

いつもお世話になっています。
長文ですがよろしくお願いします。
今私は妊娠5ヶ月で、7ヶ月頃に結婚式を挙げます。
初めは1.5次会の様にするつもりでいましたが、トントン拍子で挙式、披露宴も行うことになり、友人達にも知らせました。
ですが先日、彼が二次会もやりたいと言い出しました。
私はそうゆうことは友人達に知らせる前に決めておきたかったし、以前二次会から呼ばれた友人も挙式から呼んでしまい、しかも私は妊娠7ヶ月でもっと体を気遣ってほしいと言う気持ちもあり、彼に当たってしまいました。
今新型インフルエンザも流行っていて本当は挙式披露宴でさえ避けたい気持ちでいます。
せめて挙式と披露宴だけにしてほしいという私はワガママでしょうか?
彼は前に行った結婚式の新婦さんは妊娠中だったけど4次会くらいまで出てたよと私を説得しようとします。
それでも私は赤ちゃんの方が大事だからと言ってはいるのですが、彼は苦虫を噛み砕いたかのように私の気持ちはわかった‥と言っていました。
とても後味がわるく、私そんなにいけないこと言ってるかなと不安になりました。
私は間違っていますか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
妊娠7ヶ月のものです。
全然わがままじゃないですよ。
私もインフルのせいで外に買い物とか、外食にすら行きたくないくらいです!
極端すぎますが、心の奥の本音としては、まだ死にたくない!赤ちゃんと自分は何が何でも守らねば!って思いです。
旦那さんは両親学級などに出たことはありますか?
つわりで辛い姿など、見ていましたか?
もうちょっとパパになる自覚をもってもらわないとですね。
妊婦さんや赤ちゃんの命に関わることですから、
まずはそれを最優先にしてもらわないと。
7ヶ月だと、人にもよりますが、私は結構体重もふえて
お腹もでて、長時間立ってるのとかツライですよ。
旦那さんの言ってる妊婦さんはインフル流行のない時期だったかもしれませんし、まだお腹が大きくない時期だったかもしれません。
もちろん一生に1度の結婚式なので、本当は質問者様だって
2次会までやりたい気持ちもあるんでしょうけど、
それでも不安が先にくるから断っているんだし、
旦那さんがもっと思いやるべきです!
幸せなひと時ですから、終わったあとにドっと不安がこみ上げるんじゃ、体にも良くないと思いますので、後味悪くてモヤモヤしてるなら
旦那さんと徹底的に話し合ってみてくださいね。
お互い元気な赤ちゃんを産みましょう!
ご回答ありがとうございます。
確かに彼の話している妊婦さんはインフルエンザのない時期で妊娠初期の方だと思います。
彼は父親の自覚がないのかもしれませんね。
わかってもらえなくて、私がワガママを言っているようにとられ、とてもとても悲しいです。
悲しい気持ちを赤ちゃんも感じてしまうから旦那さんには理解してもらいたいです。
旦那さんを誘って両親学級にも足を運んでみようと思います。
二次会は私は出れないという気持ちを通していきます!
気持ちを通していいんだと思わせて頂いてありがとうございました。
お互いインフルエンザと体調管理に気をつけて元気な赤ちゃんを産みましょうね(^-^)
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
おめでとうございます。
私は子どもはまだですが、2カ月後に挙式予定です。
>ですが先日、彼が二次会もやりたいと言い出しました。
>私はそうゆうことは友人達に知らせる前に決めておきたかったし、以前二次会から呼ばれた友人も挙式から呼んでしまい、しかも私は妊娠7ヶ月でもっと体を気遣ってほしいと言う気持ちもあり、彼に当たってしまいました。
お気持ち、良くわかります。
私とは色々違うでしょうが、挙式段取り・妊娠出産にたいする温度さで良くぶつかります。
今からでも、お互いが何を大切にして行動を決めているのか、責めるのではなくて話し合ってみましょう。
私には質問者様の主張は当然のことに思えますし他の回答者様の賛同も得ておられますが、「自分は正しい」と大上段に構えてしまうとこじれる可能性もありますので、相手の話を聞く姿勢も忘れずに。
しかし、挙式はまだしも、妊娠出産について男女間の気持ちの格差はほっておいて埋められるものではありません。
折りに触れて話をしたり、勉強する(させる)機会を意識しましょう。
ご回答ありがとうございました。
御礼が遅くなってしまってごめんなさい。
確かに相手の話を聞く態度も大切ですよね。
最近相手の気持ちを思いやることを忘れていたかもしれません。
そこを気をつけながら自分の気持ちも貫けるよう頑張ってみます。
お互い結婚式準備大変ですがいいお式にしましょうね。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
私も妊娠5ヶ月ですが、全く我儘じゃないですよ。
というか、「母親」であれば当然の気持ちではないでしょうか?
失礼ながら、まだ旦那様に「父親」の自覚がないのかな~?と思ってしまいました…。
うちの旦那さんは私が疲れる事や、子供の負担になる可能性のある事は絶対に勧めないし、
むしろ自分で「やめた方がいいよ。」と阻止しにかかりますよ^^;
私もワクチンを打つまでは絶対に無駄に人混みには行きませんし、喫煙席には絶対に
近寄らないくらいの徹底っぷりです^^;
それが当然ですよ。赤ちゃんに何かあってからではもう遅いんですから、最優先するのは当たり前です。
旦那様は他の妊婦さんの事を例に挙げているようですが、そんなの全く説得になんてなりません…。
一人一人違う人間なんですから、同じように妊娠・出産するわけではありません。
人によってはちょっとの無理でも早産や流産になったりするんです。人と比べている時点で
まだ「妊婦」や「妊娠」というものをきちんと理解できていないのかな…?と思います。
本当に一度病院などで行っている「両親学級」に行ってもらうなり、一緒に病院に来てもらうなりして、
話しを聞いて、きちんと「妊娠」というものの大変さを理解してもらってもいいのかな…と思います。
もしもその2次会やら3次会などの間に産気づいてしまって、早産になったら旦那様はどうするんでしょ??
何だったら旦那様だけ勝手に2次会でも3次会でも4次会でもやってもらえばどうでしょうか…?
最終的に赤ちゃんを守れるのはご自分ですからね。
何も迷わず、自信を持って赤ちゃん最優先でいいんですよ!
ご回答ありがとうございました。
御礼が遅くなってしまってごめんなさい。
彼の友人が二次会を進めているようなのですが私は無理してまで出ないというのを貫いて少しはわかってもらえたようです。
彼のみもしくは新郎新婦なしでやってもらいます。
回答者様の旦那さんとても優しくてうらやましいです。
お互い安産で元気な赤ちゃん産みましょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 結婚式・披露宴 結婚式と二次会の開催時間、曜日 6 2022/09/24 09:50
- 結婚式・披露宴 友人(新郎)の披露宴に参加しましたが、新郎がとても気の毒でした。 5 2022/06/07 21:38
- 結婚式・披露宴 結婚式したくない私と披露宴まで挙げたい彼。 最近、結婚することが決まりました。 私は結婚式や披露宴は 5 2022/08/08 12:14
- 結婚式・披露宴 結婚式について ・上司は呼びましたか? ・ドレス当てクイズ等しましたか? 私は友達の結婚式に出席した 5 2022/05/22 02:11
- 結婚式・披露宴 結婚式の披露宴での飲酒について相談です。 10 2022/05/10 22:06
- 結婚式・披露宴 欧米の結婚式 3 2022/06/28 19:53
- 結婚式・披露宴 友達の結婚式のご祝儀にて。 挙式とパーティーの場合ご祝儀はいくらですか? 調べてみると 挙式のみの場 3 2022/06/11 13:23
- 結婚式・披露宴 親族と友人が多く参加する結婚式披露宴の演出に悩んでいます。 6月に70名規模の結婚式を挙げようとして 4 2023/02/13 21:42
- 結婚式・披露宴 結婚式って迷惑行為に感じる人もいますよね? 他人にお金も時間も使わせて、行きたくないけど呼ばれたから 9 2023/06/21 01:47
- 結婚式・披露宴 親しい友人のみを呼んでの1.5次会と上司や友人を 呼ぶ披露宴どちらにするか迷っています。 挙式と食事 3 2022/07/10 13:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
結婚式、披露宴について教えて...
-
挙式と披露宴会場が異なる場合...
-
結婚式について
-
創価学会の方の仏前式の司会
-
生後2ヶ月の息子を預けて、挙...
-
「ご挙式」っておかしいですか?
-
教会から披露宴会場の移動手段...
-
ウエルカムボードについて
-
妹の結婚祝儀(婚姻届時にお祝...
-
1.5次会って何ですか?
-
挙式と2次会??
-
結婚のお祝いを聞かれたら何て...
-
挙式も出ていいの?
-
挙式とパーティだけの値段は?...
-
妊娠中の結婚式二次会
-
神前式挙式について
-
挙式のみ呼ばれたらどう思いま...
-
大阪・梅田で結婚式2次会の会場...
-
海外挙式(2人)or国内挙式、披...
-
招待状の集合時間の書き方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ご挙式」っておかしいですか?
-
挙式は欠席、披露宴のみ出席の...
-
招待状の集合時間の書き方について
-
創価学会の会館での挙式について
-
招待状 受付を挙式前と挙式後...
-
挙式は出ないというのは失礼?
-
会社上司を挙式に呼ぶべきでし...
-
バツイチで再婚された男性に質...
-
会社の同僚の挙式、披露宴に招...
-
食事会でベールをつけるのはお...
-
挙式を拒む理由は?
-
ミラコスタでの結婚式は?
-
つけまつ毛について
-
10時からの挙式 OR 16...
-
園児を呼びたい…
-
結婚式の招待状の記載内容について
-
結婚式へ主賓としていくのです...
-
犬といっしょの結婚式
-
バスでの送迎はどっち?
-
挙式に参列しないことについて
おすすめ情報