dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 水害にあった際、消毒液とともに消石灰をまきますが、石灰をまく理由を教えていただけませんか

A 回答 (4件)

No.2です。


消石灰は消毒用に広く使用されています。
水に入れるとアルカリ性になり、ウイルスを殺すことができると言われています。その後二酸化炭素と自然に反応して中和されるので、他のアルカリより都合がよいのでしょう。
ちなみに、塩害に効くという話は聞いたことがありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

よくわかりました。ありがとうございました

お礼日時:2006/07/25 21:54

有機物が腐敗すると酸性になるのです。


食品が腐ると酸っぱい臭いがするでしょう。
これを中和する目的もあります。
前もって撒けばアルカリ性になって腐りにくくなるのも事実です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

石灰をまくのは、腐敗防止ということで理解してよろしいでしょうか

お礼日時:2006/07/24 19:55

消石灰も消毒用です。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。

ただ、消石灰には殺菌効果はないと思うのですが・・・。

お礼日時:2006/07/24 19:54

塩害対策で中和さす為ですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ただ、塩害対策ってどういうことでしょうか?

お礼日時:2006/07/24 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!