

PHPを利用してPOSTメソッドで情報を送信し、その送信先に画面遷移をしたいのですが、よくわかりません。
hiddenで情報を格納してbodyでonloadにformをsubmitする方法を取っていたのですが、それでは画面遷移中にESCキーを押されると送信情報を読み取られるおそれがあるのでその方法はやりたくないのです。
調べてみると、curl関数を利用すると、実現したいことが実現できると書かれているページも見つけたのですが具体的な方法がよくわかりません。
参考になるページや方法など知っている方は教えてください。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>curl関数を利用する
コレをするのであれば、
fsockopenのほうが利用しやすいかもしれません。
サイトのドメインにアクセスして、適正な生のHTTPヘッダを挿入して、通信するという方法です。(curlも一緒ですがExtensionが入っていないと使えない。)
http://www.spencernetwork.org/memo/tips-3.php
上記URLでfsockopenを使ったHTTPクライアントという記事がありますので見てみてはいかがでしょう。
ご回答有り難う御座います。
sock通信というものがあるのですね。
いろいろ勉強になります。
リンクしているページを参照して検討したいと思います。
No.3
- 回答日時:
送信したデータは利用者が入力したデータで、ESCキーを押すのは利用者ならまだデータは送信されずクライアント側にあるので、データは利用者が見ながら利用者が自分で入力したデータだから、見えても問題ないです。
送信されてないので誰にも見られないです。データが盗まれるのはサーバーからなのでサーバーに到着したデータがすぐに暗号化されていればクライアント側で暗号化されていなくても良いと思いますよ。クライアントからデータを受信したデータをサーバーが自分で暗号化して受け取り、サーバーからクライアントに送るときにクライアントに見えるように暗号を複合してからクライアントに送ると言うのが暗号化だし。
もともと鍵は鍵をかけた側が持ってるから、サーバーだけが鍵を掛けたり鍵を外すのが暗号化の基本姿勢なので、元々クライアントが自ら入力したデータがクライアントから見えることが問題なのではなく、送信されたクライアントのデータをサーバーが鍵を掛けずに保存することがサーバーのデータを盗まれた時に問題になるわけだから、クライアント側で入力したデータを送信する方法に凝ってしまうことはナンセンスだと思います。
気にしない気にしないです。
この回答への補足
ご回答有り難う御座います。
普通ならば、そこまで心配する必要がないのですが、私が今回、実現したいシステムは、(クライアント側が入力した情報)+(送信サーバに送る際に送信側サーバが誰なのかという情報)を一緒にして送るため、後者部分はクライアントが知らない情報となっております。
その後者側の部分の情報はサーバ側のみで管理していますので、クライアント側に知られるとよくないと思いました。
ご回答有り難う御座います。
普通ならば、そこまで心配する必要がないのですが、私が今回、実現したいシステムは、(クライアント側が入力した情報)+(送信サーバに送る際に送信側サーバが誰なのかという情報)を一緒にして送るため、後者部分はクライアントが知らない情報となっております。
その後者側の部分の情報はサーバ側のみで管理していますので、クライアント側に知られるとよくないと思いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PHP $_SESSIONに渡した後はそのまま使っても問題ありませんか? 3 2022/11/08 22:17
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- その他(メールソフト・メールサービス) Windows10付属のメール、なぜ設定が劇的に簡単になったのか? 1 2022/12/16 13:14
- HTML・CSS htmlで画面遷移させたい 1 2022/10/28 18:19
- PHP 「ログイン機能を持たせる」説明が気難しいです。 2 2022/10/11 02:59
- PHP php 入力画面から確認表示画面へ情報の受け渡しについて。 1 2023/06/07 18:00
- JavaScript javascriptで移動ボタンを押した際に遷移するボタンを追記したい 1 2022/11/29 03:02
- PHP php 確認表示画面で値をSESSIONから取り出す理由の解釈は正しいでしょうか? 1 2023/06/09 17:39
- 所得税 電子税?のメールについて教えてください 8 2022/09/04 21:38
- PHP php ログイン 1 2022/11/01 00:24
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
カンマからスラッシュに
-
ビットシフトについて
-
二分探索の平均探索回数
-
C言語の問題なのですが、分から...
-
[COBOL]日付比較 その2
-
Fortran カンマを含む数値デー...
-
散布図参照先設定時にエラーが...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
【VBA】データを入力後に,同一...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
C#でデータのファイル保存と保...
-
3つの情報の論理積がわかりませ...
-
C#にてDropDownListの値を動的...
-
エクセルの関数
-
このコードの修正点はありますか?
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
ドラゴンクエストのぼうけんの...
-
データ取得時のエラーに関して
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教えて下さい
-
【エクセル】測定時間がバラバ...
-
多量のSUMIF式を軽くしたい
-
配列でデータが入っている要素...
-
メモ帳(テキストデータ)をExc...
-
特定のデータの抽出方法を教え...
-
ユーザーフォームのテキストボ...
-
二分探索の平均探索回数
-
EXCELVBAでSQLserverからデータ...
-
Accessで該当データにフラグを...
-
VBA 空白セルを削除ではない方...
-
この行は既に別のテーブルに属...
-
Excel VBAでのオートフィルター...
-
[C言語] コメント文字列を無視...
-
エクセルで2つの時系列のデー...
-
アクセス2000で画像データ...
-
CString型の文字列連結について
-
カンマからスラッシュに
-
VBにおいてフォーム間の変数の...
-
<VB>String→Object
おすすめ情報