
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
業務で約3KgのノートPCを使っています。
もともと持ち歩き用ではなく、社内で会議などに移動して使う程度の目的です。
ですが、出張にやむなく持ち出したことが何度もあります。本体3KgにACアダプタ、書類などを加え、更にカバン自体が2Kg(ちょっと大きめのビジネスバッグです)。合計6~8Kgです。(偶然ですが、私のカメラ一式持ち出すときも同じ重さです)
この重さ、短時間の移動は重いけれどなんとでもなります。移動は電車と徒歩、あるいは飛行機です。セキュリティ上、コインロッカーなどに預けることは禁止されているので、ちょっと寄り道するときも常に持ち歩きます。いい年のおじさんですが、十分耐えられますよ。
ただし、カバンはは肩掛けなどでなければとても無理ですね。リュックなら大丈夫かもしれませんが、収まりが悪いと背中に当たるかも知れませんね。
No.11
- 回答日時:
ノートの重さだけの問題じゃないと思います。
というのは重くなると当然落としたり何かにぶつけた時の衝撃も大きくなります。
重い分筐体が堅牢な機種もあるでしょうけど、ノートでもその位の大型になると
多くは据え置きや、部屋や建物内の短距離の持ち運びしか想定していなくて、
筐体が衝撃や外圧に弱い機種もあります。
なので、余計に緩衝剤など保護がしっかりした専用のバックが必要になってきます。
No.10
- 回答日時:
Q/なんか3kgのものでも普通にリュックに入れて運べるんじゃないかな?
A/ノートPCだけなら持ち運ぶことは大人であれば誰でもできるかと、後はバッテリがどれだけ持つのかによっては予備のバッテリ、ACアダプタ、人によってはマウスなども持ち歩くかな?
これで、4kgになるかもしれませんね。
特に、大きなディスプレイだと消費電力が大きくその割にバッテリ容量は少ないため、バッテリの持ちが悪く結果的に荷物が増えることもありますから、そこの点を考慮する必要があります。
Q/習慣的に使うとなると3kgじゃ持ち運んで使うのはしんどいですかね?
A/個人的には、日々持ち歩く前提であれば、他にも弁当や書類などを持ち歩く場合は、1kg前後が軽い。2kgは普通(これ以下を推奨)。3kgは重い部類。4kgは常識的ではない。
尚、この上に、バッテリでの駆動が3時間以上という前提があると、大容量バッテリで尚かつ1kgが推奨になります。(小型なものほどバッテリ持続時間が長いものが多い)
持ち物が少ないという前提の場合は、1kgは余裕、2kgは軽い、3kgは少し重い)、4kgは重いということになる。
バッテリ駆動が2時間以上を求めるなら、2kg前後を求めるのが良いでしょう。出来れば大容量バッテリを買うか予備のバッテリがあると良いでしょう。
持ち物がないという前提の場合は、2kg~3kgが妥当。ただし、膝の上で作業するようなことがあると3kgはちょっと辛い人もいるでしょう。
まあ、本格的な軽量モバイルPC(ネットブックではないもの)は価格が下がったとはいえ今でも値段がちょっと高めですからなかなか購入が難しい人もいるでしょうけど、長時間の持ち運びを想定するなら軽いに越したことはないです。
尚、外出先で使うことが多い場合は、バッテリの持ち時間にも注意が必要。また、膝の上で使うような扱いがあれば、クロックが低いULV系(Core2で言えばSUと付くモデル)のプロセッサを搭載したPCの方が良いでしょう。

No.9
- 回答日時:
私がまだ学生の頃は、3kgのノートPCが普通で、リュックに入れて(+教科書ノート類)チャリンコ通学していました。
しんどいですよ~。肩は痛くなるし、もう1kgでも軽ければなぁなんて思ったものです。
今思えば3kgのPCを今時のモバイルノートのごとく持ち歩いていた自分にビックリです。
あまりの重さに、その後がんばってバイトして車を買いました(笑
No.7
- 回答日時:
ほかに何を持ち歩くのか?って話になりますね。
私いわゆるビジネスマン的な仕事したことってあまりありませんが
とびこみ営業職見習いのときは、A4で厚さ10cm分くらいの本と書類携行で
これに3kgのノートパソコンを追加ってのは、不可能だったと思います。
つか、肩掛けした背広がよれよれになりますから…
と言いつつ、2.9kgの386NoteAを背負って原付乗ってた頃もあります。
実家まで2時間背負いっぱなしでもたいして苦ではありませんでした。
今は、1.6kgのX31でも、気軽に持ち歩くということはありません。
これは重さだけじゃなくて、ある程度の大きさのバッグが必須だから。
大きく重くなればなるほど、緩衝材の要求は大きくなり
落下リスクに対してはどんどん難問となります。
携帯電話だと、素で落としても、ほとんどの場合傷だけですけどねぇ…
ULPCなら、軽さと小ささが魅力的だけど…
今はもっと小さいNetWalkerを買うか悩み中。
これだと500g切ってるし、小さいバッグのすき間にも突っ込んでおける。
気軽に持ち歩けないのであれば、ノートPCである意味なんか無いと思っているし。
#70kgくらいの3ドア冷蔵庫は一人で持ち上げられるけど、長時間での消耗は深刻なお年頃 :-)
No.6
- 回答日時:
手提げ鞄だとしんどくなってきますね。
仰るようにリュックにいれて背負うのが楽です。きちんと両肩で背負ってくださいね。
私も、パソコンに加えて、様々な接続ケーブルや工具やらで
時には10キロくらいの荷物を背負ってます。
電車が混んでくると迷惑なので手に提げますが、一駅移動する間に1回は持ち替えます。
No.5
- 回答日時:
持ち運べない事はないですが、日常的に持ち運ぶとなると結構重いですヨ(長く持ってると、だんだん重さが増してきます)。
普段持ち運ぶのであれば、1.5kgくらいでも重く感じるので、1kg以下くらいがオススメです。
No.4
- 回答日時:
あなたの力持ち加減がわかりませんので
なんとも言い難いのですが、
持った感じでちょっと重め、でももてるのには苦は無いなってのは、
実は実際数百メートルでも持った状態で歩いてみると、
じわじわと苦になることが多いです。
実際体感したければ、ペットボトル等で重量調整して、
出歩いてみると良いかも知れません。

No.3
- 回答日時:
同じ3kgでも、大きさによっても、持ち運びの適不適は、変わります。
重さだけなら、1Lのペットボトル3本をリュックに入れて担いでみてはいかがでしょう?
個人の力によっても違うと思いますので。
B5サイズくらいまでなら、3kgでも、私は、持ち運び出来ますよ。
ただ、B5で3kgは、重いですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- タブレット 悩んでいるので質問したす。 タブレット(Android)とタブレットPC(Surface)のどちらが 3 2022/06/24 14:58
- インターネットビジネス フリーランスの人でノートパソコン使ってる人はやっぱりデュアルディスプレイにしてますか? それとも持ち 1 2022/06/08 22:07
- ダイエット・食事制限 ダイエットを始めて5日目ですが体重が1キロも減りません 8 2022/07/22 01:52
- 筋トレ・加圧トレーニング 162cm47kg体脂肪率20パーセント、毎日ジム通い、3時間近く有酸素運動やマシーントレをしてい 6 2023/05/29 20:27
- バラエティ・お笑い タウシー運転手さん、一番美味い店に連れてって。 5 2022/12/30 10:22
- その他(自転車) ママチヤリのアルミフレームの利点について 5 2023/03/28 23:43
- ダイエット・食事制限 150cm45kgです 無理に低体重目指さなくても脚以外なら3kg痩せれば納得行く感じになりそうです 3 2022/11/08 07:39
- 英語 体重が3kg増える/減る の英語表現 2 2023/07/07 11:15
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源を使用している方限定で質問させてください 3 2023/08/06 02:19
- 教師・教員 学校で教員が授業中に使うタブレットPC等の機器は学校で必ず支給されますでしょうか? 現職の先生、また 1 2022/05/11 13:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
高1女です。スカートが上がらな...
-
教科書などが折れないようにしたい
-
主人のカバンにコンドームが・・
-
カバンに忍ばせたICレコーダー...
-
現金2万9000円の入った封筒を無...
-
一流ホテルでコーヒーをかけら...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
オーストリッチとクロコ・・・...
-
夫のかばんからコンドーム。ピ...
-
かばんにお守りをつけるとき、...
-
キャリーバックを背負うベルト...
-
愛液の落とし方
-
一人ファミレスで席を離れる時
-
玄関ポーチの照明が明るいと近...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空港のX線でバイブなど見つか...
-
現役女子高生です。私はおじさ...
-
あんた という表現について
-
一泊出張するんですが、シャツ...
-
既婚男性の方教えてください。...
-
真面目にお答えください。 ダン...
-
先程カバンをみたら 買った記憶...
-
ブランドバッグ(コーチ)の皮...
-
卒業式の花束の隠し方を教えて...
-
結婚前に風俗に行っていたこと...
-
夫のかばんからコンドーム。ピ...
-
硬くなった塩化ビニール製品を...
-
英検の二次試験では 学校バック...
-
主人のカバンにコンドームが・・
-
ハンティングワールドの偽物見...
-
カバンに忍ばせたICレコーダー...
-
この人が1日2回、毎日家に来て...
-
パソコンを鞄に入れる向きはど...
-
保冷バッグを冷蔵庫に入れて意...
-
愛液の落とし方
おすすめ情報