
文章を入力していて、途中で英語の文字を入力したいときがあります。
たとえば、「今日はBEATLESのライブに行った」としたかったら、
以前は、「今日は」でいったん変換して、「べあtぇs」と打ってから確定するまえに、F9で全角英数、F10で半角英数になっていました。
それが、数日前からなぜか「べあtぇs」と打ってからF9を押してもF10を押しても反応がない状態になってしまいました。
半角英数にいちいち切り替えてやればできないこともないのですが、めんどうくさいです。
理由となることを何かしたかまったく思い当たるものがないので、困っています。
windowsXPで、ATOKをメインでつかっています。
解決策を御存知の方、どうぞご教授ください。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
・キー割り当てを変更する常駐ソフトが起動している
か
・IMEのキー設定を変更した
か
・キーボードの故障やOSの不具合
が考えられます。
一つずつ原因を調べて下さい。
http://www.tmsystems.co.jp/school/200905/07_1725 …
この回答への補足
ATOKをつかっていても、IMEのキー設定が関係するのですか。
知らなかったので、みてみました。
F9→全角 F10→半角で設定されていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
「“」と「”」について
-
5
全角入力した後に半角への変換...
-
6
全角ダッシュと全角マイナスの...
-
7
ひらがな入力でのローマ字が全...
-
8
キーボードで「波線」を書くに...
-
9
メールアドレスは全角?半角?
-
10
記号で上にバーの入力
-
11
半角・全角の変換できない
-
12
シフトキーを押しての文字入力...
-
13
Wordの英数字を半角で入力したい
-
14
全角大文字入力ができなくなっ...
-
15
enterキー押さずにテンキーで半角数...
-
16
テンキー半角入力で確定させたい
-
17
キーボードのF9、F10での...
-
18
半角の+が入力できません
-
19
記号入力について
-
20
フォルダやファイル名を半角英...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter