
はじめまして!初心者みたいな質問をします。
今現在、ハイラックスサーフに乗っているのですが、
こないだダンロップのMT2を購入してつけました。
つけたときの見栄えが非常によく気に入っているのですが、タイヤパターンを見るとこれって雪道は走れるんですか?
なんだか走れないような??
MTタイヤの特性をあまり知らずに購入してしまって
時すでに遅いのですが、MTタイヤのメリットとデメリットを知っている方ぜひ僕に教えてください。
もし、雪道が走れないのならチェーンをつけたらどうなのでしょう?やっぱしスタッドレスを購入したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
当方ランクルにダンロップMT2で乗ってます。
市街地にたまに5センチ程度積もるような雪道でしたら別に問題ないです。(渋滞するのでスピードも出さないというのもありますが)
また昨シーズン雪山に遊びに行ったとき10から20センチほどの雪でも特に問題なかったですね。(チェーン付けずに)
凍結路や急な坂をはじめスリップして怖いと感じるときはチェーンを付けるのは言うまでも無いです。
まぁブレーキには細心の注意が必要ですが2駆の車+スタッドレスで走れる程度の場所なら発進に困るようなことは今までの経験ではありませんでしたよ。
雪道安心して走ろうと思えば当然スタッドレスですが。
メリットは泥に強い!(だけ)
デメリットは特に無いです。
音がうるさいと言う人もいますが運転している限り私は気になりません。
ちなみにMT2は減りが早いです。
以前同サイズのグッドリッチのMTが約9万キロ使えたのにMT2は約4万キロで限界来てます。
グッドリッチのタイヤが固いって言うのもあると思うんですけどね。(雨の日はちょっとのブレーキで滑ってました。)
ちなみにHTタイプ(ダンロップで言えばPTシリーズ)は雪道は全くダメとカタログに書いてありますので注意してください。
No.1
- 回答日時:
ある程度積もった雪の上なら、なんとか走ると思いますけど、圧雪路はてんでダメ。
MT=「Mud-Terrain」の略
「Mud=泥」「Terrain=地形」
ですから。
「泥が行ければ雪も行けるだろう」という考えは間違い。
普通の雪道では意外にもATやHTの方が良かったりする。
この冬、マッテレで側溝に落ちている4×4を何台か見ましたね。
あと、ロードノイズも大きいし、高速安定性も悪い。
寿命も短いと思う。
良い点は「見た目」「泥濘地でのグリップ」
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車 タイヤ選び
-
車のタイヤ
-
ブリジストンB250という純正の...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
ウェアインジケータって何です...
-
公園とかによくある…
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
2年目以降のスタッドレスに慣...
-
軽タイヤ値段 1本1万て…
-
ホイール軽量化に伴うロードノ...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
タイヤを燃やすと、黒煙になる...
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
先程タイヤ館というお店でタイ...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
30後期のアルファードに乗って...
-
ブリジストンTB1eに3年以上乗...
-
RC造階段のノンスリップを交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車 タイヤ選び
-
車のタイヤ
-
スクーターのタイヤに電動ポン...
-
タイヤを回して遊ぶ子供は自閉...
-
ブリジストンB250という純正の...
-
リムガード付きタイヤを検討中...
-
プラド150系のタイヤ交換を予定...
-
タイヤを一本だけ換えるのって...
-
タイヤが雨水に浸かっていたら
-
タイヤを交換したら、コトコト...
-
農業トラクターに関しての質問...
-
F1のセーフティーかが入ると...
-
映画「ワイルドスピード」
-
ウェアインジケータって何です...
-
タイヤはサイズが合ってれば何...
-
ブリヂストンの電動自転車、TB1...
-
ノーマルタイヤでミシュランか...
-
タイヤ痕について
-
タイヤの溝は何ミリで交換して...
-
仕訳についての質問です。 こち...
おすすめ情報