
明日から明光義塾で大学生の講師アルバイトとして働くことになりました。
面接時に渡された採用条件の用紙には採用後、3日間の新人研修を行ってから授業、とありますが、面接時にその場で採用され、月1の講師研修の後、採用の契約、理念や授業の進め方のモデルなどの簡単な穴埋め問題をやっただけで、次回から授業を行う、と言われました。
学習プログラムについても、入ったばかりのアルバイトさんにさらっと教えられ、その方も書き方の要領がよく分かっていないようでした。
どこの教室でも3日間の新人研修というものは行われないのでしょうか?普通は先輩講師の授業見学などがあると思うのですが…
教室関係者の方、回答の方よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.3
- 回答日時:
つい先日まで1.5年、本部直営の教室でアルバイトをしていた者です。
本部直営とフランチャイズで違いがあるのかもしれませんが、
研修らしい研修を受けた人は見たことがありません。
かく言う私も採用後はいきなりの本番授業でした。
質問を投稿されてから一か月以上経ちますから
そろそろ慣れ始めたころでしょうか?
質問内容のような「えっ?」と思うことは、これからいっぱいあるはずです。ぜひ耐えて良い経験をしてくださいね。
No.2
- 回答日時:
今年5月から明光で働いている大学1年です。
三日なんて新人研修しないです。
時間ないですし早く現場慣れしてもらうためにも1日目で先輩講師の授業を見て授業のやり方とか学プロの書き方とかいう空欄をたくさん埋めます。
全部埋めます。埋めた後は先輩講師に見せてOKをもらいます
そのあとは最後のプリントに授業前、授業後に書く項目があるのでそれば実際に授業をして先輩講師からコメントをもらうという作業を10生徒分やります。
他にも聞きたいことあれば閉め切りにしないで聞いてくださいね^^
No.1
- 回答日時:
すごい昔ですが、やってました。
4年ぐらいやっていたと思いますが、はじめの頃のことはほとんど覚えていません。記録を書くことぐらいでしょうか。結構行き当たりばったりなところがありましたね。
授業と言っても衝立で遮られた空間で勉強している子を2,3人ずつ見て回るだけのことで、見たところであまり参考にはならないかと。個人ですので、その個人に合わせて教えられればいいのです。
個人によってしてほしいことは異なり、ものすごい大変な内容もあれば、そうでないものもあります。私立の補習的に使う場合は大変でしたが、公立の勉強について行けない子を持つときはその子に分からないことを教えてあげればいいわけで、それほどではありませんでした。
経験が何とかしてくれるところもありますので、まずはどんどんやってみてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 予備校・塾・家庭教師 個別指導塾講師のアルバイトをしている大学1年生です。質問ではないかもしれませんが、意見を聞かせていた 3 2022/05/26 16:04
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の授業ってこんなに適当なんですか 2 2023/05/17 13:36
- 予備校・塾・家庭教師 塾の中途解約について 1 2023/04/16 00:19
- 中途・キャリア とある企業に面接に行きました。 ですが面接官の話と募集内容が違い頭がパニックになり本社の人事に連絡を 5 2023/08/18 19:42
- 予備校・塾・家庭教師 塾講師のバイトを辞めます。正当な理由でしょうか? 私にだけ問題のある生徒を回されている気がするからで 5 2023/05/31 01:35
- その他(教育・科学・学問) 大学における新規科目の担当 3 2023/03/15 02:33
- 学校 【至急】 来年の2月第二週から講師登録しても、4月までに採用は間に合いませんよね? 大卒で免許取得の 1 2022/12/16 17:01
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- その他(教育・科学・学問) 大学指導教員の類型について 1 2023/01/24 02:05
- その他(教育・科学・学問) 大学のテニュアトラック常勤講師 2 2022/12/16 09:39
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「をなしにさせていただきます...
-
バイブレーションに周りの人は...
-
この使い方間違っていませんか...
-
Gyodanという言葉
-
職業訓練校…苦情を言ってもいい...
-
中国語の授業を続けるか、履修...
-
先生は生徒が目の前で泣くとど...
-
とある漫画を探しています。 ※...
-
職場の女性にムラムラしてしま...
-
学校に電話する時(高3) 1.挨拶 ...
-
食品工場に勤めています。 トイ...
-
家庭訪問の時、子供はどうして...
-
一緒に登校するのを断られました
-
小学二年生時計の問題です。 私...
-
大学2年です。 今日試験があり...
-
常識問題を夏休みの宿題に出さ...
-
学校のトイレでオナニーしたこ...
-
もしあなたが大橋駅で常盤木学...
-
昇降口とは?
-
学校で先生や他の保護者の噂に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「をなしにさせていただきます...
-
中国語の授業を続けるか、履修...
-
職業訓練校…苦情を言ってもいい...
-
日仏学院とアテネフランセどち...
-
サピックスさんでアルバイト
-
塾、学校、研修問わず、授業が...
-
e-黒板
-
短大にかよってるんですけど 周...
-
ネイルスクールのネイリスト検...
-
色々な五七五
-
連体修飾節文における「が」と...
-
学力差が激しいクラスの数学の...
-
作曲の教え方の「ふしづくり」...
-
先生は、生徒からの好意に気づ...
-
Youtubeの動画をダウンロードし...
-
職業訓練の授業についていけない。
-
明光義塾の新人研修について質...
-
男性に質問です これは言われ...
-
学校の授業で企業のCMを使う...
-
外国語指導助手(ALT)は教員免許...
おすすめ情報