
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
電池というのは、MacBook やMacBook Pro のリチウムイオンバッテリー(最新型では7時間持つと宣伝しているやつ)のことでしょうか。
ノート型のバッテリーについては、Appleのページに「電源コンセントに常時接続しておくことを推奨していません」(http://www.apple.com/jp/batteries/notebooks.html)と書かれています。
私はMacBook Proを使っていますが、電池等がダメになったら修理・交換に出すと腹に決めて、電池のことは気にせず使っていますし、電池が使い物にならなくなる頃は買い替え時期とも符合するのかなとも思います。
参考URL:http://www.apple.com/jp/batteries/notebooks.html …
No.4
- 回答日時:
ノートパソコンでAC電源を指して使用している場合に、バッテリパックを抜いて使用するというケースについての質問と捉えて回答します。
マック、WINDOWSによるということはなく、電池が日本国内で大半であるリチウムイオン電池であれば、大よそ同じ理屈がなりたちます。
ノートパソコンは、パソコンからAC電源を抜いていつでも使用できることが前提となっていますので、AC電源を指して使用して(バッテリが装着されていれば)、ほぼフル充電状態です。
リチウムイオン電池というのは、フル充電状態で長い間放置すると、半充電などの場合に比べて、劣化しやすいと言われます。
(ただし、メーカーはすぐに劣化するものを容認しているわけではないと思いますので、通常の使用方法であっても、1年程度でダメにならないでしょう。なれば不良品として交換要望できるでしょう)
しがたって、親さんが取られている方法は、バッテリパックをより長持ちさせる方法であるとは思います。
ただし、バッテリがフル放電(電気を使いきった状態)で長時間放置すると逆に劣化する要因もあります。
さらに、ノートパソコンのメリットから考えると停電時などにもバッテリが働くので心配ない訳です。
バッテリパックを外すかどうかは、電池に対する知識背景からの自己判断と、好みによるということになります。
No.3
- 回答日時:
「電池「というのは、ノートブックのバッテリーではなく、基板上の
「電池」の事ですよね?
Windows PCでもマザーボード上に電池は着いています、5、6年は持ちます
ので、普通は気にする必要はありません。
OS-XのMacではシャットダウンよりスリープ運用することが勧められて
いるので、その点を誤解されているのではないでしょうか?
AC電源に繋いでいてもMacをシャットダウンしていると意味がありません。
なお、スリープが推奨されているのは、深夜などにメンテナンスタスクが
動くからです。

No.2
- 回答日時:
私もNEC PC Lavie使用していますが(それ以前もPCも同様に)家で使用する場合は電池をはずしています。
充電電池の性質上(携帯電話も同様)完全に充電、放電を繰り返して使用したほうが電池の寿命が長くなります。よって家庭電源(AC-100V)を使用してPCを使用しているときは電池電源は常に充電状態を保っていますから充電過剰になります。しかし停電時はバッテリーがありませんので書き込み中やプログラムUpdateなどの途中はPCの保護に不安ありますので要注意です。
No.1
- 回答日時:
>電池の消耗はこういった方法で節約できるんでしょうか?
その通りです.各種設定内容を保持するためのものです.窓機にも電池はあります.
>また電池はどれくらいでなくなってしまうんでしょうか?
寿命は一概には言えません.ある専門学校では,あの「IT講習」で導入したマシンが電池切れを起こしていません.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話機の子機に電池パック650m...
-
ドアロック忘れだけでバッテリ...
-
エンジンをつけたら アイドリン...
-
VARTA製 車載バッテリー補充液...
-
車の室内灯を一日つけっぱなし...
-
車のバッテリー交換して半年に...
-
車のバッテリー上がりについて...
-
トヨタで新車を購入しました。 ...
-
車ってディーラーでバッテリー...
-
車がエンジン消すとaccランプが...
-
スズキ アルト HA36S アイドリ...
-
ジャンプスターターとバッテリ...
-
トヨタのディーラーで バッテリ...
-
Galaxy 5G Mobile Wi-Fiは、電池...
-
車の室内灯をずっとoffにしてる...
-
車のバッテリー液を車のシート...
-
バッテリー交換を車検12月です...
-
エンジンを切った状態で、スモ...
-
車のバッテリーの救援の件です...
-
トヨタRIZE アイドリングストッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話機の子機に電池パック650m...
-
CANONの電卓の電池
-
テプラの初期化が!
-
パソコンは電池が無くても使用...
-
電動自転車 電池交換
-
OPPO A 73 P 30 litよりも電池...
-
カートリッジ浄水器のことで…(...
-
キッチンタイマーが鳴らないこ...
-
ガスコンロの片側だけ火が弱い
-
立ち上げると時計が2005年1月1日
-
01/Wのプログラムデータが消え...
-
電動歯ブラシの寿命
-
SH902iについて・・・
-
NEC VersaPro VA60JBHのバック...
-
ケータイを濡らしてしまったこ...
-
スマホの電池について
-
バッテリの残量が80%から一気...
-
J-T08の電池について
-
システム電池の交換でBIOSはど...
-
ソニーのZS-R110CPで時刻が狂う
おすすめ情報