プロが教えるわが家の防犯対策術!

家族と近くに住む親戚だけで三回忌法要をすませました。

遠方で高齢の数名の親戚には事後報告という、かたちになりました。 
(知らせると返って気の毒だと考えました)

三回忌法要を無事済ませた報告案内を書くにあたって何か形式や気をつける事などありましたら教えていただきたいのですが。
文例などございましたらお教えください。よろしくお願いしたします。

A 回答 (3件)

90歳であれば、質問者様が高齢に配慮なさった事は当然ご存知です。


案内がないから質問者様が三回忌をしていないとは夢にも思っていません。
当たり前の事をわざわざお知らせする必要はありません。
No.1さんの言われるように、事前でも事後でもお知らせしたら、気を遣って
「お供」を送ってくる可能性が高いので、何もしないのが一番です。
(今頃だと、お彼岸に送ってくるかも…。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ありません。

ご回答ありがとうございます。
とっても参考になりました。
心が晴れました。 

お礼日時:2009/09/14 22:16

三回忌の出席は近親者でもと言うのが一般的ですから、取り立ててお知らせする事もないと思います。

逆に遠方の親戚の方から香典を送られたとか連絡などがあったのなら返礼連絡は当然の事ですが、なければ必要はないと思います。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早々ご回答ありがとうございます。m(__)m

遠方の親戚というのが、他界した父の90を過ぎる姉たちです。
本来なら、電話で近くのものだけで執り行いますのでと事前にお断りを入れればよかったかと思いますが、おばの子供も既に年金暮らしで余計な出費をさせてはと思い、事後報告のほうが良いと判断しました。

他界した父とは実の兄弟ですので、お知らせせず三回忌は済ませた事
の非礼をわびかつ無地終わった事後報告したいとおもいました。

おっしゃるとおり一般的でないかと思いますが、何か文例などあれば教えて頂きたいと思いました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/10 23:01

普通そんなことは伝えないでしょ。


伝えると、香料が欲しいのかと思われますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々回答ありがとうございました。m(__)m
確かのおっしゃるとおりだと思います。

ただ、他界した父の実の姉たちなので、お知らせをしなかった非礼をわびつつ失礼のないお知らせができるような文例などは無いかお知恵を頂きたいと思いました。

三回忌の事後報告のほうが、法要は既に終わっているので、何も送ってくる心配はないと思っていました。が難しいものですね。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/09/10 23:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!