

うちにはラグドールの雌3歳とメインクーンの1歳半の雌がいます。
ラグドールもメインクーンも大型だと聞いたのですが、雌だからなのかどちらもさほど大きくなりません。特にラグドールの方は中の下くらいの大きさかなぁ・・・位しか大きくなりません。
メインクーンも骨格はしっかりしてきましたがそんなに大きいなぁ~~って感じでもありません。
ご飯はメインクーンの方がびっくりするほど食べるので、ラグドールは小食なイメージでメインクーンは食べる割にそんなに大きくならないなぁ・・・。って感じです。
当たり前ですが大きくなくても可愛いです。(笑)
気にしなくてもいいのでしょうか?
うちはこうだったよ、とかいいや。うちはこうでした。など
なんでもいいので回答して頂けたら嬉しいです。お願いします。
あと今回初めての投稿でどうやって返事をしたらいいのかわからないときがあるかもしれません。
その時は返事が遅くなる時があるかもしれませんが宜しくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私も猫のメインクーンを飼っています。
ラグドールは知りませんでしたが、実はメインクーンも成長が遅い猫にあたります。
ネットでも検索できますし、獣医さんの口から言われたのでまず間違いないでしょう。
4~5年くらいは根気よく様子を見られて下さいな。
ちなみに私のメインクーンはオスですが、思ったより大きくはなりませんでした。生後4年経ちましたが現在4.8キロです。
私も血統種の中では大型の猫にあたると言われていたので「10キロくらいになればすごいな~!」と思っていたのですが、そうでもないようです。
人間と同じでやはり個人差があるのでしょう!
日本人のイメージで欧米の人は体が大きいように感じますが、実際は小柄な方も結構います。
私の場合、まだ小さな仔猫の時から足が太い(骨格がしっかりしている)ように感じたので「さぞかし大きく成長するんだろう」と言うギャップもあったのかも知れませんネ。
>>びっくりするほど食べる
いい事じゃないですか!!
明らかに食欲がなく、成長も遅いのであれば問題あるかも知れませんがお話を聞く限り問題は感じないと思います。

この回答への補足
他の皆さんのご意見もとても
勉強になりました^^
ありがとうございました。
あまりにも写真が可愛かったので
良回答にさせて頂きました。
めちゃめちゃかわいいですね!!
kemono_003さんの猫ちゃんですか??
雄でもそんなにびっくりするほど大きく
ならないんですね。
なるほど。個体差ですね。フムフム。
実際飼っていらっしゃる方のお話が聞けて
本当にありがたかったです。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんばんは。
うちも大型猫のノルウェージャンの♀(避妊済み)が居ます。
現在3才で体重は4.5kgです。
ノルも女の子の標準は4~5kgとのことで、先日ウチの子を連れてキャットショーに行ってきましたが、見比べるとやはり女の子は標準的な男の子に比べても一回りから二回り、大きい男の子と比べるとそれ以上に小さいですね。おそらく、ラグやメイもそうではないかと思います。それと、ウチの子は両親もものすごく大きくはなかったのでこの位かな~と思ってます。質問者さまの猫さん達の両親はどうでしたか?
ただし骨格自体は大きいので、我が家にもう1頭居る体重はほぼ同じの三毛猫(♀)と比べるとロングコートなこともあり一回り大きく見えますし、ショーでも「女の子なのに大きいね」と複数の方に声をかけられました。
ついでに、同居のミニチュアダックスの♀よりも体格は大きいです。
うちも痩せの大食いで、量は他の子達の倍くらい食べているのに体重が増えないので高カロリーのフードに切り替えましたw(もちろん自分で触って体型は確認しながらです)
基礎代謝がいいのか触ると本当に細いので;もうちょっと太ってほしいです。
成長ですが、2才くらいまでは骨格が育っていたように思います。
よく大型猫の成長が遅いというのは、実際に育つのは2才くらいまで、後は猫として完成されていくのにその位の時間がかかるということのようです。
でも大きい子は抱っこしてる時の充実感(?)とか存在感とか、たまらないですよね~(*^-^*)
機会があったら、私も8kg↑のにゃんことか、一緒に暮らしてみたいです。
長文失礼しました。
おお。ノルちゃんと三毛ちゃんとダックスくんまで(驚)
凄まじく可愛いんでしょうね。
私もは上の子はもう骨格の成長は止まったかなぁ、
って感じていて
下の子はほんのもう少しで大きさは完成かなって感じです。
やはりこんな感じでいいんでしょうか。
うちもラグはそうでもないのですがメインの食べっぷりには毎回
感心しながら見てます。
その割に普通の大きさなのでやはり筋肉がついてると痩せやすい
って言うのは本当なんだな。多分
とか変なとこに結びつけちゃってます(苦笑)
実は私も「よいしょっと」って抱ける位の大きさになるのか。
って少し期待してたので、あらま。普通って感じもしますが
ここは猫好き。なんでも可愛いもんですね^^
貴重なご意見ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
猫ちゃんたちの入手経路はどの様なルートでしょうか?
ブリーダーからなら一度ブリーダーに相談してみることを進めます。
またショップならばそんなものでしょう。
個体差との意見も有りますが、血統差だと思います。
大きく豊かな体を持った血統なら一才で十分な大きさに成ります。
ご回答下さい。
2匹ともふらりと入ったショップで目が合い
家族になりました。
なるほど。
お母さんとお父さんが大きければ大きくなり
小さい猫ならおのずと小さくなるんですねぇ。
勉強になりました。
うちの猫たちは普通か小さい親同士だったのかも
しれませんね。
時々「ちみたちのおかんとおとんはどんな感じだったの?」
って猫に聞くことがあります。
父、母がわかるって羨ましいなぁ。
ありがとうございました。^^
No.2
- 回答日時:
ラグドールは成長が遅いと聞いています。
ただしかなり年齢が進んでも成長が続くそうです。
普通の家猫なら3歳にもなれば肥満を除けば大きさはかわりませんが、ラグドールは5、6歳くらいまでは成長します。
3歳はまだまだ成長期真っ只中ですね。
それから大きいのと肥満と間違えないようにしてください。
体型が小さいからと餌を与えすぎると確実に肥満になります。
5-6歳まで成長するんですか?
実はkametaruさんの仰る通りネットや本でそういう情報も
あるとはわかっているのですが(6年はびっくりしました!)
ここ1年くらいは同居猫が来たせいか
夏のせいか、少し小さくなったり・・・
少し不安です。
食べさせすぎると太る←これはメインがやばし。
少し小食なので付き添ってでも食べさせる位なラグ。
難しいですね;;
ありがとうございましたm(__)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫が飽きないおもちゃ・遊び方を教えてください もうすぐ2歳になるラグドール♂と暮らしています 本人は 3 2022/06/06 19:10
- 猫 雌猫が他の雌猫と共同で子育てする事はありますか? 1 2023/04/23 22:57
- 犬 義姉の犬に対する態度が心配。 義姉が犬を飼っており、夫の実家に帰ると義姉も犬を連れて帰ってきます。 9 2022/05/17 15:02
- 食生活・栄養管理 太りにくい体質が太る方法 私は子供の頃から痩せ型で全く太ったことがありません。 普通の女性の方にはム 2 2023/06/09 22:04
- 犬 柴犬と幼児と共働き夫婦 3 2022/11/21 21:23
- 病院・検査 点滴を避ける方法を考えてほしいです。 19歳女子です。 私は鬱病で精神科に入院しています。 入院して 3 2023/03/18 12:31
- 子育て 自閉症?発達障害? 5 2023/02/21 23:51
- 猫 人間がどうにか飼える大きな猫はやっぱり メインクーンが限界ですか? (ΦωΦ) 2 2023/07/24 18:22
- 失恋・別れ 自分に自己嫌悪を感じています。 24歳 社会人 男です。 付き合って五ヶ月目で初めてできた彼女がいま 5 2023/03/12 18:31
- 猫 メインクーンのような大きな猫でも 液体化しちゃいますか? (ΦωΦ) 1 2023/02/28 15:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オス猫のおっぱいについて。 オ...
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
猫が歩く時にカツカツ音がする
-
メス猫がオス猫を追いかけ回します
-
大型猫と聞いてたのに・・・?
-
猫の腰カクカクについて
-
猫のお○んちん
-
ねこの性別の間違い
-
先住猫が帰ってきません。
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
家の床下の野良猫を追い出した...
-
猫をおびき寄せる大好物な匂い...
-
誰かが私の家の敷地内で、猫に...
-
なぜ野良猫を保護する必要があ...
-
野良猫の行動パターンというか...
-
ジモティーでトラブルになりま...
-
猫の餌皿にゴキブリが来て困っ...
-
子猫の捕まえ方
-
野良猫は何日くらい食べないと...
-
野良猫の親子、子だけ拾って飼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うちのオス猫の事で質問します...
-
猫の乳首がはれているが何か病...
-
猫が歩く時にカツカツ音がする
-
避妊手術済みのメス猫もオス猫...
-
病気の猫は行方不明になったら...
-
飼い猫が4年たっても妊娠しない
-
大型猫と聞いてたのに・・・?
-
猫にオッパイは、いくつありま...
-
オス猫のおっぱいについて。 オ...
-
メス猫がオス猫に怒る
-
メス猫がオス猫を追いかけ回します
-
メス猫(6歳)が妻に懐きません...
-
ちょっかいを出す新入り猫とお...
-
猫の腰カクカクについて
-
猫のオークション出品方法は?
-
猫の去勢手術後、傷口をなめて...
-
猫のお○んちん
-
猫の去勢手術後の勃起について
-
預かっている保護された子猫が...
-
我が家の猫についての質問
おすすめ情報