激凹みから立ち直る方法

ある国語辞典の「ペテン」の項には中国語“bengzi”(私には正確に字形を再現できないのですが「弓并子」みたいな字で「弓并」はひと文字です) が語源であるとかいてありました。
また、おおくの国語辞典が語源について「中国語からか」とかいています。
本屋で中国語の辞書をたちよみしたのですが“bengzi”「弓并子」はのってなくて、“pianzi”「騙子」の項に「ペテン師」とのってました。
私がしらべることができたのは以上です。
「ペテン」の語源についてなにか情報をおもちのかたはおしえてください。
(ほんとに中国語が語源なのでしょうか?)

A 回答 (2件)

語源はよくわからないんですが「ぺてん」は「てっぺん」が、今でいう業界用語的に前後したものと認識しておりました。


「てっぺん」すなわち人間でいえば、「頭」を使って商売する、人をだまくらかすのが「ペテン師」ですか~。
失敗したりすると「ペテン使わんかーい!」等と怒られました。・・・どんな家じゃい^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
私も“bengzi”がなまって「ペテン」になったという説よりも、「てっぺん」転倒隠語説のほうに説得力をかんじます。

お礼日時:2003/04/15 17:45

基の語源は古ラテン語:ギリシャ語のようですよ



参考URL:http://home.alc.co.jp/db/owa/etm_rsch?er_sn_in=419
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます。
英語“imposture”の語源の解説ですね。
日本語ばなれしたひびきをもつ日本語の「ぺてん」の語源について知りたかったので、もしなにかご存知でしたらよろしくおねがいします。

お礼日時:2003/04/15 17:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!