
No.4
- 回答日時:
んー
>両者の呼び名を正確につかんでおきたいと考え、
絶対パスは専門用語であり正確な定義が存在しますが
絶対アドレスは専門用語でなく、造語であり意味が曖昧なため
両者の呼び名を正確につかむことは不可能です。
絶対パスのことを絶対アドレスを呼ぶような人は専門知識が乏しいです。
そのような人が書いている文献は信憑性にかけるますし、他にもっと良い文献が存在するはずです。
ですので、両者の違いを明確にする有用性はありません。
「絶対パスの中の一部について絶対アドレスという呼び方をする頭の悪い人が存在する。」
程度に記憶しておいて詳細について区別する必要性はないと思います。
>両者の呼び名を正確につかむことは不可能です。
ちょっと誤解されているようなので、補足をさせて頂きます。
私が呼び名を明確にしておきたい対象は、
http://で始まるパス(回答NO.3の方の回答によれば、絶対URI)と、
/で始まるルートディレクトリからのパス(同 相対URI)の
2つです。
これらを「両者」と書いていました。
「絶対パス」と「絶対アドレス」の定義を明確にしておきたい、
という話ではないので、ご理解頂けると嬉しいです。
(もっとも、既に、知りたいと思っていた、両者の呼び分けについては、
前述の通り、絶対URIと相対URIという呼び方を知ったことで、8割方解決しているのですが。)
なお、
>絶対アドレスは専門用語でなく、造語であり意味が曖昧なため
>両者の呼び名を正確につかむことは不可能です。
とのことなので、「絶対アドレス」という言葉は、
今後、私は使わないつもりです。
で、話を戻しまして、
相対URI、絶対URI という言葉を回答NO.3の方に教わりましたが、
これらは、絶対パスの中に含まれる要素なのでしょうか。
No.3
- 回答日時:
>ルートディレクトリの先頭、かつ/から始まるパス
相対URIです。
>http://から始まるパス
(絶対)URIです。
なお、「http://example.com/hoge/index.php」の「hoge/index.php」をURLパスと言います。
アドレスについてはどこにも定義がありません。
簡潔明瞭な回答をありがとうございます。
相対URIと絶対URIという風に呼び分けできるんですね。
えっと、確認ですが、両者は「絶対パス」とも呼ばれるのでしょうか?
そもそも、「絶対パス」とは、何なのでしょう。
また、一般人がよく使っている、
http://で始まるサイトアドレス(つまり、絶対URIのこと)を指す言葉に、
アドレスという言い方や、URLという言い方がありますが、
これは正確には、「アドレス」でもなく、また、「URL」でもなく、
「絶対URI」というものだったのですね?
過去を振り返り…
×「そのホームページのアドレス教えて~」
×「そのホームページのURLを教えて~」
○「そのホームページの絶対URIを教えて~」
こういうわけだったのですね…。
アドレスという言い方が適切ではないことは分かっていましたが、
URLという言い方まで間違っていたとは…。
ちょっとショックです。苦笑
No.2
- 回答日時:
回答者1です。
あなたが言っているものはすべて絶対パスです。
絶対パスの中でURLについて絶対アドレスという言葉を使うことがあります。
混乱されるようであれば、絶対パスで統一することをおすすめします。
絶対アドレスはWEBで生まれた造語であり、正確な定義があるわけではありません。
究極的に言えば何を絶対アドレスと言っても正しいかもしれないし、間違っているかもしれない。
また、絶対アドレスは回答1でも述べたようにハードウェア関連の専門用語です。
情報処理系の人なら絶対アドレスと聞いてパスの話は思い浮かばないので使わないほうが無難です。
私が質問者さんに分野を聞いたのもこのあたりが理由です。
>あなたが言っているものはすべて絶対パスです。
おかげさまで、ひとまず、
http://で始まるURLが絶対アドレスではない、
ということが分かりました。
ありがとうございます。
では、私が
絶対パスと言っていたものと、
絶対アドレスと言っていたものを
区別して言う言い方はありませんでしょうか。
「サイトトップページの絶対パス」、
と言った場合には、
どちらの「絶対パス」のことを指していることになるのでしょうか。
どちらも、ということなのでしょうか?
現在、PHPスクリプト内における両者の使い分けについて、
さらに質問したいと考えています。
その前段階として、
両者の呼び名を正確につかんでおきたいと考え、
このような質問を立ち上げさせて頂きました。
もしよろしければ、さらに補足をして頂けると助かります。
何度もアドバイス頂き、ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
分野は何でしょう?たぶんWEB関連だと思いますが・・・
WEB関連であれば、ほとんど同じ意味でであると考えてかまいません。
ただ、微妙にニュアンスが異なります。
パスはPC上のファイル構造(C:\windows等)やURLをあらわすことに使うことが多いです。
それに対して絶対アドレスという言い方はURLに限定して言うことが多いです。
コンピュータのハードウェアの分野では絶対アドレスは違った意味を持ちます。
しかしながら絶対パスと混在することはないです。
アドバイスをありがとうございます。
分野はWEB関連です。
私の頭の中では、
ルートディレクトリの先頭、かつ
/から始まるパスを絶対パス、
一方、
http://から始まるパスを、絶対アドレス
と考えています。
例えば、自分のサイトドメインをexample.comとすると、
http://example.com/
にて、サイトのトップページにアクセス可能になるかと思います。
(厳密には、index.htmlやindex.phpのようなファイル名が続きますが)
このhttp://example.com/について、私の頭の中では、
絶対アドレスではあるけれども、絶対パスではない、
と考えています。
一方、http://example.com/index.phpにおいて、
運用サーバ上にアップしたindex.phpでエラーが発生した場合に、
エラー文中に、/ から始まるパスが吐かれます。例えば下記のような。
/~hogehoge~/~fugafuga~/public_html/example.com/index.php
私はこれを、
絶対アドレスではなく、絶対パスというものだと思っているわけです。
まず、この見解について、ご意見を覗いたいと思います。
よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 《絶対性》ってなに? 0 2022/09/13 05:19
- 哲学 カルト宗教の批判は 成り立ちませんか? 129 2022/10/26 05:12
- 哲学 カルトに憤りを込めて:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 4 2022/09/06 14:38
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 7 2023/03/13 04:59
- 哲学 神論です:一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 2 2022/06/09 08:58
- 哲学 一般および個別絶対性理論 ならびに 特殊絶対性仮説 または 宗教への絶対批判 1 2023/04/18 13:41
- 楽器・演奏 ◆「絶対音感」の認識について質問します。 9 2022/06/14 18:14
- 哲学 神は 普遍神である――この一文で世界は変わる 18 2023/01/20 07:03
- Visual Basic(VBA) VBAでの共有パスにつきまして 1 2023/03/04 17:24
- 哲学 神論のエセンスは これだ 5 2022/07/19 04:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
/usr/local/lib/phpとはどうい...
-
絶対パス?絶対アドレス?意味...
-
FTPでのファイルとディレクトリ...
-
execコマンドについて
-
URLに特定の文字を含む場合の条...
-
Tcl/Tkの超初歩的な質問です。
-
aspのページが表示できません
-
ツリー構造の比較のアルゴリズ...
-
Subversionで、ファイルをリネ...
-
http://localhost/に.htaccess...
-
ファイルアップロードに関して...
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
【BAT(バッチ)ファイル】Web...
-
ファイル選択ダイアログで選択...
-
閲覧権限のみのFTP情報
-
図に示す階層構造で,現在のデ...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
exec()で他ディレクトリのexeプ...
-
コマンドプロンプトを指定のデ...
-
visualstudioでc#のdllができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FTPコマンドでディレクトリごと...
-
Subversionのリポジトリの削除
-
CFileDialogの最初のディレクト...
-
バッチを用いたフォルダの自動移動
-
visualstudioでc#のdllができない
-
rmdirでフォルダが消せません
-
現在位置より2つ上のディレク...
-
makefile でファイルをコピーす...
-
JAVA内で複数のファイルを削除...
-
http://localhost/に.htaccess...
-
絶対パス?絶対アドレス?意味...
-
VB2008でFTPでのディ...
-
powershell で書いたプログラム...
-
ファイル・ディレクトリ削除を...
-
Subversionで、ファイルをリネ...
-
FTPでのファイルとディレクトリ...
-
Visual C++ 2005 Express Editi...
-
VB.NET 最下位のディレクトリ名...
-
ファイル選択ダイアログで選択...
-
DLL のロードの順序
おすすめ情報