dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

■金魚を4匹飼っています。5~6cmだったのが現在では10~15cmになりました。その中の1匹(15cm)の金魚が最近お腹がお相撲さんのようになりました。
■最初の頃は単に太っただけと思っていましたが、あまりにも大きくなってしまい病気ではないかと心配しています。
■今でも食欲は旺盛で、転覆病があると聞いたのですがまだ転覆はしていません。元気に?(元気そうに見える)泳いでいます。
■絶食とか塩水とかココアとかいろいろな対処方法があるようですが、どのようにしたら良いでしょうか。現在、その太った1匹だけを別の水槽に入れて、エサを1日1食(少量=ひとつまみ)に制限しています。(それでも痩せていない)
■どなたかご回答よろしくお願いします。

「金魚のお腹が大きく膨らむ」の質問画像

A 回答 (2件)

前の回答で 松かさ病と書かれていましたが、松かさ病の場合は鱗が逆立つのが特徴なので松かさ病ではありません。


推測できる病気は3つ。腎腫大症(小さい金魚に現れる) 腎肥大症は
ミトラスポラ・シプリニというミミズみたいな原虫が腎臓に寄生し 液をためる事により 左右どちらかの お腹が膨れて「く」の字のように体が曲がる病気す。腎臓に寄生するので薬の効果がでない為 治療法は今の所見つかっていません。
多嚢胞腎症は 腎臓が膨らんで腹水が溜まることによって腹部が腫れたようになるものです。この病気は10年以上の金魚がかかるといわれていますが、10年たたなくてもかかる事もあるようです。エサを食べさせるなら人工餌を少量に赤虫等は避けてください。
これも治療法はまだ見つかっていません。
もう一つの卵巣腫瘍(腸満)はメスがかかる病でいわゆるガンです。
とりあえずお腹をさわって硬いシコリがあるか確認してみてください。
この病気である事が判明しても 目視できるほどになっているので、完治はしないと思ってください。卵巣腫瘍(腸満)は 目視できない程度であれば直る事もあるようです。
とりあえず 塩水欲をしながら水槽を清潔に(水の換えすぎは禁物)保つようにしてください。
そして寒くなるならヒーターを入れて温度を一定に保ってあげてください。
金魚の病気について下記URLを参考にされるとよいですよ。
金魚ちゃんが少しでもよくなりますように
役にたたない回答で申し訳ないです。

参考URL:http://pw.kingyo.info/index.php?FrontPage
    • good
    • 15
この回答へのお礼

ご丁寧なご回答ありがとうございます。たいへん助かりました。
ご指導のとおりやってみます。

お礼日時:2009/09/15 18:22

検索してみたところ、松かさ病か腎腫大症とのことです。


その治療法を探してみてください。

前に、おなかが膨れ、うろこが一部はがれ(出血?)、目が飛び出した病気で死なせてしまったことがあります。。
恐らく、エロモナス病だったと思います。

助かりますように>_<

参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。いろいろなキーワードを参考にアクセスし勉強してみます。

お礼日時:2009/09/15 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!