電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近のスポーツは、試合中に会場を盛り上げるため、音楽や効果音が
使われています。私も担当の係になり日々苦労しております。
現在使っている機材はMDデッキ3台とミキサーで効果音や音楽を分けて鳴らしております。
音楽、効果音では長くて1分程度の長さを、試合終了まで100曲ほど
使います。MDデッキのほかに何か良い機材はないでしょうか?

A 回答 (2件)

はじめまして♪



ドシロートですけれど、イベント等で効果音担当した事も有りますよ。

運動会や結婚式&披露宴、商店街のイベントや高校時代は演劇部の効果音など、、、

昔の高校生時代ですと、オープンデッキ3台利用した事も有りましたが、MDが出てからは簡単確実になったけれど、タイミングが難しくなった経験があります。
 サンプラーと言う部類の機器を利用するのが適していると思うのですが、私個人の機材には含まれていませんよ(たんに 予算が無いだけですけれどね)

今では古いノートパソコンと、ケータイ(現用と、古い機種も活用)も使ったりしてますよ。

先日の業界講習会では 不覚にもケータイからの変換ケーブル忘れて、BGMはケータイのスピーカー部分にマイク密着と言う事に、、、(笑)
(WEBラジオを流したときは、数人からケータイってこんなに音良かったんだ! と好印象でしたが、クラシックのBGMでは悲惨でした~。しかも「最中」にメール着信トラブルも有ったし 爆笑)

 もっとも、講習会なので、挨拶用と講師用、質疑応答用のマイクが有れば事は足りるのですけれど、開始前や休憩時間のBGMに今回はケータイ利用し、講師や解説者の言葉にチャチャ入れ(ツッコミ?)にはパソコンを使いました。 

 MDを利用した結婚式&披露宴の時は、「何曲目スタート」とボタン操作してから音が出るタイムラグが大きくて、使いにくかったのですが、パソコンのiTunesを使ったらなんとかガマン出来るレベルのタイムラグで楽しめますよ♪

ただ、スポーツイベントと言っても、屋外で日光が当たる場所等でしたら、ケータイもノートパソコンも持って行きません。 壊しに行く様な物ですからね、、、


有る程度予測出来る音源や、定常的な音源等でしたら今のMDを活用し、突発的な効果音等だけに絞り込んだ小型のサンプラーや携帯音楽プレーヤ(iPodなど)も便利かと思います。
 専用ハードのサンプラーの他に、パソコンにサンプラーソフトを入れて利用する事も可能ですけれど、タイミングを追求するとMIDIキーボード等で操作する方向に行きそうで、ソフトやハードの追加を考えたら、安価で小型(音源もそれなりに少なくなってしまいますけれど)の専用機の方が良いと思います。

タイミングにそれほど文句を言わなければ、携帯音楽プレーヤーや携帯電話の音楽プレーヤーも十分に補佐音源として、便利な場合も有ります。

あとは 要求レベルと環境(利用環境や、追加器材の予算等も含めて)によりますでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スポーツというのは、アイスホッケーでの試合中に流す効果音なんです。アメリカプロスポーツが元祖で、現在は日本のアマチュアクラス
でも音楽を使います。一番大変なのは、曲を切り替えする場面があり
乗りのよい曲からゴール音まで沢山あります。やはりミキシングしたり
曲をすばやく切り替えるのは、サンプラーかDJ用機材がよいのか
迷ってました。パソコンのサンプラーを調べてみます・・・
ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/09 23:02

BGMはともかくとして、「効果音」ってのがどういう感じなのか…によるかとも思うのですが…



私もたまに、なんというか運動会的なイベントで機材担当する事があるんですが、BGMの方はMDデッキかCDデッキを複数台持っていって、ミキサーで変わり目を上手く繋ぐって方法がメインですね。
あと、特定のシーンで特定の「曲」をタイミング良く流す必要がある時には、(私は持ってないので)借り物でピン端子出力付けた改造?ipod使う時があります。

そういう時は、持ち主がそっちの操作担当するので、私はちょっと詳しくないんですけど、便利はよいです。

また、1分以内…くらいの効果音をタイミング良く挟む必要がある時は、常時スタンバイが必要な効果音数が5~6個までなら、小型のMTRにトラック毎に効果音を仕込んで(ファンファーレは1番、なんとかは2番…みたいに)おいて、再生ボタン1発でさっと出る様にしておく…なんてこともあります。

常時スタンバイが10個くらい必要な時には、演劇やってる友人からサンプラー借りてきます。これと同じじゃないですが、イメージ的にこんな感じの奴
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
ボタン1発で1~2分の効果音や短い曲が出せます(仕込んでおくのがめんどくさいが)。

私はようしませんが、ノートパソコン持ち込んで、上のサンプラーと同じような機能があるパソコンソフトで音出しする…ってパターンもありますね。フリーソフトでも結構使えるモノがあるようです。
(私の参加するこの手のイベントは野外で、機材が砂まみれになるのでとてもパソコンなんか持ち込む気になれないのですけどね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
スポーツでの効果音というのは、アイスホッケーの試合中に流す曲とか
効果音です、一番大変な場面は曲を素早く切り替えする場面があります
やはりサンプラーがよいかもしれませんね。
最近のサンプラーはなんか使い方が難しそうで大変そうですね。
少し勉強してみます。

お礼日時:2009/09/09 23:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!