
EnabledプロパティにFalseを設定した
コマンドバー、コマンドバーコントロールは、使用できない状態になると思いますが、
その際、表示を"標準"か"改ページ プレビュー"を変えることで
使用不可になったり、ならなかったりすることはありますでしょうか。
知人からもらったマクロを起動したところ、
"挿入"を使用不可にしたいのですが、"標準"表示では使用可能となり、
"改ページ プレビュー"表示では、コマンド通り使用不可になっています。
現在は、表示を切り替えて使用しているのですが、
何かご存知の方がいらしたら、ご教授ください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
エクセルのワークシート上で右クリックしたときに出てくる、コマンドバーの中の"挿入(&I)..."のことでしょうか?
そういう前提で回答します。
おそらく、
Application.CommandBars("Cell").Controls("挿入(&I)...").Enabled = False
のようにして使用不可にしていると思いますが、標準の時と改ページプレビューの時では右クリックで出てくるコマンドバーが違うので、どちらかの"挿入(&I)..."だけしか使用不可にならないのでしょう。
コマンドバーをIndexで指定するか、すべてのコマンドバーをループして、名前で判断するようにすれば良いと思いますが、Indexはエクセルのヴァージョンによって違うと思うので、ループさせるのが良いと思います。
Sub Test()
Dim cb As CommandBar
For Each cb In Application.CommandBars
If cb.Name = "Cell" Then
cb.Controls("挿入(&I)...").Enabled = False
End If
Next
End Sub
こうすれば、標準でも改ページプレビューでも"挿入"を使用不可にできると思います。
返事が遅くなってすみません。
回答ありがとうございます。
ご指摘の通りループさせずに一回だけFalse設定にしていました。
右クリックで出てくるコマンドバーが2種類あるのは知りませんでした。
メニュー内容が標準時と改ページプレビューで違うとは思ってはいましたが。。。
やりたいこともでき、しかも、
コマンドバーが2種類あったということまで分かり、
とてもすっきりしました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- C言語・C++・C# プログラミングの問題です。至急教えてください。 /***から***/の部分をプログラミングにしてほし 1 2022/10/13 11:48
- Excel(エクセル) セルに設定した[コメント]、表示のON/OFFは正常なるも印刷されない! 3 2022/09/18 21:56
- au(KDDI) 特定の画面を見るとスマホが固まります ご覧頂き有難うございます。 特定のページを見るとスマホが固まり 1 2023/08/21 19:29
- Wi-Fi・無線LAN 「以前のセキュリティ標準」だと、どんなリスクがありますか? 4 2023/07/01 13:23
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
- Excel(エクセル) Excel ユーザー定義で変換したセルについて 3 2023/02/04 01:25
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- Chrome(クローム) WINDOWS7でGoogle Chromeを使い続けるには? 5 2022/12/09 15:54
- バックアップ linuxのバックアップ 2 2022/04/27 13:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
コマンドボタンテキストの改行
-
テキストボックスのフォーカス...
-
いい方法ありませんか?
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
GP-IB通信を別PCでモニタしたい
-
system関数のエラー検出
-
Office 2011 VBA フォルダ作成
-
VBSで指定した時刻にメッセージ...
-
SDカードのSPI接続について...
-
PCに保存していた写真を見られ...
-
OpenFileDialogを使った後にも...
-
<a href="file:///フォルダ名/...
-
linux duコマンドで困っています。
-
拡張子をつくる
-
ExcelVBAでリンク先の対象のフ...
-
Excelで外部のファイルの場所を...
-
ftpサーバのファイルを自動ダウ...
-
サブフォルダに格納されている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Teratermマクロの戻り値の取得失敗
-
ネットワークフォルダの中身を...
-
Windowsのバッチファイルでcall...
-
テキストボックスのフォーカス...
-
バッチ(Windows2000)での解析エ...
-
EXCELで右クリックメニューの追加
-
ユーザーフォーム内のテキスト...
-
コマンドプロンプトでサービス...
-
シリアル通信でのread関数の戻り値
-
バッチファイル pause時の文字...
-
データリーダーからのデータ読...
-
コマンドプロンプトで印刷実行
-
system関数のエラー検出
-
telnetで接続した先のコマンド...
-
VBAチェックボックスで有効無効...
-
リストボックス2に表示されたフ...
-
VBSで指定した時刻にメッセージ...
-
VBで定期的にタイムサーバに時...
-
表示を標準か改ページプレビュ...
-
ExcelVBA WorkSheet上の全てのC...
おすすめ情報