
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・風場牛 (ふうばぎゅう)
・阿吽ノ息 (あうんのいき)
・気息奄奄 (きそくえんえん)
・不如帰 (ほととぎす)
・三人吉三廓初買 (さんにんきちさくるわのはつがい)
・天衣紛上野初花 (くもにまごううえののはつはな)
・天竺徳兵衛韓噺 (てんじくとくべえいこくばなし)
・於染久松色読販 (おそめひさまつうきなのよみうり)
三人吉三廓初買については↓
http://www.gutenberg21.co.jp/kichisa.htm
気息奄奄・・・組織や事業などが危機に直面し、なんとかかろうじて持ちこたえているに過ぎない様子。
参考URL:http://www.gutenberg21.co.jp/kichisa.htm

No.1
- 回答日時:
ふうばぎゅう・・・無関係・無関心
あうんのいき・・・相性がいいこと
気息奄奄(きそくえんえん) 1.今にも死にそうな様子。 用例:艸山集-二「母余八旬、気息奄奄」 類:●息も絶え絶え 2.(比喩的に用いて) 国家や家、また思想などが今にも滅びそうな状態。 用例の出典:艸山集(そうざんしゅう) 深草元政上人(ふかくさのげんせいしょうにん)。延宝2年(1674)。
ほととぎす
三人吉三廓初買(さんにんきちさくるわのはつがい). 絵師: <3代> 豊国 上演
天衣紛上野初花(くもにまごううえののはつはな)』 歌舞伎です
てんじくとくべい いこくばなし
おそめひさまつうきなのよみうり
殆ど文楽用語ですね。くもにまごううえののはつはなは神官ならわかると思います。
参考URL:http://www.geocities.co.jp/Bookend-Akiko/1373/ko …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中国語 漢文の遺徳文章の出だしからが、私の能力では半日かけても全体が分かりません。どなたか教えてください。 1 2023/02/27 13:39
- 日本語 漢文の個人遺徳文を調査した書物にある個所の一部の文章読み方が分かりません。どなたかご教授ください。 1 2023/01/25 15:38
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- 政治 私の発明した「二階建て漢字」は使えるでしょうか? 3 2023/02/08 16:40
- 日本語 漢字の意味について 3 2022/06/15 23:43
- 教育・学術・研究 最近の平成時代生まれの小中高生の娘・息子を持つ主婦の方に質問。 3 2023/08/17 11:17
- 書籍・本 音読アプリで自分が書いたシナリオを音読アプリで読んでもらいます。 名字や漢字を詠むときに読み方間違え 2 2023/05/23 08:01
- マンガ・コミック マンガ「日出ずる処の天子」第一巻のP45に使われる漢字の読み方 1 2022/09/13 18:07
- その他(ニュース・時事問題) 「手当」→「テトウ」と誤読連発する立憲女性議員〝テトウ麻衣子〟爆誕で大炎上!の報道について。 漢字の 16 2023/06/03 16:41
- 日本語 この漢字の読み方を教えてください。 古民家に住むことになったのですが、 床の間にある掛け軸に達筆な文 2 2022/07/26 19:25
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管楽器で腹筋
-
「息を引き取る」の語源を教え...
-
「息を奪う」は正しい日本語?
-
「息をひきとりました」という...
-
ト音記号の臨時記号はヘ音記号...
-
色々な楽器を試せるところ
-
夜の女王のアリア(魔笛)を歌え...
-
やめた方がいいんでしょうか…
-
ピリオド奏法って何ですか?
-
吹奏楽 金管楽器で唇がはれた?!
-
トランペットの後輩の音がカス...
-
シベリウスでGPO 4を使った時の...
-
初心者が楽譜を見て弾けるよう...
-
吹奏楽部を辞めたい
-
楽譜の読み方 曲の途中に現れ...
-
長期放置した楽器の使用
-
ユーフォニアムの高音について
-
アーティストがつけてるイヤホ...
-
楽器の名前を教えてください
-
吹奏楽部、ユーフォニアム。女...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
妊娠中に管楽器を吹くのは良い...
-
「息を引き取る」の語源を教え...
-
動画を撮って息の音が入る事が...
-
高頻度で口からフーと息を吐く人
-
カラオケを歌うと過呼吸になります
-
登り坂と上り坂
-
引き笑いのやり方ってありますか?
-
冷たい飲み物や、ビールを飲ん...
-
馬が合うと、息が合うの違いっ...
-
アルトサックス吹いてるんです...
-
家屋を倒すような自然の風と人...
-
軽い冗談にもムキになる人
-
スマホで景色の動画を撮ったら...
-
「息を奪う」は正しい日本語?
-
ホルンの音がカスカスになった
-
アルトリコーダーが吹けなくな...
-
口が疲れにくくなる吹き方って?
-
ユーフォニアム、音が揺れます(...
-
「息をひきとりました」という...
-
死にたい時ってどうすればいい...
おすすめ情報