dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立山黒部アルペンルートを立山から扇沢まで通り抜けて
富山に帰りたいのですが、扇沢~信濃大町駅までの
交通機関はバスのみでしょうか?
10/15(木)に行きたいと思っているのですが、
扇沢~信濃大町駅までのバスを見つけられませんでした。
14日に夜行バスで富山へ行く予定です。
どなたか教えていただけませんでしょうか?
この頃の気候なども教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

>扇沢~信濃大町駅までのバスを見つけられませんでした。



というのは、ちょうどよい時間で、ということでしょうか?
バス自体はあります。
http://www.alpico.co.jp/access/express/nagano_om …

富山からだと、このように。
http://www.kurobe-dam.com/access/417alpine_timet …

この回答への補足

確認なのですが、二つ目のURLの時刻表の黒字の部分は
期間中は全日運行していると考えてよろしいのでしょうか?

補足日時:2009/09/09 18:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
一つ目のURLは質問前に見たのですが、扇沢~信濃大町駅までは乗車のみ
となっていて乗れない事が判明しまして、どうしたら良いのだろうか?と
思ったのですが、二つ目のURLを見たところではバスが定期的に
出ている様なので安心しました。

お礼日時:2009/09/09 18:22

#1です。



八月の平日に、新宿発の夜行で、信濃大町に朝5時過ぎに到着しました。
10時位に、待ち合わせがあったのですが、時間があるので、朝一、5時台の扇沢行きのバスで、薬師の湯に行きました。
薬師の湯は、朝5時から開いているのです。

戻りは、扇沢発で信濃大町行きのバスに、7時頃に薬師の湯から乗りこみました。5時過ぎに信濃大町をでて、扇沢でもどってきた、同じ運転手さんでした。

この、時刻表に基づいて、確かに運行されていましたが、もちろん、確実なところは、お問い合わせくださいませ。

その時、信濃大町の駅で、立山方面のバスの割引チケットなどを販売しているのをみて、今度は、立山の向こう側まで行こうと、興味を持ってみていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

再び、回答ありがとうございます。
morino-konさんは信濃大町から出発したのですね。
確実な事は電話で問い合わせるのが一番ですよね。
立山・黒部アルペンルートはずっと行ってみたかった場所なので
今から凄く楽しみです。

お礼日時:2009/09/09 23:31

何度か行ったことがありますが、いつもバスを利用しています。

JRかJTBの全国時刻表をご覧ください。紅葉シーズンなど多客期は時刻表に載っていない臨時便がたくさん出ていて、ほとんど待たずに乗ることができました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
全国時刻表を参照してみたいと思います。

お礼日時:2009/09/09 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!