
右折してはいけない所を道路標識がわかりにくく右折禁止かもしれないかもと思いながら曲がってしまった。それを見ていた巡回中のお巡りさんが次の赤信号で停止中にもうスピードで自転車で追いかけてきた。いきなり「あの標識わからなかった?」と。「みんな間違えるんだよね。この間も取り締まったんだ。」そして近くの交番から青キップを届けさせ、書き込んでゆく。。。。。。。私はだんだん腹が立ち「解かりにくい標識だとわかっていながら何故直さないんだ!貴方の点数稼ぎにしか思えない!」お巡りさんは「標識がわかりにくいことは言う。聞いてみる。。。。。」と声がフェイドアウトしていった。私は「言う・聞いてみるといいましたがどこにですか?」と答えてくれずもくもくと記入が進められました。納得がいかず署名をなかなかしなかったら他の警官を呼びつけようと始末書騒ぎになり面倒だったので署名しました。違反だということは認めるとします。ですが取り締まった本人がわかりにくい標識だと認めそれを(上級にだと思う)言う
といいながら取り締まるのは正当な取締りだとは思えません。点数は何点引かれるのかと聞いても今は点数表を持っていないからわからないといわれました。やっぱりその人の点数稼ぎにしか思えない。この事を(行政庁に?)通告するべきでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
交通取り締まりに関しては、ほんっっっとうに問題が多いです。
全部書くと本が何冊も書けてしまうので、要点だけ答えると、
分かりにくい標識を見逃して違反をしたとしても、
それは設置した側の不手際なので、違反にはなりません。
しかし、どの程度見えにくかったのか、
実際に運転していて見ることは不可能なのか、が問題になると思います。
運転手には、標識などを見逃さないように注意する義務があるからです。
> やっぱりその人の点数稼ぎにしか思えない。この事を(行政庁に?)通告するべきでしょうか?
別に普通の取り締まりです。
その取締りが正当な物と言っているのではありません。
点数稼ぎの、取り締まりのための取締りが横行しているのです。
さて・・・・
それよりも今後の事です。
キップを切られたらそれでおしまいでありません。
反則金はまだ払ってないですよね。
僕も以前、納得いかない取締りに遭い、検察庁で裁判を申し込み不起訴になったことがあります。
あなたが納得いかないのであれば、きちんとした手順で争う必要があるでしょう。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=362173
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=362173
No.6
- 回答日時:
取締りを行った警官に過失はありません。
問題は道路管理にあります。わかりにくい交通標識、交通標識の不備、道路上ペイントにおける規制がかすれて見えない、規制標識が街路樹等に阻まれて視認不可能、不適切な信号制御など、道路管理に問題がある場合は、交通違反が不可避だったと認められることがあります。
違反金を納付せず、裁判で決着をつける方法をとれば、道路標識等が改善される可能性があります。それが今後の交通安全にもつながります。
裁判が面倒でなければ、違反金を納付しないことをお勧めいたします。
No.5
- 回答日時:
回答の中にひとつ誤りがあるようですから、その部分だけ申します。
「道路標識は道路管理者が立てる」と言うところです。道路管理者が立てる標識も勿論ありますが、取締りと結びつく?いわゆる「規制標識」のほとんどは公安委員会(警察)が立てます。No.4
- 回答日時:
神奈川県警察では、ホームページから、標識や信号機に関する、改善の意見を申し述べることができ、どのように改善されたのか? あるいは改善できていないのはなぜか? というような回答が必ず来ます。
他の県でも同様の仕組みはあると思いますので、お住まいの県警のサイトをご覧になってはいかがでしょうか?
また、今回の違反について、やはり納得がいかないのであれば、取り締まり方法のことなど、直接意見を言うためには、反則金を納付せず、センターでお話されてはいかがでしょうか?
青切符にサインし、反則金を納付してしまっては、抗議の意思は伝わりません。

No.2
- 回答日時:
サインしてしまった時点で違反を認めてしまったことになりますから、行政等に通告しても「違反者の言い訳」で処分されてしまいます。
悔しいですが、今回は諦めるしかなさそうです。
どうしても納得のいかないときは、絶対にサインしてはいけません。
サインしなければ後日警察から呼び出しがあり、サインをしなかった旨を聴取され、最後は裁判となります。
自分が正しいと思えば、そこで堂々と戦うしかないようです。
↑この流れが正確かどうかは?です。
間違えていたらすみません。
No.1
- 回答日時:
通告しても違反は違反です。
また、第三者からみても逆ギレにも見えます。違反をしていないのなら、その主張もとおりやすいかとは思います。その道路標識は、道路管理者が設置するものなので、市道なら市役所に言って訴えましょう。なるべく、議員を通じての方がいいと思いますよ。
参考URL:http://www.kictec.co.jp/material/setisyakubun/hy …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 一旦停止取締まり対策で5カウント停車・・「取り締まり側」はどう感じているでしょう?仕事と割り切る? 7 2023/08/07 11:15
- 運転免許・教習所 右折のためなら、立入禁止区域に入っていい? 8 2023/05/26 23:00
- 事故 こんばんは~❢❢❢ 自転車の一時停止について質問したいのですが よく外で、自転車に乗る人を見ますが 1 2023/02/11 22:00
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
- 憲法・法令通則 「止まれ」の標識も車線境界線も無い側道合流部 1 2023/06/09 15:00
- 運転免許・教習所 写真の標識について(逆走運転をしないために) 3 2023/04/25 10:53
- 法学 スピード違反と一時停止が想定する保護法益 6 2022/05/04 14:19
- 警察官・消防士 警察官面接の添削お願いします。 一貫性があるかよろしくお願いします。 ◯志望動機 警察官として(業務 2 2023/03/01 09:26
- 警察官・消防士 ◯志望動機 警察官として(業務)誰かを守れる仕事に就きたいと思ったからです。困っている人や立場の弱い 1 2023/03/01 08:52
- その他(交通機関・地図) 一方通行の標識がない時に 5 2023/07/17 19:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なんと自転車で違反切符されま...
-
上級国民なのに飯塚幸三さんが...
-
小泉ジュニア新農水大臣。コメ...
-
デリヘルを利用した際に流れで...
-
近所の高校生がうるさい 家の目...
-
家の前で人が喋ってるのがうる...
-
XやInstagramのいわゆるエロ垢...
-
これは警察に捕まりますか?今...
-
13時半頃に家に女性二人組が来...
-
Xで、「お前通報したから」と言...
-
警察からケータイに080から始ま...
-
向かいの家にパトカーが来てい...
-
免停中ですが、警察にマークさ...
-
先日斎藤さんというアプリで陰...
-
家族風呂内での行為
-
バンバンと言うカラオケで、机...
-
工事の騒音の苦情を警察へ入れ...
-
露出行為を撮影したら現行犯以...
-
学生です 先日補導をされました...
-
皆さんは、警察から金銭を貸し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なんと自転車で違反切符されま...
-
オービス→出頭命令から逃れる方...
-
インスタのストーリーで友達が...
-
交通取締りに関する通達(いわ...
-
スピード違反は現行犯のはず?
-
信号無視
-
若葉マークをつけて良いのか
-
あおり運転
-
原付のスピード違反が納得いかない
-
バイクでナンバープレートを曲...
-
日本の警察の職質見てると、一...
-
飲酒運転をしてしまいました。
-
警察の人に質問です。
-
社用車を運転しています。 アル...
-
オービスでの違反 所有者と使用者
-
上級国民なのに飯塚幸三さんが...
-
高速でガス欠のため停まってい...
-
自動車の取締まりに不満、抗議...
-
あおり運転をしてしまいました...
-
交通事故時の行政処分(免許点...
おすすめ情報