
新規フォームにDataGridViewを追加して、
Loadイベントに以下のコードを追記したのですが、
Alignmentの部分が正しく反映されません。
1行目は左寄せ、2行目は右寄せにしたいのですが
実際は1行目2行目ともに右寄せになります。
どのようにコーディングすれば個別に設定できるのでしょうか?
Private Sub Form1_Load(ByVal sender As Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles Me.Load
Dim dt As New DataTable
dt.Columns.Add("AccCode")
dt.Columns.Add("AccName")
dt.Rows.Add(dt.NewRow())
dt.Rows(0)("AccCode") = String.Empty
dt.Rows(0)("AccName") = "てすとA"
dt.Rows.Add(dt.NewRow())
dt.Rows(1)("AccCode") = String.Empty
dt.Rows(1)("AccName") = "てすとB"
Me.dgv.DataSource = dt
' コードのテキストを右寄せ
dgv.Columns("AccName").DefaultCellStyle.Alignment = DataGridViewContentAlignment.MiddleRight
dgv(0, 0).Style.Alignment = DataGridViewContentAlignment.MiddleLeft
dgv(0, 1).Style.Alignment = DataGridViewContentAlignment.MiddleRight
End Sub
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
C# DataGridView のヘッダーセル中央揃え
C言語・C++・C#
-
DataGridView 右詰め
Visual Basic(VBA)
-
VB.NET DataGridView 縦スクロールバーを常に表示
Visual Basic(VBA)
-
-
4
vb2008にてDefaultCellStyleが反映されない
Visual Basic(VBA)
-
5
[VB.net] DataGridViewの列ヘッダー複数行表示に伴う不具合?について
Visual Basic(VBA)
-
6
VB2005 DataGridView上でクリックを無効にする方法はありますか?
Visual Basic(VBA)
-
7
VB.NETで他のEXEを実行させる
Visual Basic(VBA)
-
8
DataGridViewのヘッダー見出しのセンター寄せ
Visual Basic(VBA)
-
9
Designer.vbは直接コードをいじってはだめ?
Visual Basic(VBA)
-
10
【C#】DataGridViewの最大列数について
システム
-
11
DataGridViewの各セル幅を自由に決め、その幅で固定したい
Visual Basic(VBA)
-
12
「タイプ初期化子が例外をスローしました」エラー何?
Visual Basic(VBA)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルVBAでコピーして順...
-
VB.NETで、EXCELの右寄せ
-
i=cells(Rows.Count, 1)とi=cel...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
特定のセルが空白だったら、そ...
-
Excelのプルダウンで2列分の情...
-
[EXCEL2003]セルのリストの文字...
-
エクセルvba:自己セルの情報取...
-
マクロで行がグループ化されて...
-
DataGridViewで列、行、セルの選択
-
エクセルの複数データーをダブ...
-
エクセル マクロで セルの範...
-
ExcelVBAを使って、値...
-
vbsのセル値の取得について
-
VBAで行削除できないようにする...
-
VBAでセルをクリックする回...
-
VBA実行後に元のセルに戻りたい
-
テキストボックスの値を該当セ...
-
エクセルVBAで、非表示にし...
-
エクセルvbaで、別シートの最下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ExcelVBAを使って、値...
-
特定のセルが空白だったら、そ...
-
Excelで指定した日付から過去の...
-
VBA実行後に元のセルに戻りたい
-
i=cells(Rows.Count, 1)とi=cel...
-
任意フォルダから画像をすべて...
-
【Excel VBA】指定行以降をクリ...
-
エクセルvbaで、別シートの最下...
-
【Excel】指定したセルの名前で...
-
VBAでセルをクリックする回...
-
Excelのプルダウンで2列分の情...
-
DataGridViewの各セル幅を自由...
-
特定の文字を条件に行挿入とそ...
-
VBA ユーザーフォーム ボタンク...
-
TODAY()で設定したセルの日付...
-
VBからEXCELのセルの値を取得す...
-
特定行の色を変えたい(FlexGrid)
-
ExcelのVBAで数字と文字列をマ...
-
Excel vbaで特定の文字以外が入...
-
VBA初心者です。結合セルを保持...
おすすめ情報