dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚二年目。二人は30代前半で今は共働きで年収は同じ位です。私は二年後位に出産したいと考えていました。でもレス気味です。この事も問題ですが最近タイトルのような事を言われました。彼の会社が不況でこの先どうなるかわからないから、もし無職になるような事があったら、転職先を探すよりも今は株で儲けたい。一年位やってみてダメだったら、就職先を探す。俺はそう考えているけどついていけるか考えてみて。もしついてこれないとしたらそれならしかたないよね。と言われました。自分の考えを変えるつもりはなさそうです。今、私自身は思考停止状態です。こういう結婚生活、成り立つと思いますか?いろいろなご意見お聞かせてください。因みに本人の原資は今は200万位です。お互いに今は同額を二人のお金として出し合っています。《家賃、生活費、二人の貯金として》

A 回答 (14件中11~14件)

趣味程度ですが株式投資をしている40代の家族持ちオヤジです


要するにギャンブルで生活していこうということですね
仮に生活費が月に20万円としてコンスタントに20万円以上の利益を毎月出すことは非常に難しいですよ
しかも資本が200万円だとすれば月10%以上の利益を毎月ですよ!!
ハイリスクハイリターンの株式投資となると200万円なんてあっという間に無くなることも考えられます
結婚生活が成り立つかと聞かれれば成り立たないでしょう
テレビ等で株で生活している方も見ますが全体から見れば
極々一部なのはご存知の通り
現実はそんなに甘くないと思いますけどね
    • good
    • 0

 


私も定年後の年金に不安があるので株式による小遣い稼ぎを考えて、現役である今の内に投資の手法を確立しようと勉強中です。
300万円から初めて、10年経過しましたが150万まで減りました。
しかし、昨年になってやっと自分の投資の方法が決まり、年率で20%位は儲かる様になりました。

社会人として働くために、小・中・高・大学と16年間も勉強します。
勉強もせずに株取引をするのは幼稚園卒業で働く様なもの、子役を選べた人以外は儲からないでしょう。
最低でも3年は勉強をしないと200万なら6ヶ月で無くなるでしょう。

 
    • good
    • 0

私ならついていくことはできませんね。


株は基本的に金持ちの道楽です。
あなたもご存じの通り株は博打です。
儲かるときもあれば損をするときもあります。
だから金持ちの人は株を分散して買い、
利益の出ているものを高値時期に売り、株価の下がったものはしばらくおいておき上がるのを待つ(塩漬けと言います)と言うことをします。
一銘柄500万の5銘柄ぐらい買える遊び金を持っている人がやることです。
こんなバカげたことはやめさせるべきです。
    • good
    • 0

甘い考えの旦那だね。

リスクは頭にないのかね。
大幅に増やすにはリスクも増大する。損は200万ではすまないぞ。
そこんとこわかっていない気がする。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!