
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
特許法184条の8を参照すればわかりますが、国際段階で34条補正をしても自動的に日本国で適用されるわけではありません。
34条補正に対応する国内手続を行わなければ、34条補正がされなかったものとみなされます。No.2
- 回答日時:
単純な事務処理上のミスか、日本での公報発行時までに補正内容が反映されていない/補正部分を記載した書面が添付されていない、というだけではありませんか。
たんなる公開公報・再公表公報の時点では、その「特許請求の範囲」がそのまま特許されるとは限りませんから、審査を経て登録されるまでに補正後の「特許請求の範囲」になれば実害はありません。
万一誤って「特許請求の範囲」が補正前のままの状態で登録されたとしても、それは補正の存在を理由に「特許すべきでない事由がある」として無効審判を起こせば済みます。
平成20年度知的財産権制度説明会(実務者向け)テキスト
http://www.jpo.go.jp/cgi/link.cgi?url=/torikumi/ …
PCT制度の実務
指定官庁編
第9章指定(選択)官庁に対する手続<PDF 1,931KB>
http://www.jpo.go.jp/torikumi/ibento/text/pdf/h2 …
参考URL:http://www.jpo.go.jp/tetuzuki/t_tokkyo/kokusai/h …
No.1
- 回答日時:
回答の前に以下の点を補足して下さい。
・PCT出願は、日本語ですか、外国語ですか?
・国内移行されているのは、日本ですか、他の国ですか?
・書面上、34条補正が反映されていない、というのは、国内移行後に発行される国内向けの公報(日本の国内公表公報など)で、34条補正後の内容が掲載されていないのか(補正箇所に下線が引いてあるなど)、それとも、その公報の最後に34条補正が添付されていないのか?
これらの質問の回答によって、簡単に回答できるかどうかや、根拠条文も違ってきますので。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ちいかわって著作権フリーなん...
-
NHKがよく使う「東京ドーム◯個...
-
商品に「Wi-Fi」という文字を入...
-
相手に仕事をしてもらう方法は...
-
著作権等について
-
支持(support)と保持(hold,keep...
-
自作グッズの著作権についてで...
-
著作権はどこまで?
-
芸能人の似顔絵やイラストの知...
-
意匠登録
-
テレビが見れるアプリについて
-
会社で新聞とかをコピーして配...
-
著作権を侵害してしまうことを...
-
工務店の施工事例の写真に、 商...
-
表現の自由と著作権について
-
債務の時効の援用
-
著作権とフォトのアルバムにつ...
-
【特許使用料金】史上最多の特...
-
YouTubeで芸能人の画像を使う事...
-
所有権や著作権などについての質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採光計算について
-
「順守」と「遵守」の違い
-
中央値を用いた二分法について
-
安全ピペッター(ゴムピペッタ...
-
ノートPCの画面が白すぎて見にくい
-
特許の補正 下線の引き方
-
特許 補正の効果
-
特許願 願書の整理番号変更に...
-
オリフィス流量計の垂直配管取...
-
照明と顔の関係性について
-
最近、YouTubeの画面上にアイコ...
-
PCT国際出願 19条・34条補正の...
-
PCの出力映像の画質補正機能は...
-
Adobeソフトでのメタデータ一括...
-
コンクリート温度補正について
-
カリウム補正
-
携帯電話の時刻合わせ
-
倍率地域にある農地の「規模格...
-
レイチェルという会社について...
-
スキャンした画像の印刷
おすすめ情報