
VBScriptで指定した範囲の中で対象の文字列が含まれている件数を数えたいと思っています。
やり方が思いつかずわからないので助けてください。
ログの内容は下記のようになっています。
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
2009/08/08
AM9:00
LOG START
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
PC01 08:00
PC05 08:10
PC100 07:00
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
LOG END
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
2009/08/08
AM10:00
LOG START
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
PC101 09:00
PC55 09:20
PC111 08:00
PC101 09:50
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
LOG END
/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*/*
.
.
.
一時間ごとにログに情報が書き込まれているわけですが「LOG START」から「LOG END」までの間に指定文字列が含まれる行をカウントしたいと思っています。
その一時間後との値をエクセルに保存していきたいのですが・・・
ヒントなどいただけないでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
VBSでもExcelのVBAでもログが追記である以上ファイルの先頭から1行ずつ読むことは変わらないと思います。
■文字検索
http://www.whitire.com/vbs/tips0026.html
を使い、読み込んだ行に「LOG START」が含まれていたら次の行から指定文字列のカウントを開始し、「LOG END」を見つけたらカウントを終了させる。
指定文字列の検索よりも「LOG END」の検索を先に記述した方が効率的かも。
■Excelを起動する
http://www.whitire.com/vbs/tips0171.html
リンク内にセルへの格納が書かれているので参考になると思います。
この手のログ集計をする場合、既に保存されたデータなのか新しいデータなのかをどう判定するかがキーとなります。
頑張って下さい。
No.1
- 回答日時:
Excelに保存するのなら、ExcelVBAではダメなのでしょうか?
VBSでもExcelを起動させなければいけないわけですし、ログの行数によっては
一旦シートに取り込んで加工していく方法もありそうですが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA初心者です 検索した数字の行に色をつける 5 2023/02/13 14:22
- C言語・C++・C# プログラミングの授業の課題です 1 2023/01/17 22:15
- 数学 n乗はどうなったのでしょうか 1 2023/01/31 19:26
- 数学 対数関数のグラフ y=log(2)2(x+1)のグラフを書け 模範解答は「1+log(2)(x+1) 2 2023/07/08 01:51
- その他(ブラウザ) 新たなPCを入れた場合のブラウザーの諸設定の引継ぎについて。 4 2022/05/29 16:05
- デスクトップパソコン PCの多仕上げ画面の戻し方を教えてください 3 2023/03/08 16:47
- Excel(エクセル) エクセル2013「次のページ数に合わせて印刷」が小さすぎる 9 2023/03/28 10:18
- Excel(エクセル) エクセルで文字列と数字が混在する列に書式設定したい。 3 2022/12/19 09:11
- 数学 log底10真数1/75 ただし、 log底10真数2=0.3 log底10真数3=0.5とする 式 2 2022/05/30 22:51
- Excel(エクセル) エクセルの関数で質問です。 3 2023/02/24 14:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
アクセスで特定の数字以外(複...
-
変数内に入った文字列の結合 UWSC
-
【Excel VBA】複数ある特定の文...
-
Excelで文字列内のある変化する...
-
.Net DLLのデコンパイルに詳し...
-
input prompt とは
-
文字列から数式に変換する標準...
-
テキストエディタで複数行にわ...
-
EXCELで文字列の特定の文...
-
エクセルでSQLでいうところの「...
-
VB6でprintfのようなこと
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
文字列のエスケープ処理
-
MFCのエディットボックスについて
-
複数文字列から共通文字列の抽...
-
VB.net で Webbrowserコントロ...
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルでアルファベットか数...
-
EXCELで=より左の文字を一括で...
-
文字列からタブコードを取り除...
-
VBAでの Replace関数で、ワイル...
-
【Excel VBA】複数ある特定の文...
-
Excelで3E8を3.00E+8にしない方...
-
エクセルで文字列をtxtファイル...
-
エクセルで文字列の最大値を抽...
-
VBA2005 16進を2桁で表示したい。
-
Excelで指数表現しないようにす...
-
エクセル 数値データを桁をそ...
-
同一セル内に関数と文字列を同...
-
Left関数とRight関数を合わせた...
-
MS SQLServer のSQLで文字列の...
-
Msgboxの×が押されたとき
-
ORCLEでの小数の表示方法の変更...
-
textboxユーザーコントロールの...
-
VBの「As String * 128」とは?
-
Pro c/c++ でホスト変数の後に....
-
変数内に入った文字列の結合 UWSC
おすすめ情報