
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ツイストペアケーブルは4対の撚り線で構成されます。
撚りのピッチは違いますが、フルーク等で測定しても、それぞれの色のペアの伝送特性に優劣は無いようです。
メーカによって線の撚りピッチはバラバラで、例えば橙の撚りピッチが細かいメーカー緩いメーカー等色々です。ただ、4ペアのピッチは全部変えてあるようです。おそらく同じピッチの撚り線どうしでは干渉のキャンセルが起こらず撚った意味が損なわれるのだと思います。
以上の理由から例えば緑のペアの所へ茶色のペアや青のペアをもってくるなどしても同じ性能のケーブルが出来上がると思います。ただし、ペアを崩したら伝送特性は悪くなります。ペアで撚ることによって、漏洩磁束を減らし(エネルギーが外部に出ないということは伝送ロスも少ない)外部からのノイズもキャンセルします。
A結線とB結線せすが、緑のペアと橙のペアが入れ替わるだけですから性能は同じです。緑を上り橙を下りにするか、橙を上り緑を下りにするかの違いです。クロスケーブルはPCどうしやHUBどうしをつなぐ時、上りと下りを入れ替えないと(受信どうし、送信どうしがぶつかって)通信できないので交差させるだけで、これも性能は同じです。
>なぜストレートケーブルはBが主流になってるんですか?
答えておいて「わからない」とは言いにくいのですが、わかりません。3年くらい前、エレコム製だったと思いますが、Cat.6のコネクタを結線しましたが、A結線だと緑ペアと橙ペアの線がお互いをまたぐように結線するようになりとても難しかったです。いま使っているパンドイットのCat.6コネクタはAでもBでも難しさは同じです(エレコムも易しくなってると思います)。アメリカではAが主流だそうですから特に意味はなさそうです。参考URL
あと質問されてるのがコネクタ部分の事だと私もわかりません。コネクタの中で青のペアを緑のペアや橙のペアでサンドイッチするのは謎です。あのコネクタの中のほんの1cmくらいの距離で何のまじないなのかわかりません。
参考URL:http://www.hyogo-c.ed.jp/~ai-jhs/netday/kougu/fa …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fiルーターのブリッジモード 4 2023/06/21 16:08
- ルーター・ネットワーク機器 ゲーム周辺機器についての質問です。 PS5でAPEXしているのですが、ラグ過ぎて有線接続しようと考え 2 2022/08/02 14:47
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー マルチメディアプレーヤーに最適なLAN ケーブルは、何でしょうか? 4 2022/05/21 00:22
- Wi-Fi・無線LAN ホームゲートウェイと無線ルーター間の接続用に「LANケーブルの買い換え」を検討しています。 8 2022/04/09 11:33
- その他(インターネット接続・インフラ) 隣の実家から光回線の有線LANケーブルを隣の空き家に引っ張ってきて繋げることは可能か? 5 2023/05/09 00:58
- LANケーブル・USBケーブル (外付けHDD)USBについて 5 2022/06/04 18:09
- LANケーブル・USBケーブル LANケーブルの規格を知りたい 3 2022/04/27 09:39
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
- Wi-Fi・無線LAN 自宅のLANケーブルの現状について 10 2022/12/05 13:44
- Wi-Fi・無線LAN 無線LANあるいはWi-Fiって、月々の支払いが必要なのですか? 11 2022/07/06 14:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スターデルタ結線のスター結線
-
【パイロット付きスイッチ】片...
-
スターデルタ起動の不具合について
-
細いLANケーブル
-
USBケーブルの接続方法について
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
-
コンセントの修理 より線はど...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
室内から窓枠を通して外に電気...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
電圧低下の原因
-
圧着端子やコネクタのコンタク...
-
掘削中、湧水が出て来ました。...
-
高圧受電設備の避雷器の接地に...
-
照明器具の自作、どこまで無資...
-
380V 3相4線式の220Vを220V 3相...
-
自宅のコンセントの電圧が低い...
-
チャイムからテレビドアホンに...
-
電気地中引き込み配管の破損
-
絶縁監視装置(ESシステム)はそ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スターデルタ結線のスター結線
-
スターデルタ回路で直入れ起動...
-
スターデルタ起動の不具合について
-
【パイロット付きスイッチ】片...
-
かってにスイッチ WZ6687
-
換気扇の結線方法
-
【キーエンスPLC】MWSシリーズ...
-
Windows Linux USBデータリンク...
-
スター結線という名称の由来を...
-
三相交流のV結線がわかりません
-
三相同期発電機の等価回路(電...
-
イヤホンの逆結線
-
電熱ヒーター結線方法と電流は?
-
NC機とPCの接続設定
-
LANケーブルのAタイプとB...
-
PLAは
-
100Vのはずが40Vしかないのは何...
-
XLRの結線で1番ピンとプラグ自...
-
SATA電源変換ケーブル どちらが...
-
高速カッターのスイッチの配線...
おすすめ情報