
No.4
- 回答日時:
ちょっと気になったので。
>少し違いますね。
>前蹴りは、蹴るときに軸足は固定されているので、単純に蹴りのスピードがものをいいます。
>足の重量を考えてもいいが、膝をあげる段階で、太ももの筋肉は停止しますからね。
>膝を伸ばすときには、太ももは前に行かないから重量が乗らない。
前蹴りは前方向に対して力をかける技ですが、当然これと反対方向の力が働かないと
蹴りを当てた方が後ろに飛ばされてしまいます。
(摩擦のないスケートリンクで壁に対して蹴りを蹴ったところを
思い浮かべればわかりやすいかと思います)
この力の元は、地面に接地している軸足と地面の間にかかる摩擦力と、
蹴った人自身が前方にかける体重によります。
従って、前蹴りといえども体重の影響は免れません。
No.3が想定されているのは膝先のスナップで蹴る方法かと思われますが、
これも膝を伸ばす筋肉=太ももの筋肉が物を言いますし、
蹴りの反動を支えるのは最終的に蹴った人間の体重ですから、
やはり体重が影響していると考えられます。
No.3
- 回答日時:
少し違いますね。
前蹴りは、蹴るときに軸足は固定されているので、単純に蹴りのスピードがものをいいます。
足の重量を考えてもいいが、膝をあげる段階で、太ももの筋肉は停止しますからね。
膝を伸ばすときには、太ももは前に行かないから重量が乗らない。
回し蹴りなどは、体重を乗せることを、腰を入れるといい、それはどのような格闘技でもしてます。
やり方は言葉では説明できませんが、足だけの力では弱い。
体幹部の力を加えるときにやはり重量は文字通り大きなウェイトを占めます。
ですが、パンチのように全体重をコントロールできるわけではありません。
軸足は固定されている状態は同じですから。
階級が上の人は筋力も強い、だから蹴りも強い。こう捉える方が正しいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/02 19:31
ありがとうございます。
キック力はパンチ力ほどは体重に影響されないんですね。
ミルコ選手のような強い蹴りが撃てるようになりたいです。(無理かな)
No.2
- 回答日時:
単純な威力だけ考えると打撃系の攻撃力は、体重×スピードで決まります。
従って、体重が重い方が攻撃力が上がります。
直感的な説明としては
・普段から重いものを支えている人足の方が、筋力が強い
・摩擦力を考えると、自重が重い方が前に出せる力も大きくなる
・体重を乗せるようにして蹴を蹴れば、乗せる体重が重いほど蹴が重くなる
というところでしょうか。
回し蹴りなどでは、軸足を支点にして遠心力で威力を出す蹴り方の場合、
自重が重いほど遠心力も大きくなりますので、回し蹴りの威力が上がります。
ムエタイの選手の蹴が強いのは、体のキレ=スピードを重視する蹴り方なので、
体重の軽さをスピードで補っているのと、本当に小さいころから練習しているため、
その練習量が半端でないからだと思われます。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/02 19:28
ありがとうございます。
ムエタイの選手はお金が少ない人が多いので将来のためにものすごい練習を積んでいるのですね。
>単純な威力だけで考えると・・・
単純とは具体的にどういうことなんですか?
他の要素も含んだら必ずしもこれに当てはまるとは限らないということですか?
詳しく知りたいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9月14日に行われる 井上尚弥VS...
-
26歳から
-
パンチ力と腕相撲の強さをあげ...
-
プロレスマスクについて教えて...
-
「関節蹴り」は膝を真正面から...
-
柔道の山下や斎藤は今の時代で...
-
40歳男からボクシングジムでス...
-
だいたい 手が小さいと握力も弱...
-
中国拳法や日本の古い柔術 総合...
-
格闘技のチケット
-
井上尚弥チャンピオンのフェザ...
-
よそのキックボクシングジムか...
-
ムエタイの軽いスパーリング。...
-
下からかけるアームロックの名...
-
そこらでイキってる
-
自宅にサンドバッグを吊るす良...
-
プロレスラーにアンドレザジャ...
-
怪我の心配のない武道ってあり...
-
【ミゼットプロレスラーは強い...
-
パリ五輪柔道混合団体戦。なぜ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
喧嘩ではなぜ体重が重い方が有...
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
高3で身長164の体重55キロぐら...
-
1日に4,000カロリー以上簡単に...
-
体重70キロでベンチプレス100は...
-
素人の体重50kgの男性と60kgの...
-
物理
-
このザバスのプロテインを買っ...
-
筋肉で体重を増やすには
-
上戸彩の体重
-
体重によるキック力の影響
-
3ヶ月前にキックボクシングを始...
-
プロテインを飲むことは1500mの...
-
一ヶ月で体重を4キロ増やしたい
-
取っ組み合いって、体重差が命...
-
身長160センチで体重59キ...
-
パンチングマシーンの点数をグ...
-
178センチ、58キロソフトマッチ...
-
激突ゴジラVSガメラどっちが...
-
少しトレーニングをしています...
おすすめ情報