
現在就職活動中のものです。
幼稚園、歯科医院、保育園で今まで働いてきました。
先日、「小児歯科」の受付事務募集があったので、
面接に行ってきました。
歯医者には珍しく第1第3土曜日が休みで、
日曜、祝日が休みです。
第2第4の週が完全週休2日になるのは、
一年後なんだそうです。
ボーナスも1年後。。。
ボーナスは、
今から働いたらもらえないのは納得ですが、
お休みが完全週休2日になるのに、
一年後というのは、始めて聞きました。
採用の連絡があり、
「他の所も面接をしているので」と言って、
今は待ってもらっている状態です。
働く前から、
「助手の経験もあるし、保育士さんだし。」と、
かなりの期待度で、少しプレッシャーもあります。
それ程、私を気に入ってくれたというのは
ありがたいのですが。。。
そして、今、
こどもクリニックの方にも履歴書を出していて、
書類選考のようで、連絡を待っている所です。
ここは、医療事務のお仕事なのですが、
医療事務には珍しく、未経験者可だったので、
応募はしましたが、まだ受かるという保証もありません。
歯科医をお断りするか、
医療事務にかけるか、
迷っている所です。
みなさんだったら、どうやって決定しますか?
よきアドバイスをお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
歯科医を選んだ方が良いと思います。
どちらの職場も、社会経験ありでの採用ですので、同じように期待のプレッシャーはあります。未経験可というから、新卒でも飲み込みか遅くてもよいというわけではありません。むしろ、未経験可という条件の方がおそろしいと思います。
給与の違いも大切だとおもいますが、同じだとすれば、
経験を生かすことができる方を選んだ方が良いと思います。
一人前として認めてもらえるでしょうし、あなたの創意工夫で仕事をすすめやすいと思います。
>>医療事務は未経験者可
だからといって親切に教えてくれるとは限りません。指導者に気に入られるかそうでないかによって明暗が分かれるでしょう。3年はぺこぺこしながらやっていかなくてはならないでょう。教え方が、ひとりよがりな教え方で充分仕事がひきつげなかった場合は、あなたの能力不足という烙印を押されることもあるでしよう。医療事務経験のないあなたは、理不尽でもそれを受け入れなければならない場面がでてくるかもしれません。
もし、次のところが定年まで働く場所でないなら、今までの経験に沿ったキャリアを磨く事を重視したほうが、将来再度転職活動をしなければならないときに、有利に働くでしょう。
早速のお返事ありがとうございます。
きっぱりと意見を言っていただき、
なるほどなぁと参考になりましたっ。
「未経験者可」というのは、
医療事務にはあまりない条件で、
ほとんどが「経験者のみ」が多いんですよねぇ。
医療事務には前から興味があったし、
子供が基本的に好きなので、
そういう意味で書きました。
文章が上手に書けずにすみません。。。
あとは、ma_さんが言われているように、
将来の再就職の件ですよね。
私もそれは気になっているんです。
でも、こう言ったら歯科医院で働いている人には
申し訳ないのですが、
結構みなさん若い方が多いと思うんです。
だとしたら、ここで医療事務を学んで、
経験があったらとも思うんですよねぇ。
でも、採用になったわけじゃないし。。。
そんな感じで迷ってるんです。
医療事務の方が採用になったら、
ちょっと条件が悪くても、頑張ろうと思うんですけどね(苦笑)
なかなかうまくはいかないものです。
アドバイス、ありがとうございましたっ。
No.3
- 回答日時:
未経験でもできる医療事務のほうがいいのかな、と思います。
私は以前、未経験で無資格なのに、歯科助手アルバイトをしてましたが、歯医者の先生、助手、と職場の人数も少ないので世界が狭いです。歯医者の先生がいい人だといいんですが、けっこう細かい仕事なので、温厚な医者でもピリピリしてきます。時給がいいような気がしますが、口の中ばかり覗くので、神経が疲れます。。
仕事の内容も重要ですが、仕事場にいた人の印象が一番大事だと思います。楽しそうで、にぎやかなほうを選んだほうがきっと辛いことがあっても相談したりして解決できるんじゃないでしょうか?
がんばってくださいね。
お返事ありがとうございます。
よ~く考えたんですが、
やっぱりやってみないとわからない事が
たくさんあるので、
試用期間もある事なので、
やってみる事にしました。
試用期間の2ヶ月間はお弁当も出してくれるみたいで、
靴下とかも支給されるみたいです。
電話で応対してくれた人も、
「月曜日からよろしくお願いします。」と
声をかけてくれて。。。
様子を見ながら、頑張りたいと思います。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
医療事務の倭右は未経験者可となっていても、経験者が応募したら、そちらが優先されてしまいます。
又、歯科医院の方がいつまで保留に出来るのでしょうか。
あまり待たせて、他の形に決まってしまうという心配は無いのでしょうか。
なかなか就職口が見つからない時代に、経験を生かせるところが見つかったのですから、そちらを優先されたらいかがでしょうか。
歯科医院の方がいつまで待ってもらえるのか確認して、時間的に余裕が無かったら、歯科医院で決断されたらと思います。
お返事ありがとうございます。
ごもっともな御意見です。
ただでさえ不況で、
それにつけ加え、微妙な年令。。。
なのですが。。。雇用保険もなし、というのが
ひっかかる所です。
もう一度よく考えたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(就職・転職・働き方) 前職の仕事を手伝っています 1 2023/05/10 12:49
- 新卒・第二新卒 転職先について。 1 2023/06/11 19:17
- 医療事務・調剤薬局事務 専門学生 23卒です。志望動機の添削お願いします。 医療事務の資格(医科、歯科、調剤、クラーク、介護 1 2022/07/28 15:51
- 就職 美容クリニックの医療事務は顔採用ですか? 短大就活生です。私は医療事務を学校で習っているので、医療事 1 2022/07/10 11:07
- 医療事務・調剤薬局事務 美容クリニックの医療事務は顔採用ですか? 短大就活生です。私は医療事務を学校で習っているので、医療事 1 2022/07/10 12:44
- 面接・履歴書・職務経歴書 試用期間の履歴書記入について 2 2022/04/01 13:47
- 病院・検査 顎関節症について 私は小さい頃から受け口です。 社会人になって3年経つのでずっとしたいと思ってた治療 2 2023/03/21 12:39
- その他(就職・転職・働き方) 同棲のため引越し、仕事を探しています。 20代前半の女です。 安定か自分のしたいことか どっちを取る 2 2022/06/14 23:48
- 就職 短大就活生です。 わたしは医療事務を学校で習っていて就職先も医療事務が良くて、こないだ美容もやってい 1 2022/07/11 18:04
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医療事務を1ヶ月半で辞めてしま...
-
発達障害の場合医療事務は辞め...
-
医療事務につく上で容姿は必要...
-
医療事務について
-
医療事務を再度勉強するには
-
医療事務の資格について
-
来週、医療事務系の専門学校を...
-
21歳、女性です。 私は抑うつ状...
-
未経験okの医療事務をはじめて4...
-
至急教えて下さい。医療事務の...
-
医療事務で個人でしてるクリニ...
-
医療事務って実際どうなんですか?
-
ニチイでの医療事務講座を経験...
-
医療事務の資格取得のためのオ...
-
診療情報管理士について
-
医療事務の資格 独学
-
眠るように死ぬ方法ってあるで...
-
生活保護者ですが、同じ病院に...
-
医師の方に質問です。患者さん...
-
薬品や消毒液への「浸漬」←読み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療事務で個人でしてるクリニ...
-
医療事務を1ヶ月半で辞めてしま...
-
21歳、女性です。 私は抑うつ状...
-
医療事務につく上で容姿は必要...
-
医療事務は60でも就職できま...
-
発達障害の場合医療事務は辞め...
-
至急教えて下さい。医療事務の...
-
医療事務を再度勉強するには
-
医療事務を辞めた理由を教えて...
-
医療クラークを未経験でもでき...
-
医療事務の仕事(47歳) あり...
-
将来、医療事務か、調剤薬局事...
-
前職とは違う医療事務にパート...
-
産婦人科で働いてみたい(医療...
-
前職で医療事務をしていました...
-
医療事務に中途採用で採用され...
-
医師事務作業補助者について教...
-
整形外科の医療事務さん(受付や...
-
職業訓練の医療事務の志望動機 ...
-
地域医療連携業務
おすすめ情報