
もうすぐ5カ月になる男の子を母乳で育てています。
3カ月頃から、疲れているからか無性に甘い物が食べたくなり、1日に2個から4個くらいケーキやプリンを食べていました。
4ヶ月検診で、子どもが身長65cm・体重8,200gで少し肥満気味と言われました。その際、甘い物を食べると母乳が高カロリーになっているので、少し控えるように言われました。それからは、200kcal未満のゼリーやプリンを食後に1個食べるようにしました。
最近またもっと甘い物が食べたくなり、毎日ケーキを食べるようになってしまいました。たっぷりの生クリーム系は苦手なので、とにかく甘いチョコケーキや(ザッハトルテとか)モンブランなどをお昼ご飯の後に食べています。食事はしっかり和食なんですが、食後はどうしても甘い物でしめてしまいます。私の住んでいるところは、スイーツ道りと言われるほど、ケーキ屋さんがたくさんあります。美味しいお店を探すのが趣味のようになってしまいました。
子どもの体重の増えは緩やかになってきてはいますが、やっぱり太めです。私の体重は、154cm43kg前後キープで妊娠前に戻っています。食べても食べても体重が減るということは私はなさそうです。母乳だとお腹が空くと聞きますが、食欲は普通ですが、甘い物を食べたいから、わざと食事は軽めにしています。
甘い物を控えられるいい方法はあるでしょうか?
このままだと子どもがどんどん太ってしまうのでしょうか。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
母乳をあげている間は無性に甘いものが欲しかったです。
カルピスとか生洋菓子がやめられませんでした。母乳をやめると途端に治まりましたから、自然現象なのでしょうかね・・。そこから考えると、ミルクに切り替えたら、甘いものも欲しくなくなり、赤ちゃんのカロリーも正常に・・。ってならないかしらね・・。
そんなカルピス母ですが、子どもは全員ほっそりしてますよ・・。ベビーの頃はちょい太めでしたけれど(笑)
母乳の出が悪くて最初の2カ月はほぼミルクっ子でした。
ミルクの2カ月で4kg近く増えてしまいました。母乳にしてから増えは落ち着いていますが、どれくらい飲んでいるのか分からず、前よりは飲む量は減ってきているのかもしれないです。(生後1ヶ月で140ml飲んでいました。)
自然現象で母乳をやめたら落ち着いてくれるといいです・・・
No.2
- 回答日時:
せめて和菓子にするとか、思い切ってお弁当持参で外出する、とかですかね~。
子育て支援センターとか、児童館とか、お近くにないですか?自治体のHPから調べられると思います。どうしても、ケーキが食べたいなら、1個を4等分にして、毎食、おやつでわける、とかどうですか? もちろんご飯はしっかり食べましょう。
自分で作る、と言うのも手です。お砂糖控えられますから。
そのうち、子供が自分も~と手を出すようになったら、セーブせざるを得ませんし、気になった今が、チャンスではないでしょうか?
子供も、離乳食始めれば、落ち着いてくると思います。
でも、よく、おっぱい詰まりませんね~。
きっとよく出ているんですね。
つまりやすい人はホント、卵食べてもちょっと揚げ物食べても、即、乳腺炎で高熱と痛みに苦しみますから、いい体質だと思います。
でも、離乳食始まったら気をつけてください。 飲む量が減ってくるので、そのまま食べていたら、つまりやすくなりますし、自分の体重も増えます。
断乳後も、そのまま食べていると、一気にきますよ。
まぁ、だいたい、断乳すると食欲も落ち着き、甘いものもそんなに食べたくなくなるものですが。癖にだけはしないように。
そのままの勢いで、毎日子供といっしょにケーキ食べてちゃダメですよ。
体重、脂肪をお金で買っているのと同じことですから。
毎週何曜日のごほうび、的なかんじで我慢してみると、おいしさがしみるかもしれません。
最初の頃は詰まるからと食べなかったのですが、まったく詰まらないのをいいことに食べてしまいます。
ただ、揚げ物は衣をはずして、お肉の脂身は食べないようにしています。
離乳食が始まって子どもが欲しがるようになったらもちろん、来春には仕事復帰なので今だけしかできませんが、癖にならないように気をつけます。今まで、辛い物好き、甘い物嫌い(もたれるから。)だったのに逆転してしまいました。
子どもが真似して食べるようになってしまったら本当に困るので気をつけます…ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授乳中の食事について
-
フォローアップミルクについて
-
完全母乳に固執するのはなぜで...
-
母乳と人工乳について
-
かた太りって・・・
-
今後の混合授乳と義母への対応...
-
混合なのに突如ミルク拒否
-
一ヶ月検診 <体重増加不良の心配>
-
赤ちゃんの育児で少し落ち込ん...
-
完全母乳だと偉いの?
-
搾乳した母乳とミルクは混ぜて...
-
体重が軽すぎる7ヶ月になる赤...
-
生後2ヶ月で6.5キロに!母乳飲...
-
ちょっとコンビニに行くなら生...
-
メリーの設置場所
-
生後7ヶ月です。 2回食でミル...
-
指しゃぶりができず大泣きしま...
-
性行為中に 彼女から温かい何か...
-
保育園、年中(4歳)の男児の言...
-
1時間おきの夜泣き助けてください
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かた太りって・・・
-
体重が軽すぎる7ヶ月になる赤...
-
発達障害をお持ちのお子様の親...
-
初乳から一切あげないというこ...
-
新生児 母乳とミルクの混合の場合
-
生後1ヵ月の混合ミルクについて
-
子供との生活に慣れません。不...
-
完全母乳に固執するのはなぜで...
-
赤ちゃんが睡眠中に急に呼吸困...
-
産後食欲がなく、1日1食軽食程...
-
やせすぎの赤ちゃん
-
母乳オンリーの理由は?
-
完全母乳だと偉いの?
-
新生児の授乳について
-
ショック… 一ヶ月検診を前に体...
-
搾乳した母乳とミルクは混ぜて...
-
母乳とミルクの混合について
-
開封して1ヶ月たった粉ミルク
-
五ヶ月 混合 母乳吐き戻しについて
-
母乳が沢山出たら他人の子にも...
おすすめ情報