
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
メーカーによって、クイーン以上はマットレスのワイドサイズは異なります。
フレーム枠から両サイド2~3cmずつはみ出すくらいならマットのサイズアップも可能でしょうが‥それ以上だとマットレスの劣化、寿命が縮まる恐れがあります(ソフトタイプのマットレスだと余計に)。
3人で使えるようにお考えなら、セミシングル(約85cm)をダブルの隣に添えられてはいかがですか!?
フレームとマットは、どのメーカーも単品販売しているので、組合せ次第で今お持ちのベッド高を合わせれば、その方がゆとりをもって寝られるはずです。
将来的にセミシングルなら、子供用ベッドとして単品で使い回しもききますし(^-^)
No.3
- 回答日時:
変というよりも普通に考えてはみ出した部分に寝れないので
意味の無い行為では?
と思いましたが、子供のベットとくっつけて使用する。
ということのようですね。
その様な場合なら直接そのはみ出している所に乗らない限り
問題は無いような気もしますが
子供がベットの上に立った時、足が挟まって転んで骨を折る。
などの危険も無いとは言えません。
またベットマットは結構な重量があるので
フレームの無い部分が沈み込んだり
歪む事によってスプリング系のマットであれば
それが原因で異音が発生したりする可能性も出てきます。
一番良いのはフレームも同じサイズの物が良いですが
お金を掛けたくないのであれば
全部のベットフレームを無くし、床に直接マットだけを並べては
どうでしょうか?
その方がマットの寿命の問題や思わぬ危険を防げると思いますし
ベットから落ちる危険も無くなりますw
お部屋の状況にもよりますが、最悪はその方法で・・
と検討してみてください。
No.2
- 回答日時:
変と言うよりも端の人は転がり落ちます、マットレス自身も折れてくるでしょう。
(そのようには作られていない)はみ出した部分の下に日曜大工で簡単な箱を作ればどうでしょう。
支えがあれば良いだけなので。
No.1
- 回答日時:
おおよそマットレスが12cmほどフレームからはみ出る計算だとおもうので、
それで誰かが転がり落ちる・・・。という事はまあないとは思いますが。
変だとは思いますし、寝心地もちょっと不安ですよね。
お部屋の広さが許すなら、同じ種類でサイズ違いのシングルベッドをもう1つ購入されて、
今あるダブルベッドとくっつけて並べてはいかがですか?
お子さんがもっと大きくなって1人で寝るようになれば、シングルベッドをお子さん用として子ども部屋にいれてあげればいいですし。
もしくは、シングルベッド2台にすると、クイーンサイズよりもベッドの横幅は広くなり、ダブル+シングルよりは狭く済むので良いかも。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/09/03 12:57
早速のお返事ありがとうございます。 実は、子供が二人いて、既にダブルの横にシングルをくっつけています。
ダブルベッドで寝ている子供が成長したため、手狭となりました。
既にシングルはあるので二段ベット購入できない状況なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は21歳くらいの...
-
これからの少子化の影響で、ワ...
-
まさか?大家勝手に部屋に入っ...
-
賃貸マンションを借りたいときに
-
父は会社経営をしていて、会社...
-
隣家との距離
-
エアコン取り付け時 壁に穴?!
-
一人暮らし、家族暮らし問いま...
-
ウォシュレットについて
-
サムターンカバーの溝について
-
天井裏のネズミ対策
-
住むなら・・
-
ダイヤル式ポストの開け方 写真...
-
雨戸がロックしない
-
エアコンの吹き出し口、左右の...
-
マンションでの喫煙
-
家の三階のテラスの雨樋からポ...
-
港区ではなくとも、豊島区・新...
-
購入直後の中古住宅(清掃業者に...
-
マイホームを購入した人は、大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
性行為中のベッドのきしみ音と...
-
軽トラでセミダブルベッドは運...
-
女子寮の相部屋生活での自慰の...
-
サイズ表記、D(奥行き)・L...
-
引越し後ベッドを変更してから...
-
セミダブルロングという表示
-
水漏事故の賠償について
-
微振動対策
-
お客さんにベッドを譲りますか?
-
パラマウントベッドのこの部品...
-
四角ではない部屋の間取りに困...
-
夫婦の寝室事情について(セッ...
-
ベッドが軋むのではなくガタガ...
-
部屋に置く物について
-
高齢者の寝室、畳とフローリン...
-
ベッドの揺れを抑えるには?
-
ベッドで朝起きると腰が痛い!!
-
子供部屋の寝具について
-
和室にベッド
-
2階から大型家具をクレーンで...
おすすめ情報