dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前にネット販売されてる会社の買付け風景がブログで紹介されてました。
アバクロ等のアメリカンカジュアルの洋服を4人位でショッピングモールを回って店頭で買うものでした。
持ちきれない程の買い物袋や中にはレジが終ると袋ではなくダンボールに詰め10箱程度になるお店もありました。
滞在中は荷物を置くためにモーテルの部屋を1つ借りてインボイスも自分達で書いてる様子でした。最後はヤマト運輸?にてダンボール80箱位を日本に送っていました。

私は小さなショップを経営しており、ここまで数は多くないにしろ、同じようにアウトレットやショッピングモール等で店頭にていろいろ買い付けたいと思ってます。(想像では10~20箱位でしょうか)

このような感じで現地にて直接買い付けてる方って多いのでしょうか?
店側は大量に買って嫌がったりしないものですか?

また通関やインボイスの書き方等もこれから勉強しなければいけませんが、ネットで少し調べてみるとインボイスの雛形があったりして自分で書けそうな気もします。
その場合、複数店でいろいろ買うと、輸出会社の名前等は不要ですか?
別送品という形で、自分で自分宛に送ればいいのでしょうか?
ヤマト運輸などを利用した場合は自宅まで配達されますか?
それとも荷物は空港に直接取りにいくのでしょうか?
税金はどこで払うのですか?

分らない事だらけですが、アドバイスを頂けたら幸いです。
またお気づきの点などございましたら合わせてご指導下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (3件)

 先日、アメリカでの買い付けができます。

と、回答したものです。

 補足のメールに対して、どこから 返信すればよいのかわからず・・・。質問の回答に再度送りますね。

 日本の親会社のホームページアドレスをのせます。アメリカのロサンゼルスの子会社の様子はホームページの店長日記を見てください。買い付けの様子も一か所ですが、のっています。

 ご縁があるといいですね。

         
     entrance URL http://www.sanki-lask.jp

参考URL:http://www.sanki-lask.jp
    • good
    • 0

アメリカでの買い付けのお手伝いができます。



 
 買い付けの仕方、インボイスの書き方、日本への送り方などすべて、まかせてください。


 私は日本に住んでいますが、アメリカのカリフォルニアで、今月起業しました。


 カリフォルニアでは楽天などにネット販売をしている業者と一緒にアウトレットをまわり、コーチのバッグなどの買い付けをしています。
  
 
 投稿から1年もたっているので、もう、必要ないかもしれませんが、もし、まだ、興味があるのでしたら、連絡がとれるといいですね。

この回答への補足

お礼が遅くなりましたが、ありがとうございます。

HP等があればURLを教えて頂けると幸いです。

補足日時:2010/11/09 12:28
    • good
    • 0

先に勉強することがあるのでは?



まずアバクロを上げていたので!
アバクロは知的財産を守る為に販売目的の転売を禁じておいります。
http://www.abercrombie.com/anf/lifestyles/html/b …
そのような店を見つけたら連絡してくれとあります。
起訴の国アメリカ。
家に裁判所からの出頭命令が来ないことを祈ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

転売目的は禁止なんですね。
楽天やヤフといった大手のショップ形式で販売されていたので、
そういう基本的なところは全く考えは及びませんでした。
また買付けの様子やショップ内の写真も沢山掲載されてましたし。

販権をもってる商社などから仕入れは問題ないとしても、
いろんなブランド品を取り扱ってるセレクトショップも
度を越えたり派手にしてると危ないかもしれませんね。
概ねブランド系は転売を禁止してそうですね。

貴重なご意見有難うございました。

お礼日時:2009/09/27 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!