dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実験で塩化ナトリウム水溶液にBTB液を加えたものが黄色になっていました。中性なので緑色になると思ったのですが、なぜですか? 教えてください

A 回答 (3件)

空気中には二酸化炭素が含まれています。

これが水に溶けると炭酸ができます。そしてこの炭酸は弱酸性です。

塩化ナトリウム水溶液に空気中の二酸化炭素が溶けて炭酸が生成して溶液は酸性になりBTB液が酸性を示したと考えられます。
    • good
    • 4

恐らく#1の方がおっしゃっているように、


二酸化炭素が原因だと思います。

雨も大気中の二酸化炭素によってpH 5.5付近
になってしまうため、pH 5.5付近(正確な値は
忘れましたが)より酸性な場合を酸性雨とする、
と決められていたはずです。
    • good
    • 2

#1の可能性が高いと思いますが、まれに脱塩水カラムが死亡している場合があります。


溶かす前の水についてもECとpHのチェックをしてみて下さい。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!