軽くなるわけでもないわりに、画質だけはかなり悪くなります。

これはもう仕方ないのでしょうか?

補足日時:2009/09/02 10:25
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!