アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://www.gosyo.co.jp/img/acrobat/2425/45.pdf
の赤ちゃんのマントを作りたいのですが、編み図の見方がさっぱりわかりません。
ケープの編み方図ですが、なぜ最初20目で最後50目なのか?一番上の図を見ると200目になっているのに…。上の図とケープは別物なのか???

さっぱり解らないので質問の意味もわかりずらいと思いますが宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

ケープは広げると扇状になります。


ゆがみが出ないように編むために何等分か分けていきます。
この編み図の場合、87目からスタートしています。
あわせの部分の7目(左右で4目と3目に分かれます)を除く80目を4等分にして1ブロックを20目で編んでいきます。
20目からスタートして編み目を増やして最終的に50目になり、4ブロックを合わせると200目になります。
1番下の編み図は1ブロックの編み図です。
それを続けて4ブロック編んでください。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
もう少し教えていただきたいのですが、
最初に87目つくりゴム編みをして、それを4ブロックにわけてそれぞれ縫ってあとからくっつけるんですよね?そのくっつけ方の縫い方は何縫いといううんですか?縫い方がわからないので調べようと思うので教えてください。
あと、マフラーを編み場合は偶数段は編み図とは逆(?)で編むと思うのですがマントの場合は編み図どおりでよろしいのでしょうか?
たびたびすみません;

補足日時:2009/09/02 15:47
    • good
    • 0

編み物歴30年素人代表です。



>それを4ブロックにわけてそれぞれ縫ってあとからくっつけるんですよね

いいえ。一度に編みます。質問者さんは「増し目」っておわかりになりますか?だんだん目を増やしていくんですよ。
20目ごと(23目ごとっていった方がいいのかしら?)一定の間隔で増し目をするんです。
1段目は23目。3段目まできたら、「4」のところで右にひとつ□が増えてますよね。あと「23」のところでも左に□が増えている。それぞれ1つずつ増し目するんです。だから23+2=25目になりますね。これを繰り返します。5段目では27目、7段目では29目、9段目では31目・・・27段目で50目になります。

これを4回繰り返す形で、全部横につながります。つまり、第1ブロックの最後の目と第2ブロックの最初の目は隣同士でつながっている、第2ブロックの最後と第3ブロックの最初はつながっている・・・てな感じです。

最初の増し目(3段目)は、
第1ブロックの4目の右で+1&23目の左で+1
&横につながっている第2ブロックの4目の右で+1&23目の左で+1
&横につながっている第3ブロックの4目の右で+1&23目の左で+1
&横につながっている第4ブロックの4目の右で+1&23目の左で+1
一度に8目増えます。これの繰り返しです。

で、あってるのかしら(苦笑)。文字で表現するのは難しいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!