
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はい、ご指摘の通り、水酸化ナトリウムの水溶液の電気分解では、完全な水の電気分解とは言えません。
陽極では陰イオンの水酸化物イオンが電気分解され酸素と水とになり、それで生じる電子が陽極へと渡されます。
陰極では陽イオンのナトリウムイオンが電気分解されてナトリウムにな……ることはありません。
ナトリウムイオンが電気分解されてナトリウムになる反応よりも、水が電気分解されて水素が発生する反応のほうがはるかに起こりやすいためです。
ということで、陰極での反応はまさしく水ですが、陽極で分解されるのは水酸化物イオンとなり、厳密な水の電気分解とはなりません。
ただし、電気分解生成物を見れば水が分解されたのと同じですね。
陽極・陰極とも水の電気分解にしようと思えば、硫酸ナトリウムや硝酸ナトリウムの水溶液の電気分解が考えられます。
No.4
- 回答日時:
操作としては水酸化ナトリウム水溶液の電気分解です。
しかし、実際に電気分解を受けるのは水だけですので、電気分解されているのは水であり、水酸化ナトリウムは変化しません。すなわち、水酸化ナトリウムは触媒として作用しているようなものです。
様々な化学反応の呼称として、触媒として使われるものを省略するのはよくあることです。
No.3
- 回答日時:
いいえあくまで水の電気分解です。
水は純粋だと、わずかしか電離しませんが、塩など電解質が溶解すると電離します。
2H₂O ⇔ 2H₃O⁺ + O²⁻ 10⁻¹⁴ = 1/100000000000000
ここに電解質が加わると
NaOH ⇔ Na⁺ + OH⁻
となりますが、実際には、Na⁺の周囲には水分子が配位して集団となっている。OH⁻も同様。
陰極周囲では、「Na⁺とその仲間たち」が電子を受け取り、H₂が発生する。
金属ナトリウムが水と反応して水素が発生すると考えてもよいが実際に金属ナトリウムは全く発生していない。
結果的に、水が電気分解している。
水酸化ナトリウムは危険なので硫酸ナトリウムを使いましょう。
No.2
- 回答日時:
>水酸化ナトリウムの電気分解
水溶液ですが、少し考えれば分かります。陰極にはナトリウムが生じますが、ナトリウムは水と反応し水素を発生してナトリウムイオンに戻ってしまいます。実際にはもっと面倒だが美しい事が起きているのですが理解して頂けないでしょう。
なお高温で水酸化ナトリウムを熔融し直接電気分解する事も可能で、ナトリウムが得られます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 化学について質問です 酢酸メチルと塩酸が含まれている溶液を水酸化ナトリウム水溶液で中和する時水酸化ナ 1 2022/12/09 21:29
- 高校 化学の計算問題です。どうか教えていただきたいです。 1 2022/05/26 20:54
- 化学 【化学】炭酸水素ナトリウム水溶液の電気分解 2 2023/05/18 23:29
- 化学 化学・電気分解 電解液は水酸化ナトリウム水溶液 極板は白金を使用した時 陽極ではOH⁻ 陰極ではH₂ 1 2023/06/02 12:01
- 化学 0.5%の水酸化ナトリウム水溶液を2L作成するためには水酸化ナトリウムは何g必要か この問題の答えと 2 2023/07/03 22:48
- 化学 化学の問題で 塩化ナトリウムと硫酸ナトリウムの混合物 25,9グラムを純水に溶かし。これに十分量の塩 2 2023/02/12 20:37
- 中学校 中2(化学変化と物質の質量)の問題です 1 2022/07/04 11:19
- 生物学 生物の実験で二酸化マンガンとレバーを過酸化水素水と、塩酸、水酸化ナトリウム水溶液のいずれかを混ぜたも 2 2023/06/25 16:19
- 化学 大至急 化学基礎の問題 中和滴定反応 2 2022/09/14 18:28
- 化学 高校化学 2 2023/05/28 00:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塩化アルミニウムについて
-
分液漏斗の分離操作で
-
重曹を電気分解すると・・・?
-
NaOHやKOHによるSi基板のエッチ...
-
ケルダール法の原理についてい...
-
アルカリ性と酸性、中性の違い...
-
用いる指示薬について
-
石膏のpHを教えてください。
-
海水はアルカリ性?
-
酵素(ホスファターゼ)について
-
水の電気分解に関する半反応式...
-
クロム酸を亜硫酸ソーダで還元...
-
BTB液を放置すると
-
有機化学について
-
硫酸銅を水に溶かすとどうなるか
-
リトマス紙とフェノールフタレ...
-
pHを7にする
-
PH試験紙が真っ白くなったの...
-
尿素(CH4N2O)はなぜ弱酸性に...
-
重曹・炭酸ナトリウムの電気分解
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
用いる指示薬について
-
分液漏斗の分離操作で
-
炭酸水素ナトリウムはアルカリ...
-
塩素水の中和について教えて下さい
-
尿素(CH4N2O)はなぜ弱酸性に...
-
今日、ジメチルスルホキシド(D...
-
水に二酸化炭素がとけると酸性...
-
下の方のNH3+H2O→〜が分かりま...
-
酸性とアルカリ性の危険度
-
化学実験の問いです。 石けんの...
-
NaOHやKOHによるSi基板のエッチ...
-
透明なインクで文字を書き、そ...
-
ケルダール法の原理についてい...
-
レモン汁に重曹を混ぜて、中性...
-
石膏のpHを教えてください。
-
BTB液を放置すると
-
海水はアルカリ性?
-
パラジクロロベンゼンと酸性洗...
-
二つのシアン化金カリウムの違...
-
高校の化学の酸塩基反応のテー...
おすすめ情報
書き間違えました。
水酸化ナトリウム→水酸化ナトリウム水溶液
と考えてください。