メモのコツを教えてください!

こんにちは。7ヶ月の男児&3歳の女児のママです。
先日、ドライブで有名なラーメン屋に行ってきました。
店内は座敷にテーブルが2つ、他はカウンターとテーブル席。

何組か順番待ちがいて、私達の前には、7人の大家族が待っていました。(おそらく、祖父・祖母・息子・嫁・小学生高学年位の男児・低学年の女児・幼稚園位の男児の構成)
主人と下の子は車の中で待機、私と上の子だけで順番を待っていました。
30分程待って、同時にテーブル一席と座敷が二席空きそうだったので、携帯で「もうすぐだよ!」と主人と末っ子を店内に呼びました。
そして、テーブルと座敷が一席ずつ空きました。残りの座敷はあともう少し、と言ったところでした。
するとその大家族は、半分が座敷に座り、残りはもう一つ座敷が空くまで待つというのです。
そして約3分後、丁度主人達が来た時、私達の目の前で残りの大家族が空いた座敷席を占領しました。

私達にはまだ腰も据わらない子供がいるので、テーブルやカウンターは無理です。仕方なく、次の人にテーブルを先に譲って、私達は座敷が空くまで待つことにしたのですが、座れると思っていた主人は大怒り。『こっちには小さい子がいるのに、あの家族は座敷を両方とった!それもこれも、お前が車降りるのに手間取っていたからだ!あと一分早く列に並んでいれば、コッチが先だったのに!」と。
始終主人は機嫌が悪く、その大家族を睨み続け、向こうの大家族のお嫁さんも視線に気付いて申し訳なさそうな顔をしてはいましたが、テーブルに席を移動するとかはしませんでした。(まだ水だけで、料理は運ばれていませんでした)

やっと大家族が食べ終わって座敷が空いた時=2時半(総合して1時間待ちました)には、朝食を抜いていたので主人も子供も空腹で倒れそうでした(汗
お嫁さんが店を出る時「お待たせしました」と言ったのがよっぽどカンに触ったのか、主人が爆発、「常識が無いんじゃないですか?」と言いましたが、無視して去っていきました。

皆さんだったら、狭い店内で同時に二席も座敷席を占領しますか?
後ろに、小さい子供を持った家族がいるのに・・・
小学生にもなって、テーブル席じゃないとだめな子供は躾がなってないと思うのですが、これは育児経験がない私の勘違いでしょうか?

A 回答 (45件中31~40件)

>誰もその大家族に「譲った方がいいのでは?」と諭す人もいなく・・・


まぁ当然でしょうね。誰も間違ったことをしていないんですから。

>今回の事を反省して、弱い人に思いやりを持つことができるのなら・・・
なぜそのご家族が反省しなければならないのですか?

>気持ちが伝わっていれば・・ですが(無理かもしれませんね)
気持ちが伝わるなんてことは無理。
ご主人の一言は言いがかり以外の何物でもありません。

とにかく本当に困ったご夫婦ですね。同じ子を持つ親として恥ずかしいです。
子連れで周りに迷惑をかけないように気を遣うことは多々ありますが、
うちは子連れだから優先しろ、譲れ、あるいは優先するのが当然だ、譲るのが当然だなどと
思ったことはありません。
自慢するようなことではありませんが、明示的に書かないとわからないでしょうから・・・。
    • good
    • 0

小学2年の長男ともうすぐ3歳の次男の2児の母です。



まず質問について。
★狭い店内で同時に二席も座敷席を占領しますか? → その時の状況にもよりますが、質問にあった状況なら有り得ます。その7人家族は人数も多いうえに、年配の方も子どももいるわけですよね?その家族の立場で考えたら、みんなで一緒に楽しく食べたいだろうし、年配の方にしてみれば座敷席の方が楽なのかもしれないし、座敷席が両方ともすぐ空きそうな状況なら、当然の座りたいと思うのではないでしょうか?順番もしっかり守っているので特に「常識がない」とは思いません。

★小学生にもなってテーブル席じゃないとだめな子どもは躾がなってないと思うのですが → これはハッキリ言って「余計なお世話」だと思います。テーブル席と躾は関係ないと思います。

失礼な言い方になりますが、質問文や回答へのお礼などを読んで感じたのは、質問者様のご家族は自分たちの都合しか考えていないということです。正直、読んでいて腹が立ってきました。

私だったらまず7ヶ月の子をラーメン屋へ連れて行きません。座敷席のあるラーメン屋は少なく、もし誤って熱いスープでもかかってしまったら・・・。そんなことを考えていたら怖くて連れて行けません。それでも、もし連れて行かなければならないとしたら、あらゆることに対応できるように準備をしていきます。質問者様も、座敷席が使えないならベビーカーを使うとか、おんぶするとか、いろいろ方法はありましたよね?もし何の準備もせず、当然のように座敷席に座れるものだと思っていたのだとしたら、これから先、外食に限らず、いろいろな場面で苦労されると思いますよ。

ご主人の「常識が無いんじゃないですか?」の発言ですが、私から見ればご主人の方が常識がないように思います。順番を待ってやっとみんなで楽しく食事ができると思っていたところに、ご主人の睨みつけるような視線に気付いてしまった相手のお嫁さんは、どんな辛い気持ちで食事をしていたことでしょうか。悪い事をしたワケではないのに心苦しさから「お待たせしました」と言った相手の気持ちをも踏みにじるご主人の発言。相手の方が無視して行かれたので何事もなく済みましたが、もしこれがうちの家族だったら、きっと私のダンナが怒って、質問者様のご主人と大ゲンカになっているところです。

この回答への補足

お礼が遅れていてすいません。
一つ一つ目を通させていただいています。

子供が起きそうなので、一旦PC落ちますが、
その前にもう一つ皆さんに質問します。

「もし私と同じ状況と立場だったら、どうしますか?」

頭にきませんか?
相手の行動を肯定できますか?

私と同じ立場になって考えてみてください。

補足日時:2009/09/22 19:10
    • good
    • 0

No11です。


>2グループ、両方赤ちゃん連れ・・・それじゃ今回と話しが全く別じゃないですか?

質問者様から見て、その座敷に座る権利のある人たちだったら…という仮定です。


>片方の座敷テーブルは、祖父母と高学年のお孫さんだったのです。

祖父母ということはお年寄りですね。お年寄りは、小さい子より、座敷に座る権利が劣っている、と質問者様が思っているところにズレがあると思います。

>誰もその大家族に「譲った方がいいのでは?」と諭す人もいなく(店主も「お待たせしました」以外何もいわず)、店内に入った後も「大変だったね、お腹が空いて可哀想だね」と温かい声をかけてくださるお客さんいませんでした。

周りの人の言動を、全ておかしいと思ってしまう時は、客観的に見たら、大体自分がおかしなことしているものですよ。
    • good
    • 0

NO1です。

お礼を拝見しました。皆様へのお礼も拝見して・・。
質問者さまの本意がみなさんへのお礼のようにそのままであったとしたら、ちょっと心配です。

質問者様を「大勢で叩いている」って。違いますよ?
わかりませんか?

乳児連れの家族に座敷席を譲る「思いやりを」もつ家族はたくさんいるでしょう。私ももちろん、そうします。
でもそれを声を大にして言うのは間違いです。

他人さまからの思いやりを求め、それが叶わなかった。
だから相手がおかしい、配慮に欠ける、そのお気持ちはわかります。
だからと言ってご主人の態度はもう、思いやりに欠ける以外の何物でもないと思いませんか?

ただ一人(かはわかりませんが)子育て中のお嫁さんが事態に気付いて気をもみ謝罪にちかい言葉を掛けたのに。ご主人の発した言葉はどんなに甘く見ても当然だと頷く事ではないと思います。

子供がおなかをすかせていたから。
間違いを指摘せずにはいられないから。

そんなことは全くお門違いでしょう?

「弱い人」に思いやりを持つというお考えがあるのなら、まずはご夫婦が自分たちの間違いを反省するべきだと思います。

同じ子を持つ親として。
    • good
    • 0

質問者様の一番の失敗は、混んでいる店とわかっていたのに朝ごはんを抜いたことです。

その家族のせいではありません。

混んでいるなら待つのは当然ですよね。
質問者様の理屈では、もし前が、2グループ、どちらも小さい赤ちゃん連れなら、座敷をとられても、黙って順番を待ったわけですよね。
順番が前の人が座敷を選んだ。横入りされたわけでもなんでもないです。座敷希望者の順番で言えば、まったく順番どおりです。

お年寄りは座敷がいいことだってありますし、好む人も多いです。
年よりより子供の方が優先されるべき、と思いますか?

全ては、順番が後でも、自分たちは座敷を譲ってもらえて当然なんだ、という認識から始まったのでは?そんな権利は最初からなかったと考えたら落ち着けませんか?もうちょっと視野を広く持ってください。

旦那様は勇気があるんじゃなくて、癇癪をたてただけです。ここで主張されるのはいいんですが、実際の、その場の、周りの人の目はどうでしたか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2グループ、両方赤ちゃん連れ・・・それじゃ今回と話しが全く別じゃないですか?
今回、片方の座敷テーブルは、祖父母と高学年のお孫さんだったのです。
だったらテーブルでも平気ではないですか?

>その場の、周りの人の目はどうでしたか?
誰もその大家族に「譲った方がいいのでは?」と諭す人もいなく(店主も「お待たせしました」以外何もいわず)、店内に入った後も「大変だったね、お腹が空いて可哀想だね」と温かい声をかけてくださるお客さんいませんでした。こんな理解の無い店には二度と行きませんけどね(汗

お礼日時:2009/09/22 18:40

世の中いろいろですよね。


自分の常識と相手の常識が違うこともたくさんありますよね。

私には小学2年生を筆頭に1歳まで4人の子供がいますが
それでもやはり待ったもん順かなと思います。
(子供4人を30分待たせる、我が家では戦争です(笑)。)
小さい子がいるから座敷席って思いも分からなくはないですが
それを常識としてはダメなんじゃないかなと思います。
我が家に子供が少なかったとき、私が小さい子をおんぶして狭いラーメン屋に通ったことがあります
(今思うとそこまでして食べたかったのね・・・と自分に赤面ですが・・・)。
相手をとがめるより、自分が完全な準備でそういうところに出かけるしかないんじゃないかなと思ったりします。

おなかもすいているし、1時間も待ってしまって気持ちが治まらないのも分かるのですが
片方の家族にはおじいさんとおばあさんもいたんですよね。
お嫁さんがすまないという視線を送ったということは
ご主人のご両親だったからじゃないのかな?いえなかったのかな?とも思います。
自分の子供がお座敷席でしか食べれないんじゃなくて
ご両親の思いも汲んで仕方がないことだったんじゃないかなと思います。
もし、子供が先に席に行ったとしてもそれをさえぎることの出来ない
他の事情もあったのかもしれません。

私もどうしても座敷席がいいとするならやっぱり
「変わってもらえませんか?」と低姿勢でお願いするかもしれません。
(それが図々しいとは思っても見ませんでした。常識って難しいですね。)
そういわれた家族のお嫁さんも自分の家族に提案するいいきっかけになったかもしれません。

小さい子がいるから当然・・・って思ってはダメなんだと思います。
我が子がみんな大きくなって、それに両親が加わったら、
申し訳ないけれど座敷席を使ってしまうかもしれません。
せっかくのシルバーウイークお出かけ、座敷席で和気藹々とみんなで外食・・・したいかもしれません。

難しいですね。
    • good
    • 0

>夫は昔から、間違ったことを見ると注意せずにいられない性格です。


>皆でやれば怖くないと言った感じで、便乗して1人の人間を叩いてるようにしか思えなく、辛いです。

先方の家族が間違ったことをしたと思っているのですか?
みんなの意見を読みましたか?
世間一般では先方の家族が間違ったことをしているとは思っていません。
それだけあなた方が非常識なんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間違った・・・とまでは思っていませんが、思いやりや配慮が足りていないのでは?と思いました。
むしろ、主人が言ったことでその家族が家族会議(話し合いみたいなものですね)を行って、今回の事を反省して、弱い人に思いやりを持つことができるのなら、それは良いことだと思います・・・。
気持ちが伝わっていれば・・ですが(無理かもしれませんね)

お礼日時:2009/09/22 18:34

>出先で「これだから子連れは迷惑」と言われ、赤っ恥をかく事になるのではないかと・・・。



いいえ、逆です。
質問者様のようなご家族、ご主人がいるから、「これだから子連れは迷惑だ」と言われるのです。
何故、皆さんのアドバイスに耳を傾けないのでしょうか。
ご自分の意見に同意してほしいだけだったら、ここで質問された意味がないではありませんか。

この回答への補足

アドバイスでしょうか?
皆でやれば怖くないと言った感じで、便乗して1人の人間を叩いてるようにしか思えなく、辛いです。
私と主人は間違った事は言っていないと思います。
小さい子供に親切にできない人の方がよっぽど恥ずかしいです。

補足日時:2009/09/22 17:55
    • good
    • 0

お礼ありがとうござぃます。

#4で回答した者です。
>年長のお子さんにテーブルで食事をする練習はされていないのでしょうか?必ずしも座席に座れるとは限らないのに、外出先で困ったりしませんか?
 椅子に座ってテーブルでの食事を練習させた事はありませんが
 普通にできますよ。
 幼稚園では、椅子に座ってのお食事ですしね。
 ただ家では正座しての食事なので、両方あるお店なら座敷の方を選び ます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も回答ありがとございます。
失礼しました、ちゃんと練習をされていたのですね。
ただ、お子さんには、自分より年下の子(今回の件で言えば、座敷が必要な子供がいるのだという事)を思いやる気持ちも教えてあげた方がいいのではないかと思います。
でないと、出先で「これだから子連れは迷惑」と言われ、赤っ恥をかく事になるのではないかと・・・。

お礼日時:2009/09/22 17:38

>主人は常識のある人間です。


常識ある人は「常識が無いんじゃないですか?」と言いません。
先に並ばれていたご家族が2つめの座敷席に座ったとき(当然の権利ですが)に、どうしてもそこに座りたければ、事情を話して席を譲ってもらうのが常識人です。

>お腹を空かせた子供がかわいそうだと思って
待ちそうなのがわかった時点で他のすいた店に行ってください。
あなたがた大人が、その有名な店のラーメンを食べたくて出かけたんではないですか?

>7ヶ月の赤ん坊にラーメンはさすがに食べさせません、当たり前です・・。
7ヶ月の子がラーメンを食べないのは当然です。その子がラーメンを食べるかどうかではなく、連れて行くか行かないかの問題です。

>小学生にもなって、テーブル席じゃないとだめな子供は躾がなってないと思うのですが
そんなことはありません。あなたの勘違い、いや勘違いではなく思い違いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足で申し訳ありませんでした。
夫は昔から、間違ったことを見ると注意せずにいられない性格です。

>>どうしてもそこに座りたければ、事情を話して席を譲ってもらうのが常識人です。
まさか、自分の方からそんな図々しい事言えません・・・。

今は、高学年にもなる子がテーブル席で食べれないのが普通なのですね・・・これだけはわかりました。子育ての参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/09/22 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!