
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
それは日によって違います。
最大で…ということですが、一応TDRでは「ご来園当日に来て下さい」と言っていますので、勝手に早く行ったとしても0時ですね。
ただ、車の場合前の日の片付けが終わっていないとパーキングに入れないので、外で勝手に待つことになりますが、この列に関しては「ここに並んでください」と言っているものではなくゲストが勝手に作っている列ですので、OLCは関知してくれません。
まぁ一応、準備が整えば順番に案内はしてくれますが…。移動の際に順番が変わることはあります。
パーキングの中に入れても、エントランス前にいけるのはこれもエントランス周辺の準備が整ってからです。
それまでは、パーキングとエントランスの間にある植え込みの前で待ちますが、これもここからエントランスに移動する際に順番が変わる可能性があります。
エントランス前に最終的に移動できるのは、徒歩(電車)でも車でも基本的に6:30です。混んでいる日はもっと早く案内されることもありますが、これは日によって時間が違います。
クリスマスの土日やGWなどは、始発が動く前にエントランスに移動しちゃってることが多いですね。
あと、タイミングによっては、第一陣はエントランスにいけるけど、始発が動いたらまたパーキング止める、とかすることもありますので、早く行ったからといって必ずエントランスにすぐ並べるわけではありません。
というわけで、早く行ってもずっと仮眠しているわけにはいかないんですよ。
ちょこちょこ移動を要求されますので。
その際に順番が変わることが多々ありますので、あまり早く行っても「いち早く前に」という点では無意味ですね…。
ちなみに徒歩(自転車)で行っても、電車と同じ扱いになります。
電車の場合パーキングと反対側で待つことになります。
10年以上前はパーキングのほうが早く入れることがありましたが、今は最終的にエントランスにいける時間は一緒です。
0時より前はやめてくださいね、近隣住民に迷惑になります。
clarice1さん、詳細に説明してくださりありがとうございます。
なるほど、あまり早く行っても直接入園ゲート前に行けない可能性があるんですね。
前回2時間並んだ時は、中央の入園ゲートにシートを敷いて友人と交代で車に行き来してましたが、
そこは屋根もあるし、もう少し長い時間待機してても大丈夫そうかなと思っておりました。
しかしあまり極端なことは考えず、やはり2時間前くらいにに行くのがちょうどいいのかも知れませんね。
No.3
- 回答日時:
少なくとも年越しのカウントダウンの日は12/31の0時なので、規則的にはその日の0時なのでしょうかねぇ。
質問者さんも仰っているように2時間前であればかなり前になるのは間違いないですね。混んでいる12月のある日、ディズニーランドホテルに宿泊した時、朝5時半くらいに部屋から外を見たら数人並んでて凄いな~と思ったことがあります。(8時半オープン)
itigou7さん、ご回答くださりありがとうございます。
開園3時間前に並ぶのは、側から見るとやはり凄い(よくやるな~という感じでしょうか・・)と、
思われてしまうことなのでしょうね・・・。
それにしても、その光景を眺めていたのはディズニーランドホテルからですか・・・。
とても羨ましいです。
No.1
- 回答日時:
入場ゲートの場所とり‥‥‥‥???
求めてる回答と違ったらすみません(;_;)
いつも開園1時間くらい前からですね~。
今ハロウィン始まったばっかですが‥そんなに混んでないんじゃないかなぁ。
クリスマス当日やハロウィン当日や年またぎは激混みですが、普段はそんなに混みませんよー。
(乗り物は並んで2時期もないくらいかな‥?)
ただランドのモンスターズインクの乗り物は開園後あっという間にファストパスはなくなり、普通に並ぶ(=スタンバイ)だと4時間くらい待ちます(笑)
新しい乗り物が始まると混みますね(・ω・)
近場や大好きな人はその1つを乗るためにいく人もいますから。
私の乗り物の待ち最大時間は3時間でーす
家から1時間しないでランドに行けるので、混みそうな日は行ってません。
最大3時間待ったのは、先月お盆の時期にいきました(笑)
ただ今年からシーで初のハロウィンなんで例年になく混むと予想されてます(^o^)
na0chanさん、ご回答いただきありがとうございます。
ディズニーランドに1時間以内で行けるなんて大変羨ましいですね。
ところで、先月の夏休みに友人家族併せて3家族でディズニーランドに行ってきましたが、
開園2時間前に入園ゲートに行ったところほぼ先頭に並ぶことができ、
人気アトラクションも割りとスムーズに乗ることができました。
アトラクションに乗るためであれば開園2時間前で十分だとわかりましたが、
開園前の場所取り中に他の過ごし方(仮眠やDVD鑑賞?)を考えたいと思い、
何時間前から並ぶことができるかという質問をさせていただきました。
というわけで、引き続き皆様から何時間前から並ぶことができるかお願いしたいと思います。
(場所取り中の過ごし方なども併せてお答えいただけるとありがたいです)
以上よろしくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 前向き駐車した後、出られなくなった場合 7 2023/01/22 04:34
- 遊園地・テーマパーク 茨城県南から高速使わず車でディズニー 3 2022/09/16 21:17
- 貨物自動車・業務用車両 大型トラック運転手さんに是非聞きたいです。 質問タイトルは『これは嫌がらせですか?』です。 それは正 7 2023/07/15 04:59
- 事件・犯罪 テクノロジー犯罪のお話を聞きに行く前に… 本日、下記の団体を知りました。 テクノロジー犯罪とはなんで 2 2022/04/15 00:56
- 防犯・セキュリティ ご相談です。 近所の50代くらいの夫婦と息子と娘が住んでる人間について、そいつらが非常識。 毎日自分 4 2022/07/10 09:19
- 関西 大阪観光オススメ 1 2023/02/20 21:24
- 転職 現在転職中の身で、書類選考通過しまして今日面接行って来ました。 社会福祉法人になります。 面接時間の 2 2022/03/26 23:00
- 駐車場・駐輪場 駐車場 4 2022/11/18 08:33
- パスポート・ビザ 法的解釈 日本へ到着したウクライナ避難民の身元保証の債務 日本へ入国するにあたっては原則身元保証人が 4 2022/06/21 09:40
- その他(法律) 2車線以上であっても、歩行者は横断歩道がない道路を横断できますよね? 3 2022/04/19 15:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
白い杖について
-
電車の時刻について
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
東京メトロ。彼らの電車が時間...
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
電車の居眠り時、横に揺れるの...
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
何故わざわざ出入り口で立ち止...
-
エレベーターに関する入る、乗...
-
西武新宿駅→都営新宿線へ乗り換え
-
電車での対処方法
-
テックの意味!
-
電車について質問です。全く詳...
-
改札を出ないと往復してOK?
-
電車の室内の高さ(天井高)
-
終電を乗り過ごす人又はそんな...
-
新宿から横浜への通勤
-
電車のホームなどで「3列にお...
-
子育てするなら東戸塚or戸塚?
-
始発駅でも老人に席をゆずる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「情報がおりる」の「おりる」...
-
大崎駅で埼京線からりんかい線...
-
飲み会でほとんど連絡つかず深...
-
電車の中でPCやってて下車する...
-
電車に乗るとみーんなスマホ使...
-
なぜ電車には高齢者が乗ってる...
-
京王電鉄 電車 遅れ
-
何故わざわざ出入り口で立ち止...
-
先程、ある電車に乗っていまし...
-
鹿児島中央駅から国分駅で降り...
-
新宿三丁目駅からメトロプロム...
-
電車の室内の高さ(天井高)
-
電車内で急病人が出たとき、電...
-
エレベーターに関する入る、乗...
-
電車乗り過ごし防止 飲んで帰る...
-
電車での対処方法
-
部活を辞める時の家庭の事情っ...
-
終電を乗り過ごす人又はそんな...
-
電車の表示を撮るとこのように...
-
改札を出ないと往復してOK?
おすすめ情報