dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「流用」と言う言葉は悪い行為の時に使用する言葉ですか?
決まっている内容を、他に使用する場合に使用する言葉と考えていました。
使い方に制限があるのでしょうか?
このような、言葉の使い方を確認する場合どこに問い合わせたら言いのでしょうか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



>>>「流用」と言う言葉は悪い行為の時に使用する言葉ですか?
>>>使い方に制限があるのでしょうか?

いえ。
単に「当初の目的外で使う」という意味ですので、よい意味でも使います。

http://www.google.com/search?q=%22%E3%82%92%E6%B …

私は製造業で働いていましたが、
「製造中の製品Aの部品を新製品Bに流用する」
というような使い方を、よくしていました。


>>>決まっている内容を、他に使用する場合に使用する言葉と考えていました。

いえ。
「決まっている内容」ではなく、物やお金を、他に使用する場合です。


>>>このような、言葉の使い方を確認する場合どこに問い合わせたら言いのでしょうか?

国語学者でしょうか。
しかし、まずは、国語辞典の用例を見ればよいのではないでしょうか。


ご参考になりましたら幸いです。
    • good
    • 1

良いか悪いかはニュートラルです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!