プロが教えるわが家の防犯対策術!

無神経+謝らない父親にうんざりしています。
”自分が悪いと思わなければ謝る必要はない”らしいです。

実例をあげると
近所の母子家庭の家に頻繁に遊びに行く、電話がかかってくる(楽しそうに長電話)、食事の誘いが来るetc...
母が「ちょっと親しすぎるんじゃないのか」と言うと
「友達なんだから仲いいのは当たり前。なんでお前にそんなこといわれないといけないんだ」等と言い返す。
母は浮気の心配やら気分悪いやらでその頃は体調が悪くなっていました。
父があまりにも分かっていなかったので、”なぜ母の機嫌が悪いのか”私が話しました。
私「二人きりで出かけるなんて、何かあってもおかしくないとおもうでしょ?お母さんの立場になったらどう思うの?」
父「二人きりでもなにもないし、別にどうも思わない」
私「お母さんからしたら心配に決まってるでしょ。向こうも友達だと思ってるとは限らない」
父「だからありえないって(笑)」
結局、全く分かってもらえませんでした。
遊び過ぎ、ということだけは伝わったようで今は落ち着いているように見えます。

そしてつい先日も、今度は私と話をしていた時のことです。
私「友達の子どもと遊んできた。小さくて可愛かった」
父「そんな小さい子から見たらお前なんかおばさんだろ」
私「…そんなことないし」
父「お前、何歳だと思ってんだよ(笑)」
ここでも何故私が怒ったか理解できなかったようです。
「お前の考えで怒ってるだけだろ?他の人に言ったって気にしない」
「そんなことで怒るお前がおかしい」
逆ギレされました。理解しようともしてません。
謝って欲しいと言っても「俺悪いことしてない。なんで謝らないといけないんだ?」
まるで子供です。
母とケンカしたときもそうですが、その日のうちは口をきかないものの、
翌日になると何もなかったかのようにケロっとしています。もう忘れてます。
普段はそのままうやむやになることが多いです。
それではいつまでたっても謝って貰えないと思い、私は謝って貰えるまで口を利かずにいようと思って母に話をしました。
私「謝らなくても相手の機嫌治ると思うから謝らないんじゃない?」
母「もう何言っても謝らないし…歳とるとああなるんだよ」
私「毎回それで許してるの?」
母「許してないけど…無理だよあれじゃ」
母は諦めかけているようですが、ちゃんと謝ってほしいです。
あっちは言いたい放題、こっちだけ我慢なんて耐えられません。
どうか知恵をお貸しください。

A 回答 (5件)

読んでてうちのおやじもこんなところある・・と思いました。


自分の幼児期のかわいがられた記憶が行動のベースになってるのか、反省とか周りの人の気持ちを察して行動するとか、あまり見受けられないんです。
ということで、別に暮らしてます。そのほうが楽。
一回、なんでわかんねーんだよっ!!と、機会があったらそれを利用して怒りちぎってみては?試しに。
まー、私もなんでそうなのか、嫌になってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父は末っ子の長男なのでそのせいもあるかもしれません。
離れてみるのもなるほどアリですね
今回は珍しく私も大声で怒ったんですけど反省の色なしでした。
嫌になりますね…

お礼日時:2009/09/01 18:54

アナタさまは、完全無欠の人物なのでしょうが……とりあえず、


限界に陥りがちな垂直思考を休ませて、新たに
ゆとり・余裕が生じる水平思考を採用してみませんか。
(水平思考はネット上の辞書で調べられます)

朝鮮の人たちは極度の貧困から
性格が捻じ曲がってしまったんです。 〔 鶴橋コリアタウンの在日女性 〕
この在日女性のコメント、環境が性格をつくるというか
諸種の示唆がありますね。お父さまのインナーでは
アナタさまの印象とは逆の現象が起きているかもしれないのです。

アナタさまは、アナタさまの売り(=特技・才能)磨き、
芸術やスポーツで完全燃焼できると
マイナスのエネルギーの発散ができていいですね。
それと、お早い機会に
[期待心][依頼心][依存心][与えられる
(=受ける)ことを希求する心]etc.を消滅させましょう。

多少とも(自己中心主義的な)期待する心がありますと
(~~してくれない)といった
不満たらたら苛々の[くれない族]っぽくなってしまい、
神経症etc.ぽくなってしまうのですが、そうした感情を
抑制していればメンタルヘルス的には更に危いですね。
謝罪を求める感情を消滅させて、すべてをお許しになる
感情をお育てになりませんか。

どんな場合にも、絶対に他人の人格を貶してはいけない。
そうなったら取り返しがつかない。
他人を傷つけるより自分が傷ついたほうがいい。   〔 阿部次郎 〕
お父さまの自尊心を毀損しないように注意しましょう。
DVを誘発しないとも限りません。

【付録】
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい    〔吉野 弘『祝婚歌』〕

人間は、まことに不完全なものである。
自分はこれでよしと思って生きていても、
知らず知らずのうちに人を傷つけているのだ。
短所のみならず、長所によっても人を傷つけてしまうのだ。
      〔 三浦綾子 『生きること思うこと』 〕
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
たとえ謝ってくれずとも、人を傷つけているということに気付いて欲しいです。
毎回同じようなことの繰り返しでは私も家族も疲弊してしまいます。

>正しいことを言うときは
>少しひかえめにするほうがいい
>正しいことを言うときは
>相手を傷つけやすいものだと
>気付いているほうがいい
こういう思いやりを持って欲しいと願っています。

お礼日時:2009/09/01 19:05

結論から申しますと賢い方が相手をコントロールしてあげるんです。


お父様が変わるかどうかはお父様自身の気持ち次第です。が、人間そうは変わらない。だったらその性格を熟知している周りがうまくいい方向へ導いていくのです。

うちの両親もなかなか頑固で大喧嘩もたくさんしましたが、嫌な部分を出させないように努力したら、ある程度うまくいきました。欠点も見る角度を変えれば利点になりますから、できるだけそういう方向で見てあげるのがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
父もケンカしたいと思ってしてる訳ではないと思いますので、
なんとか揉め事にならないような方向へ誘導というとアレですが
そんな風にもっていけたらいいですね…

yaasanさんのご両親が羨ましいです。
何もしないで結果だけ出そうとしても駄目ですよね。
お互いの努力でいい方向を目指したいと思います。

お礼日時:2009/09/01 19:19

私の父も謝りません。

化粧をしている母に「してもしなくても変わらない」とか平気で言います。怒ると黙りこみますが悪いなんて思わないようで「ごめん、悪かった」なんて言葉を聞いた事ありません。
また明らかに自分が間違っているのに認めません。周りから指摘されて逆切れした事もありました。母を泣かせた事もありますが原因を言われるまでわからず、この時も話し合いはしたものの謝りませんでした。
もう母は、諦めています。回答にならなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
似たような環境の方は意外に多いのでしょうか…

お礼日時:2009/09/07 17:31

え?



じゃあ
あなたも言いたい放題に
なればいいんじゃないですか??

というか、
そんなひどい内容ですかねぇ....
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私はそういうタイプではないので…むしろ怒った時は無言になりがち…。
あとやっぱり諦めてる部分があって「言わない」という部分もあるかもしれません。
それぞれの感性があって難しいですね。

お礼日時:2009/09/07 17:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています