
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「酸性」のもともとの意味はすっぱいということです。
「酸」という字は「すっぱい」と読みます。
そのすっぱい性質を持つ物質の代表が酢です。この字も「すっぱい」と読みます。
すっぱい液体は全て酸性です。酸は「酢と同じような性質を持っているもの」ということになります。
食べ物が古くなるとすっぱくなります。
酸性の物質が出来ているという事になります。
果物の汁はたいてい酸性ですね。
炭酸水でも濃いものではすっぱいということがわかります。
塩酸でもすっぱいです。
食品以外にも酸性の物質はありますが口に入れると良くないものもあります。リトマス試験紙を使うとそういうものでも調べることが出来ます。その場合でもまず酢、レモン汁、などで色の変化を確認しておいてから同じ色の変化をするものは酸性であるという調べ方になるでしょう。赤く変色するものは酸性であるということから入るのは方向が違うと思います。
酸性であっても弱くなると色の変化は分からなくなります。
炭酸水の酸性はリトマス試験紙ではわかりません。
アルカリ性は酸性を打ち消すものとして理解されていました。積極的な性質というよりは裏返しの性質です。
食品の中には酸性のものが多いです。私達の体は普通の酸性には対応できるようになっています。お酢を使ってわざわざすっぱくしたものをおいしいといって食べているのです。
それに対してアルカリ性は食品として経験することがほとんどありません。アンモニアの臭いは悪臭の代表です。危険な物質としてセンサーが敏感に働くような仕組みになっているそうです。きついアンモニアの臭いのする食べ物もあるようですが普通の人はほとんど食べないものです。
身近な物質で臭いのしないアルカリ性のものといえば
石灰(水酸化カルシウム、酸化カルシウム)、重曹(炭酸水素ナトリウム)、石鹸、洗剤
でしょう。
以前は運動場の白線引きは石灰を使っていました。風で舞い上がった粉が口に入ったり、目に入ったりでいやな思いをしました。
目に入ると痛いです。口に入ると苦いような変な味がします。石鹸が目に入ったり、口に入ったりした場合でもいやな思いをします。
重曹はアルカリ性が弱いのであまりいやな味は感じません。しかしホットケーキに重曹を入れすぎると味が悪くなります。炭酸水素ナトリウムは二酸化炭素を出すとアルカリ性の強い炭酸ナトリウムに変わります。この炭酸ナトリウムの量が多くなると味が悪くなるのです。洗剤には炭酸ナトリウムがかなり入っています。アルカリ性は強いです。
鉄釘をお酢の中に入れると泡をだして溶けていきます。石灰水を加えると釘を溶かす能力がなくなってしまいます。
水で薄めた時は少し弱くなるだけで能力はなくなりません。
石灰水と水とを同じ量だけ加えて比較すると中性とアルカリ性の違いがわかります。
石灰水は海苔やおかきの缶の中に入っている乾燥剤を水に溶かすといいでしょう。でも取り扱いには注意が必要です。身近にある危険な物質の代表でしょう。子供には危険であることを教えてやってください。
No.1
- 回答日時:
水コップ1/4酢コップ1/4くらいを混ぜた水溶液、
水コップ半分重曹小匙1程度を溶かした水溶液、
水
を用意する。
1.
それぞれなめてみる。
酢は酸性、水が中性、重曹がアルカリ性それぞれの味です。
2.
紫きゃべつや紫たまねぎを絞った汁をそれぞれの液に入れてみる。
色が違うと思う。酸性やアルカリ性で示す色です。
3.
酢の液と重曹の液を混ぜてみる。
泡が出ると思う。
水と混ぜても泡は出ません。
酸性とアルカリ性が打ち消しあうときの反応の1つです。
こんなのではダメですか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 【化学】塩基性酸化物って何ですか? アルカリ性の酸化物?どういうこと? アルカリ性の酸性??? そん
- 2 酸性?中性?アルカリ性?
- 3 アルカリや酸について教えて下さい。アルカリ性は別名で塩基性と呼ばれます。しかし、酸性は別名が無い
- 4 【化学】「酸性の汚れに対してはアルカリ性の洗剤を使えば良く汚れが落ちる」 「逆にアルカリ性の汚れは酸
- 5 アルカリ土類の酸化物はアルカリ性より酸性の水溶液に
- 6 酸化・還元と、酸性・アルカリ性の違いについて
- 7 高校化学 ・酸性塩は、その塩の水溶液の性質(酸性、中性、塩基性)によって、他の酸や塩基と中和反応する
- 8 酸性とアルカリ性の危険度
- 9 酸性・アルカリ性について
- 10 塩酸酸性、硝酸酸性、硫酸酸性の違い
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
尿素(CH4N2O)はなぜ弱酸性に...
-
5
酸性とアルカリ性の危険度
-
6
みかんはアルカリ性?
-
7
酢飯でノドが渇くワケ。
-
8
石膏のpHを教えてください。
-
9
小学校理科で、アルコールが酸...
-
10
PH試験紙が真っ白くなったの...
-
11
水ガラスの硬化
-
12
BTB溶液の色は青色でもとも...
-
13
塩化ナトリウムは中性なのに食...
-
14
浄水器の酸性・アルカリ水のpHは?
-
15
梅干しは酸っぱいのに、なんで...
-
16
pH!
-
17
硫黄の色は何色でしょうか?
-
18
酸やアルカリでジュースや野菜...
-
19
消えいろピットの成分は何ですか?
-
20
洗剤でグレープジュースの染み...
おすすめ情報