アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中世の欧州の貴族の人たちは、召使たちに自分たちの話を盗み聞きされないよう仏語で話していた、という話を人から聞きました。たしかにチャイコフスキーのオペラには、貴族の娘に仏語の家庭教師をつけて仏語の勉強をさせるような場面があります。日本の皇室でも英語とともに、仏語教育もしていると聞いたことがあります。そこで質問です。

ドイツやイギリスやロシアの宮殿内での公用語を仏語にするのは、上記のような理由ならば理にかなっていると思います。ですがフランスの貴族の人たちは何語で話していたのですか?

これに付随するようなエピソードをご存知の方も、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>中世の欧州の貴族の人たちは、召使たちに自分たちの話を盗み聞きされないよう仏語で話していた



俗説と断定してもいいです。

理由を簡単に説明しますと

1:フランス語(=フランシア語)が統合・完成するのが13世紀で、それ以前は、フランス語はラテン語の諸種方言に過ぎないからです。
 従って、中世においてフランス語が外国貴族で用いられる可能性は極めて低く、フランス諸侯ですら、地方のフランス語は通じないという不便さが確認されています。

2:貴族たちが盗み聞きされないようにするために、近世にはサロンが発展したように、貴族たちの内緒話は寝室・教会などの閉鎖的な空間が行われるもので、華やかな場所での密談などは基本的にありえないからです。
 欧州の中世社会においては、貴族の権力は強いものですが、個人レベルでは大きな権力はありませんし、機密情報もありません。
 もっといえば、開けっぴろげで『人の目』を気にしない社会性があるようですから、内緒話という局面があまり想像できません。
 
3:フランス語は欧州において主要言語ではありません。
 ラテン語という中世最大の欧州共通言語がある以上は、フランス語である必要性が見当たりません

 ただし、近世以後、フランス文化が欧州を席捲してから、欧州全体が、フランス文化一色になりそうな時期があったのは事実でしょう。
 芸術における”印象派最盛期”のことですが、それでも貴族たちが意図的にフランス語を使ったというのは、極めて稀だと思います。
 
 さて、我々日本人のイメージにはありえませんが、国際結婚は王侯貴族ならば当然という時代は長く続きます。
 
 ”イギリス国王なのに英語ができない国王(ジョージ1世)も歴史的には居ます。
 ゴチゴチのゴーリスト(ド・ゴール主義=フランス至上主義)の貴族が、無理に宮廷ではフランス語に統一させた可能性はあります。
 これが地方貴族となれば尚更可能性は高いでしょう。

 粗忽なドイツ貴族がフランスの片田舎の貴族の嫁さんを貰ったのはいいが、尻に敷かれて家庭内ではドイツ語が使えない・・・・

なんてバカらしい逸話もあります。

 フランス人の愛国・文化愛は病的とも言われますから、変な逸話ができても不思議ではありません。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさまへ
回答ありがとうございました。
召使うんぬんの話は俗説と信じます。

お礼日時:2009/09/17 10:01

ヨーロッパアフリカでの共通語はフランス語です


フランスがヨーロッパを接見したことからフランス語が広がったのです
ヨーロッパの人たちは外国人に対してまず一言「フランス語は分かるか?」と訊くのです
    • good
    • 0

貴族の人達が、召使に気をかけることはありません。


貴族の女性は、男性の召使の前でも平気で裸になっていました。
ロココ美術で、裸の貴族女性の絵がああ異のも、そのためです。
近世において、ヨーロッパの宮廷での言語は、フランス語が標準語でした。
これは、当時のフランスが、圧倒的国力を誇り、フランス宮廷が、各国の宮廷文化の標準だったからです。
そのため、貴族たちは、一般常識としてフランス語を話せる必要性があったのです。
現在の国連での標準語が英語であるのと同じです。
(国連の公用語は、ほかにもありますが、一般的に英語です)
    • good
    • 0

召使たちに自分たちの話を盗み聞きされないよう仏語で話していた



それは、俗説だと思います。
圧倒的なフランスの存在と、「外交」というものが始まった頃の超大国がフランスだったことによります。
1648年にウェストファリア条約が結ばれて、国家間の外交というのが始まりますが、その時のフランス王がルイ14世。
その後の外交はフランスを軸に進むので、フランス語が出来ないと外交が出来ないという仕組みになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!